次の文の____の部分に入れるのに最も適當なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。
(1) 相手の____なくして、契約內容を勝手に変更することはできない。
1.存知 2.明白 3.明檪 4.了解
(2)彼の演技はベテランならではの____がある。
1.慣用 2.慣例 3.俸祿 4.貫祿
(3)今度の試験が悪かったからといって、 ____するにはあたらない。
1.批判 2.評価 3.評判 4.解明
(4)政府には、実情に即した____をしてもらいたい。
1.比較的 2.応急 3.比べ 4.対応
(5)彼女を____できるのは、君をおいてほかにはいない。
1.所得 2.説得 3.解説 4.得意
(1)4
相手の了解なくして、契約內容を勝手に変更することはできない。
句意:如果對對方不了解,就不能擅自更改契約的內容。
存知 「ぞんじ」表示‘表示對方已經知道。知道,了解’。
明白 「めいはく」表示‘明白、明顯’。
明檪 無し
了解 「りょうかい」表示‘充分理解并承認其原因和理由等。諒解、理解’,根據(jù)句意選4。
(2)4
彼の演技はベテランならではの貫祿がある。
句意:作為老手他的演技很有威嚴。
慣用 「かんよう」表示‘指習慣上一般廣泛使用、慣用’。
慣例 「かんれい」表示‘慣例、老規(guī)矩’。
俸祿 「ほうろく」表示‘俸祿’。
貫祿 「かんろく」表示‘表現(xiàn)在姿態(tài)、動作或態(tài)度上的,適合其地位的莊重程度。尊嚴、威嚴、氣派’,根據(jù)句意選4。
(3)1
今度の試験が悪かったからといって、批判するにはあたらない。
句意:雖說這次考試考得不好,但是沒到需要批評的地步。
批判 「ひはん」表示對事物的好壞、正確性進行邏輯的科學的研究和判定,批評’,根據(jù)句意選1。
評価 「ひょうか」表示‘(價格的)估價;(價格的)評價’。
評判 「ひょうばん」表示‘評論、名聲’。
解明 「かいめい」表示‘闡明、解釋清楚、弄清’。
(4)4
政府には、実情に即した応対をしてもらいたい。
句意:希望政府能結合實情給出應對。
比較的 「ひかくてき」表示‘比較’。
応急 「おうきゅう」表示‘指對突然發(fā)生的事當即采取某種措施、應急’。
比べ 「くらべ」表示‘「結尾」比較;比賽’。
対応 「たいおう」表示‘采取對策,應付’,根據(jù)句意選4。
(5)2
彼女を説得できるのは、君をおいてほかにはいない。
句意:能說服她的只有你。
所得 「しょとく」表示‘收入、收益’。
説得 「せっとく」表示‘說服、勸導’,根據(jù)句意選2。
解説 「かいせつ」表示‘解說、講解’。
得意 「とくい」表示‘顧客;滿意;得意揚揚’。
(1) 相手の____なくして、契約內容を勝手に変更することはできない。
1.存知 2.明白 3.明檪 4.了解
(2)彼の演技はベテランならではの____がある。
1.慣用 2.慣例 3.俸祿 4.貫祿
(3)今度の試験が悪かったからといって、 ____するにはあたらない。
1.批判 2.評価 3.評判 4.解明
(4)政府には、実情に即した____をしてもらいたい。
1.比較的 2.応急 3.比べ 4.対応
(5)彼女を____できるのは、君をおいてほかにはいない。
1.所得 2.説得 3.解説 4.得意
(1)4
相手の了解なくして、契約內容を勝手に変更することはできない。
句意:如果對對方不了解,就不能擅自更改契約的內容。
存知 「ぞんじ」表示‘表示對方已經知道。知道,了解’。
明白 「めいはく」表示‘明白、明顯’。
明檪 無し
了解 「りょうかい」表示‘充分理解并承認其原因和理由等。諒解、理解’,根據(jù)句意選4。
(2)4
彼の演技はベテランならではの貫祿がある。
句意:作為老手他的演技很有威嚴。
慣用 「かんよう」表示‘指習慣上一般廣泛使用、慣用’。
慣例 「かんれい」表示‘慣例、老規(guī)矩’。
俸祿 「ほうろく」表示‘俸祿’。
貫祿 「かんろく」表示‘表現(xiàn)在姿態(tài)、動作或態(tài)度上的,適合其地位的莊重程度。尊嚴、威嚴、氣派’,根據(jù)句意選4。
(3)1
今度の試験が悪かったからといって、批判するにはあたらない。
句意:雖說這次考試考得不好,但是沒到需要批評的地步。
批判 「ひはん」表示對事物的好壞、正確性進行邏輯的科學的研究和判定,批評’,根據(jù)句意選1。
評価 「ひょうか」表示‘(價格的)估價;(價格的)評價’。
評判 「ひょうばん」表示‘評論、名聲’。
解明 「かいめい」表示‘闡明、解釋清楚、弄清’。
(4)4
政府には、実情に即した応対をしてもらいたい。
句意:希望政府能結合實情給出應對。
比較的 「ひかくてき」表示‘比較’。
応急 「おうきゅう」表示‘指對突然發(fā)生的事當即采取某種措施、應急’。
比べ 「くらべ」表示‘「結尾」比較;比賽’。
対応 「たいおう」表示‘采取對策,應付’,根據(jù)句意選4。
(5)2
彼女を説得できるのは、君をおいてほかにはいない。
句意:能說服她的只有你。
所得 「しょとく」表示‘收入、收益’。
説得 「せっとく」表示‘說服、勸導’,根據(jù)句意選2。
解説 「かいせつ」表示‘解說、講解’。
得意 「とくい」表示‘顧客;滿意;得意揚揚’。