むのう(無能)(名/な)
意味:無能,沒有才能
用例:無能な人
むよう(無用)(名/な)
意味:沒有用,不起作用
用例:無用の食器を捨てる
めいはく(明白)(名/な)
意味:明白
用例:明白な事実
めいりょう(明瞭)(名/な)
意味:(聲音,字跡等)很容易識(shí)別,清晰易辨,講話或文章的內(nèi)容明確瞭
用例:明瞭な発音
彼のメールの意味は明瞭ではない
めいろう(明朗)(名/な)
意味:
①開朗,明朗
②透明,沒有隱瞞
用例:
①明朗な性格
②明朗な會(huì)計(jì)
練習(xí)
試著寫出下列單詞的意思
えんがわ 「縁側(cè)」
おおすじ 「大筋」
おおぞら 「大空」
おおみず 「大水」
おちつき 「落ち著き」
意味:無能,沒有才能
用例:無能な人
むよう(無用)(名/な)
意味:沒有用,不起作用
用例:無用の食器を捨てる
めいはく(明白)(名/な)
意味:明白
用例:明白な事実
めいりょう(明瞭)(名/な)
意味:(聲音,字跡等)很容易識(shí)別,清晰易辨,講話或文章的內(nèi)容明確瞭
用例:明瞭な発音
彼のメールの意味は明瞭ではない
めいろう(明朗)(名/な)
意味:
①開朗,明朗
②透明,沒有隱瞞
用例:
①明朗な性格
②明朗な會(huì)計(jì)
練習(xí)
試著寫出下列單詞的意思
えんがわ 「縁側(cè)」
おおすじ 「大筋」
おおぞら 「大空」
おおみず 「大水」
おちつき 「落ち著き」