日語(yǔ)單詞學(xué)習(xí):網(wǎng)絡(luò)日語(yǔ)常用語(yǔ) カ行

字號(hào):

網(wǎng)絡(luò)日語(yǔ)常用語(yǔ) カ行
    顔文字
    文字で作った顔。感情を表すときなどに使用される。
    かぁいい
    かわいいの意。いとおしく思えるかわいさに使用する。
    顔出し
    挨拶程度のごく短時(shí)間、チャットに參加すること。大概は、顔出し程度ではすまなくなるのが現(xiàn)実.
    カキコ
    書き込みのこと。主に掲示板への書き込みを指すが、人があまりこずに掲示板狀態(tài)になっているチャットへの書き込みについても同じように言う。
    (核爆)[かくばく]
    お腹かかえて笑い転げるほど可笑しい様子。
    掛け持ち
    複數(shù)のチャットに同時(shí)に參加すること。
    勝&負(fù)
    特定のログに対して、複數(shù)の參加者が似たようなレスをすると、早く入力した方が勝者となる勝負(fù)。その発生は偶然であることが多いので、狙って勝つことは非常に難しい。日頃の鍛錬が必要か。 ※レスかぶり勝負(fù)になった場(chǎng)合は、早い方、遅い方共に「勝」「負(fù)」の自己申告をするのが暗黙のルール。
    畫伯
    中世印象派も真っ青な圧倒的畫力を持つ猛者。畫伯の描く似顔絵は、見(jiàn)る者を震撼させるほどのインパクトがある。
    カフェ中目黒
    不良社會(huì)人の溜まり場(chǎng)。夜な夜な腹を空かせたカラスが訪れ、満腹を目指して活動(dòng)している。
    固まる
    フリーズ狀態(tài)になることをいう。こうなるとどうしてもどうにもならなくなる。
    PCに詳しくない場(chǎng)合は再起動(dòng)しましょう。
    神、プチ神
    心の広い人、もしくは頑張って心の広い人になろうとしている人のことを指す。大抵の場(chǎng)合自己申告であることが多く、本當(dāng)に心が広いかはまた別問(wèn)題.(反)おちょこ
    仮眠
    夕方、もしくは夕飯後からテレホーダイが始まる時(shí)間までの間睡眠をとること。過(guò)眠には注意したい。
    過(guò)眠
    寢過(guò)ごすこと。主として仮眠中の寢過(guò)ごしに使用される。
    かめレス
    既に話題が他に移ってしまうほど遅れたレスのこと。亀のように遅いレスの意。
    空発言
    何も入力せずに発言ボタンを押す、あるいはリターン発言をすること。重くなり、自動(dòng)リロードがかからなくなったときなどに行うことが多い。
    ガル
    まったくギャルではないにも関わらず「ギャル」という単語(yǔ)を目にするとすかさず「呼んだ」と答え、ギャルのフリをする罪人。
    軽い
    サーバの処理スピードが早い、あるいは回線がすいているなどの理由でチャットを良好な狀態(tài)で行えるときの狀態(tài)を指す語(yǔ).
    重い
    管理人
    チャットの管理をする人。ほとんどの場(chǎng)合、ホームページ開(kāi)設(shè)者。 例外として、開(kāi)設(shè)者から指名されることもある。
    ガンダム
    みんなが大好きなロボット。
    きしょい
    気色悪いの略語(yǔ).
    (きっぱり)
    ウソ、不確かな発言などをことさら真実なように繕うときによく用いる
    「成人になるまで喫煙飲酒はしたことない?。。à盲绚辏。。?BR>    ギャル
    ジャンキーズに最も不足している資源。茶髪ミニスカ厚底が三種の神器と言われ、小粋さよりも更に珍重される。
    ぎゅっ?。?BR>    相手を抱きしめたことを示す擬音語(yǔ)の一つ。!の數(shù)が多ければ多いほど相手への愛(ài)情が深いことになる。
    「たったったった だきっ!! ぎゅっ!!」 小粋さ
    ジャンキーズにおいて、ある意味タイプスピードより重要視される能力。面白い、もしくはキャラが立っているなどが珍重される傾向にあり、參加者は常に個(gè)性的であることを要求される
    小言
    説教じみたログ。A型の參加者が発することが多い。
    強(qiáng)制終了
    ①ソフトウェアが何らかの不都合により強(qiáng)制的に終了させられてしまうこと。強(qiáng)制終了のダイアログが表示されると非常に焦るが、実は大したことはない。
    強(qiáng)制終了されると言うとは、パソコンを安全側(cè)に導(dǎo)いていることなのである。ただ、そのソフトウェアで処理中のデータは消えてしまう。
    ②不都合のおきたソフトウェアを強(qiáng)制的に終了させること。
    原始メール
    郵便を使用した手紙のこと。電子メールに対してこう呼ぶ
    ことよろ
    今年もよろしくの略。新年の挨拶に用いられる。
    「あけおめ??! ことよろ!!」
    コピペ
    コピー&ペーストの略。他人の発言をコピーし、張り付けて発言したときなどに使う。
    こんば
    こんばんわの略語(yǔ).挨拶に用いる。
    「こんば!?。兢àい浮?