次の文の____の部分に入れるのに最も適當(dāng)なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。
(1)自分の仕事をするのがやっとで、とても人の手助けをする__などない。
1.たゆみ 2.なさけ 3.のぞみ 4.ゆとり
(2)この選手は__が足りないので、いつも最後まで負けてしまう。
1.はげみ 2.はずみ 3.ねぱり 4.むすび
(3)テレビが洪水の狀況を__に映し出している。
1.ありかた 2.ありさま 3.ありのまま 4.ありよう
(4)指の先に少しけがをしただけなのに、ずいぶん__に包帯をしている。
1.おおげさ 2.おおまか 3.ながなが 4ゆるやか
(5)彼はいつも聞かれたことにはっきり答えず、__ことばかり言っている。
1.あべこべな 2.あやふやな 3.だぶだぶな 4.ふわふわな
解析:
(1)4
自分の仕事をするのがやっとで、とても人の手助けをするゆとりなどない
句意:由于自己的工作勉勉強強的在做,怎么也不會有閑心去幫助人。
たゆみ:「弛み」 表示:松弛,松懈
なさけ:「情け」 表示:仁慈,人情
のぞみ:「望み」 表示:希望,愿望
ゆとり: 表示:寬裕,余地,閑心 根據(jù)句意選4
(2)3
この選手はねばりが足りないので、いつも最後まで負けてしまう。
句意: 這位選手因為還不夠堅韌頑強,到最后總是失敗。
はげみ:「勵み 」 表示:鼓勵
はずみ:「弾み」 表示:彈力
ねばり:「粘り」 表示:堅持不解 根據(jù)句意選3
むすぶ:「結(jié)ぶ」 表示:結(jié)束
(3)3
テレビが洪水の狀況をありのままに映し出している。
句意:電視正在如實的放映洪水的情況
ありかた: 「在り方」 表示: 應(yīng)有的狀態(tài),理想的樣子
ありさま: 「有り様」 表示: 樣子情況
ありのまま: 有りの侭」 表示: 實事求是 根據(jù)句意選3
ありよう: 「有り様」 表示: 應(yīng)有,實情
(4)1
指の先に少しけがをしただけなのに、ずいぶん大げさに包帯をしている。
句意:只是指尖受了一點小傷,卻非??鋸埖睦p著繃帶。
おおげさ:「大げさ」 表示: 夸張 根據(jù)句意選1
おおまか:「大まか」 表示: 粗枝大葉
ながなが:「長々」 表示: 長
ゆるやか:「緩やか」 表示: 緩慢
(5)2
彼はいつも聞かれたことにはっきり答えず、あやふやなことばかり言っている。
句意:他總是不明確回答聽到的事情,只是含糊的說著。
あべこべな: 表示: 相反
あやふやな: 表示: 含糊 根據(jù)句意選2
だぶだぶな: 表示: 又大又肥
ふわふわな: 表示: 吵鬧,喧嘩
(1)自分の仕事をするのがやっとで、とても人の手助けをする__などない。
1.たゆみ 2.なさけ 3.のぞみ 4.ゆとり
(2)この選手は__が足りないので、いつも最後まで負けてしまう。
1.はげみ 2.はずみ 3.ねぱり 4.むすび
(3)テレビが洪水の狀況を__に映し出している。
1.ありかた 2.ありさま 3.ありのまま 4.ありよう
(4)指の先に少しけがをしただけなのに、ずいぶん__に包帯をしている。
1.おおげさ 2.おおまか 3.ながなが 4ゆるやか
(5)彼はいつも聞かれたことにはっきり答えず、__ことばかり言っている。
1.あべこべな 2.あやふやな 3.だぶだぶな 4.ふわふわな
解析:
(1)4
自分の仕事をするのがやっとで、とても人の手助けをするゆとりなどない
句意:由于自己的工作勉勉強強的在做,怎么也不會有閑心去幫助人。
たゆみ:「弛み」 表示:松弛,松懈
なさけ:「情け」 表示:仁慈,人情
のぞみ:「望み」 表示:希望,愿望
ゆとり: 表示:寬裕,余地,閑心 根據(jù)句意選4
(2)3
この選手はねばりが足りないので、いつも最後まで負けてしまう。
句意: 這位選手因為還不夠堅韌頑強,到最后總是失敗。
はげみ:「勵み 」 表示:鼓勵
はずみ:「弾み」 表示:彈力
ねばり:「粘り」 表示:堅持不解 根據(jù)句意選3
むすぶ:「結(jié)ぶ」 表示:結(jié)束
(3)3
テレビが洪水の狀況をありのままに映し出している。
句意:電視正在如實的放映洪水的情況
ありかた: 「在り方」 表示: 應(yīng)有的狀態(tài),理想的樣子
ありさま: 「有り様」 表示: 樣子情況
ありのまま: 有りの侭」 表示: 實事求是 根據(jù)句意選3
ありよう: 「有り様」 表示: 應(yīng)有,實情
(4)1
指の先に少しけがをしただけなのに、ずいぶん大げさに包帯をしている。
句意:只是指尖受了一點小傷,卻非??鋸埖睦p著繃帶。
おおげさ:「大げさ」 表示: 夸張 根據(jù)句意選1
おおまか:「大まか」 表示: 粗枝大葉
ながなが:「長々」 表示: 長
ゆるやか:「緩やか」 表示: 緩慢
(5)2
彼はいつも聞かれたことにはっきり答えず、あやふやなことばかり言っている。
句意:他總是不明確回答聽到的事情,只是含糊的說著。
あべこべな: 表示: 相反
あやふやな: 表示: 含糊 根據(jù)句意選2
だぶだぶな: 表示: 又大又肥
ふわふわな: 表示: 吵鬧,喧嘩