二級(jí)詞匯:專(zhuān)業(yè)2級(jí)詞匯訓(xùn)練(2)

字號(hào):

02 回
    6  お父さまに、あさっての午前11時(shí)にうかがうと(    ?。─坤丹?。
    1)お屆け  2)お渡し  3)お伝え  4)お配り
    7  弟は、バイオリンのコンクールで(     ?。─摔胜盲郡长趣ⅳ?。
    1)三回  2)三目  3)三位  4)三部
    8  年に一度の祭の日は、町(    ?。─顨荬藴氦沥皮い?。
    1)全身  2)全體  3)全力  4)全集
    9  むだな抵抗はやめて、(     ?。┪淦鳏颏工皮瞥訾皮胜丹?。
    1)げんに  2)ただちに  3)ついに  4)めったに
    10  冷蔵庫(kù)の奧から古い肉を出し、鼻を(    ?。─摔い颏い扦撙?。
    1)ふり向いて  2)付き合って  3)あてはめて  4)近づけて
    答案:3 3 2 2 4
    答案詳解
    6、お父さまに、あさっての午前11時(shí)にうかがうと(お伝え)ください。
    →請(qǐng)告訴你父親,后天上午11(我)前去拜訪。
    屆ける「とどける」 送到、報(bào)告
    渡す「わたす」 交、遞;讓給;渡(河)
    伝える「つたえる」 通知、傳達(dá);傳授、繼承;傳入、傳播;傳遞(熱、光、聲音等)
    配る「くばる」 分配;配置;用心、注意
    ◎辨析:
    屆ける  役所・會(huì)社・學(xué)校などに書(shū)類(lèi)を提出する。//承知する。果たす?!?BR>    伝える?。ㄇ閳?bào)や、人の言葉などを)他の人に知らせる。伝達(dá)する。
    7、弟は、バイオリンのコンクールで(三位)になったことがある。
    →弟弟曾經(jīng)在小提琴比賽中得過(guò)第三名。
    回:回,次
    目:接在數(shù)詞下面表順序
    位:用于名次
    部:把整體以某個(gè)標(biāo)準(zhǔn)分成的每個(gè)個(gè)體。部,部分。或者,書(shū)籍•報(bào)紙的單位。
    8、年に一度の祭の日は、町(全體)が活気に満ちている。
    →一年一度的節(jié)日里,整個(gè)城鎮(zhèn)充滿(mǎn)了生氣。
    全身「ぜんしん」:整個(gè)身體。渾身,滿(mǎn)身,遍身
    全體「ぜんたい」:總體,整體。全體,全部,整個(gè)
    全力「ぜんりょく」:自己所有的全部力量
    全集「ぜんしゅう」:把某作家或畫(huà)家的作品全部收集編輯的書(shū)。全集。
    9、むだな抵抗はやめて、(ただちに)武器をすてて出てきなさい。
    →停止無(wú)用的抵抗,立刻扔掉武器出來(lái)。
    げんに:(作為不可忽視的事實(shí))實(shí)際。親眼。//actually,as a matter of fact
    ただちに:立刻,馬上,立即//immediately, without delay
    ついに:(經(jīng)過(guò)長(zhǎng)期努力或種種波折后)終于,到底,總算
    めったに:(與否定連用)幾乎(沒(méi)有),輕易(不)、直接
    10、冷蔵庫(kù)の奧から古い肉を出し、鼻を(近づけて)においをかいでみた。
    →從冷藏庫(kù)深處拿出放了很久的肉、湊近鼻子試著嗅下味道。
    ふり向いて:把臉或上身轉(zhuǎn)向后方。回頭,回身。// turn one’s face
    付き合って:交往// keep company with
    あてはめて:適用,應(yīng)用// apply
    近づけて:靠近,挨近,接近。// bring close to