日語一級(jí)詞講解與練習(xí)-160

字號(hào):

かすむ(霞む) 自Ⅰ
    意味:
    ①云霧朦朧。
    ②朦朧看不清楚。
    ③相形見拙。
    用例:
    朝霧(あさぎり)で霞んだ景色。
    涙(なみだ)で目が霞んで字がよく見えない。
    新人の活躍(かつやく)で先輩(せんぱい)が霞んだ。
    からむ(絡(luò)む) 自Ⅰ
    意味:
    ①纏繞。繞上。拌上。
    ②糾纏。死皮賴臉。
    用例:
    網(wǎng)(あみ)が足に絡(luò)む。
    男が女に絡(luò)む。
    きしむ 自Ⅰ
    意味:
    ①東西碰東西時(shí)發(fā)出的咯吱咯吱的聲音
    ②關(guān)系出現(xiàn)緊張狀態(tài)。
    用例:
    靴がきしむ。
    夫婦関係がきしみ始めた。
    くちずさむ 他
    意味:
    小聲哼唱。小聲哼頌詩歌等。
    用例:
    歌をくちずさむ
    くみこむ(組み込む) 他Ⅰ
    意味:
    編入、納入、列入計(jì)劃當(dāng)中。
    用例:
    ローンを家計(jì)に組み込む。
    練習(xí)
    試著寫出下列單詞的意思
    むすびつき(結(jié)び付き)
    むだづかい(無駄遣い)
    めかた(目方)
    めつき(目付き)
    めど(目途)