とぐ【研ぐ】<他Ⅰ>
意味:
①把刀等磨快。磨光
②淘米
用例:
包丁を研ぐ。
米を研ぐ。
とりつぐ【取り次ぐ】<他Ⅰ>
意味:
①傳達(dá)。轉(zhuǎn)達(dá)
②物品的代辦、代銷
用例:
人に電話を取り次ぐ。
A社の商品を取り次ぐ。
はぐ【剝ぐ】<他Ⅰ>
意味:
一次性一下子剝掉。揭下來。撕下來(=剝がす)
用例:
張り紙を剝ぐ。
ゆすぐ【濯ぐ】<他Ⅰ>
意味:
(=すすぐ)洗滌
用例:
ズボンをゆすぐ。
ゆらぐ【揺らぐ】<自Ⅰ>
意味:
整體搖動。搖晃。意志動搖
用例:
決心が揺らぐ。
練習(xí)
試著寫出下列單詞的意思
てぎわ 「手際」
てごろ 「手頃」
てじゅん 「手順」
てじょう 「手錠」
てすう 「手?jǐn)?shù)」
意味:
①把刀等磨快。磨光
②淘米
用例:
包丁を研ぐ。
米を研ぐ。
とりつぐ【取り次ぐ】<他Ⅰ>
意味:
①傳達(dá)。轉(zhuǎn)達(dá)
②物品的代辦、代銷
用例:
人に電話を取り次ぐ。
A社の商品を取り次ぐ。
はぐ【剝ぐ】<他Ⅰ>
意味:
一次性一下子剝掉。揭下來。撕下來(=剝がす)
用例:
張り紙を剝ぐ。
ゆすぐ【濯ぐ】<他Ⅰ>
意味:
(=すすぐ)洗滌
用例:
ズボンをゆすぐ。
ゆらぐ【揺らぐ】<自Ⅰ>
意味:
整體搖動。搖晃。意志動搖
用例:
決心が揺らぐ。
練習(xí)
試著寫出下列單詞的意思
てぎわ 「手際」
てごろ 「手頃」
てじゅん 「手順」
てじょう 「手錠」
てすう 「手?jǐn)?shù)」