日語詞匯學(xué)習(xí):日語常用詞匯9035(2)

字號:

あしからず(悪しからず)
    あしくび(足首)
    あじけない(味気ない)
    あした(明日)
    あじつけ(味付け)
    あしでまとい(足手まとい)
    あしなみ(足並み)
    あしもと(足元)
    あしらう
    あじわう(味わう)
    あす(明日)
    あずかる
    あずける
    アスファルト
    あせ(汗)
    あせだく(汗だく)
    あせっかき(汗っかき)
    あせばむ(汗ばむ)
    あせる(焦る)
    あせる(褪せる)
    あそこ
    あそび(遊び)
    あそぶ(遊ぶ)
    あたえる(與える)
    あたたか(暖か)
    あたたかい(暖かい)
    あたたまる(暖まる)
    あたためる(暖める)
    あだな(あだ名)
    あたま(頭)
    あたまかず(頭數(shù))
    あたまきん(頭金)
    あたまでっかち(頭でっかち)
    あたらしい(新しい)
    あたり(當(dāng)たり)
    あたり(辺り)
    あたり「一人當(dāng)たり5千円」
    あたりさわり(當(dāng)たり障り)「-のない」
    あたりまえ(當(dāng)たり前)
    あたる(當(dāng)たる)
    あちこち
    あちら
    あちらこちら
    あつい(厚い)
    あつい(暑い?熱い)
    あっか(悪化)
    あつかい
    あつかう
    あつかましい
    あつぎ(厚著)
    あっけ(呆気)「-に取られる」
    あっけない
    あつさ(厚さ)
    あつさ(暑さ)
    あっさり
    あったかい
    あっち
    あっと
    あっとう(圧倒)
    あっぱく(圧迫)
    あつまり
    あつまる
    あつめる
    あつりょく
    あて(宛)「山田さん宛てに手紙が來た」
    あて(當(dāng)て)
    あてがう
    あてさき(宛先)
    あてじ(當(dāng)て字)
    あてずっぽう(當(dāng)てずっぽう)
    あてな(宛名)
    あてはまる(當(dāng)てはまる)
    あてる(充てる?當(dāng)てる)
    あと(後)
    あと(跡)
    アドバイス
    あとまわし(後回し)
    あともどり
    あな(穴)
    アナウンサー
    アナウンス
    あなた
    あなたがた(あなた方)
    あなば(穴場)
    アナログ
    あに(兄)
    あね(姉)
    あの
    あの→あのう
    あのう<→あの>
    あのね
    あのよ(あの世)
    アパート
    あびる(浴びる)
    アフターサービス(アフター?サービス)
    あぶない(危ない)
    あぶなっかしい(危なっかしい)
    あぶら(油?脂)
    あぶらあげ(油揚げ)
    あぶらっこい(油っこい)
    アフリカ