イカサマの語源?由來

字號(hào):

イカサマ
    イカサマとは、偽者。いんちき。ペテン。
    イカサマの語源.由來
    イカサマの「いか」は、「如何(いかが)」「如何に(いかに)」などの「いか」で、「さま」は様子を意味する「様(さま)」である。
    この「如何」と「様」が足され、「如何様(いかさま)」となった。
    元々は、「どのように」「どんなふうに」などの意味で使われていたが、「いかにもその通り」「間違いない」という意味に転じた。
    さらに、「いかにも本物だ」と思わせるものを意味するようになり、現(xiàn)在の意味になった。