日本語能力測試一級(jí)語法精煉講解
31 ~からといって
[用言終止形]+からといって(或:~からとて;~からって)……ない/雖說~然而(也)不~;不要因?yàn)椤汀槐M管~但是(也)不~
例:1、寒いからといって家の中ばかりにいるのはよくない。/雖說冷,但也不能總呆在家里。
2、人に悪口をいわれたからとてそんなに気にしなくてもいい。/盡管被別人說了壞話,但也用不著那樣地放在心上。
3、私が外國人だからって特別払いしないでください。/請不要因?yàn)槲沂峭鈬司停▽ξ遥┨厥鈱Υ?BR> 32 ~からには
[動(dòng)詞終止形]+からには(或:~からは)/既然~就(要)~
類義形:~以上;~上は /既然~(當(dāng)然)就~
例:1、やるからには最後までやらなければならない。/既然要干就得干到最后。
2、學(xué)生であるからには勉強(qiáng)をまず第一に考えなければならない。/既然是學(xué)生,就要首先考慮學(xué)習(xí)。
33 ~からは
[動(dòng)詞終止形]+からは?既然~就(要)~
例:1、こうなったからは何でもやりぬくつもりだ。/既然如此,就無論如何也要干到底。
34 ~きらいがある
[用言連體形;體言の]+きらいがある/有點(diǎn)兒~;有~的傾向(多用于消極意義)
例:1、彼には人の意見を無視するきらいがある。/他有無視他人意見的傾向。
2、論文としては內(nèi)容がいささか淺簿名きらいがある。/作為論文有點(diǎn)膚淺。
3、そのやり方は獨(dú)斷のきらいがある。/那種做法有點(diǎn)兒獨(dú)斷專行之嫌。
35 ~きる(~切れる、切れない)
[動(dòng)詞連用形]+きる(~切れる、切れない)/表示動(dòng)作達(dá)到極限;表示完結(jié)
例:1、今まで私は彼を信じきっていた。/以前我完全相信他。
2、そのことについてそう言いきれますか。/關(guān)于那件事,扔完全那么說嗎(能那么斷定嗎)
3、夕食はおいしかったが量が多くて食べ切れなかった。/晚飯很好吃,但量多,沒吃了。
31 ~からといって
[用言終止形]+からといって(或:~からとて;~からって)……ない/雖說~然而(也)不~;不要因?yàn)椤汀槐M管~但是(也)不~
例:1、寒いからといって家の中ばかりにいるのはよくない。/雖說冷,但也不能總呆在家里。
2、人に悪口をいわれたからとてそんなに気にしなくてもいい。/盡管被別人說了壞話,但也用不著那樣地放在心上。
3、私が外國人だからって特別払いしないでください。/請不要因?yàn)槲沂峭鈬司停▽ξ遥┨厥鈱Υ?BR> 32 ~からには
[動(dòng)詞終止形]+からには(或:~からは)/既然~就(要)~
類義形:~以上;~上は /既然~(當(dāng)然)就~
例:1、やるからには最後までやらなければならない。/既然要干就得干到最后。
2、學(xué)生であるからには勉強(qiáng)をまず第一に考えなければならない。/既然是學(xué)生,就要首先考慮學(xué)習(xí)。
33 ~からは
[動(dòng)詞終止形]+からは?既然~就(要)~
例:1、こうなったからは何でもやりぬくつもりだ。/既然如此,就無論如何也要干到底。
34 ~きらいがある
[用言連體形;體言の]+きらいがある/有點(diǎn)兒~;有~的傾向(多用于消極意義)
例:1、彼には人の意見を無視するきらいがある。/他有無視他人意見的傾向。
2、論文としては內(nèi)容がいささか淺簿名きらいがある。/作為論文有點(diǎn)膚淺。
3、そのやり方は獨(dú)斷のきらいがある。/那種做法有點(diǎn)兒獨(dú)斷專行之嫌。
35 ~きる(~切れる、切れない)
[動(dòng)詞連用形]+きる(~切れる、切れない)/表示動(dòng)作達(dá)到極限;表示完結(jié)
例:1、今まで私は彼を信じきっていた。/以前我完全相信他。
2、そのことについてそう言いきれますか。/關(guān)于那件事,扔完全那么說嗎(能那么斷定嗎)
3、夕食はおいしかったが量が多くて食べ切れなかった。/晚飯很好吃,但量多,沒吃了。

