日本語能力測試一級語法精煉講解(二十一)

字號:

日本語能力測試一級語法精煉講解
    201 めぐる
    [體言]+(を)めぐる(或:~をめぐって)/圍繞
    例:1、留學(xué)生をめぐる諸問題を中心に考えて行きたい。/我準(zhǔn)備以圍繞留學(xué)生的種種問題為中心探討一下。
    2、今度の會議は増稅の是非をめぐって論爭を始めた。/這次會議圍繞增稅的是與非展開了辯論。
    202 ~もさることながら
    203 もとより
    [見184]
    204 ~も~なら、~も~
    [體言]+も+[用言終止形]+なら(或:ば)+[體言]+も/即~也~;又~又~
    類義形:~[體言]+も+[用言終止形]+し+[體言]+も/也~也;即~也~
    例:1、彼女は大學(xué)院へ行く気もなければ仕事をする気もないそうだ。/聽說她即不想上研究生院也不想工作。
    2、このドレスはデザインもよければ色もよい。/這件女禮服式樣也好,顏色也好。
    3、この店には婦人用品もあれば、子供用品もある。/這家店里即有婦女用品,有有兒童用品。
    205 ~ものの
    [動詞連體形]+ものの/雖然~但是~
    例:1、引き受けはしたものの、どうしたらいいか分からない。/雖然是接受下來了,但是卻不知道怎樣干才好。
    2、タバコの害は分かっているものの、なかなかやめられない。/雖然知道吸煙的害處,但就是戒不了。
    206 ~ものを
    [用言連體形]+ものを/本應(yīng)該~卻~;~就行了,可卻~
    類義形:~のに
    例:1、聞けばすぐ分かるものを、なぜ聞かないの。/本該問一問就清楚的事情,為什么不問呢?
    2、自分でやればよいものを、他人に押し付ける/本來自己干就行了,可偏推給別人。
    3、手伝ってもらえばいいものを/本來讓人幫一下忙就行了,的偏。。。。