13 回
66 その人が意識しないでしてしまう、習(xí)慣的な動(dòng)作。
1)くせ 2)つみ 3)てま 4)ゆめ
67 特にすぐれたところや変わったところがないようす。
1)水平 2)平等 3)平行 4)平凡
68 何かがすぐに起こりそうなようす
1)いつか 2)いまにも 3)そのうち 4)やがて
69 人がつくった絵畫・小説などの、蕓術(shù)性のあるもの。
1)作物 2)作品 3)品物 4)名産
70 蒸気を強(qiáng)くあてて熱を加えること。
1)たく 2)にる 3)むす 4)やく
答案:1 4 2 2 3
答案詳解
66、(99年真題)その人が意識しないでしてしまう、習(xí)慣的な動(dòng)作?!〈黏ǎ氦?BR> →那人無意識的,習(xí)慣性動(dòng)作。
くせ【癖】:癖性;特征
つみ【罪】:罪、罪孽、罪過
てま【手間】:勞力和時(shí)間
ゆめ【夢】:夢,理想
67、(99年真題)特にすぐれたところや変わったところがないようす?!〈黏ǎ浩椒?BR> →沒有什么特別優(yōu)秀和與眾不同的樣子。
水平「すいへい」:水平、水準(zhǔn)
平等「びょうどう」:平等
平行「へいこう」:平行
平凡「へいぼん」:平凡
68、何かがすぐに起こりそうなようす。 答え:いまにも
→好像有什么事馬上要發(fā)生的樣子
いつか:什么時(shí)候
いまにも【今にも】:馬上,眼看
そのうち:不久,過些日子
やがて:不久,馬上;幾乎、大約;結(jié)果、畢竟
【辨析】3和4是近義詞 查了下字典,對やがて的解釋是 [あまり時(shí)間や日數(shù)がたたないうちに、ある事が起こるさま、また、ある事態(tài)になるさま。そのうちに。まもなく。じきに ], (不久)
因?yàn)轭}面有すぐに限定了對時(shí)間的要求 所以就只有2可選了(版友freakfan提供)
69、(99年真題)人がつくった絵畫・小説などの、蕓術(shù)性のあるもの?!〈黏ǎ鹤髌?BR> →人們創(chuàng)作的繪畫、小說等具有藝術(shù)性的東西。
作物「さくもつ」:農(nóng)作物
作品「さくひん」:作品
品物「しなもの」:物品、東西,商品
名産「めいさん」:名產(chǎn)
70、(99年真題)蒸気を強(qiáng)くあてて熱を加えること。
→用很強(qiáng)的蒸汽加熱?!〈黏ǎ氦啶?BR> たく【炊く】:煮飯、燒菜
にる【煮る】:煮
むす【蒸す】:悶熱;蒸
やく【焼く】:燒、烤
66 その人が意識しないでしてしまう、習(xí)慣的な動(dòng)作。
1)くせ 2)つみ 3)てま 4)ゆめ
67 特にすぐれたところや変わったところがないようす。
1)水平 2)平等 3)平行 4)平凡
68 何かがすぐに起こりそうなようす
1)いつか 2)いまにも 3)そのうち 4)やがて
69 人がつくった絵畫・小説などの、蕓術(shù)性のあるもの。
1)作物 2)作品 3)品物 4)名産
70 蒸気を強(qiáng)くあてて熱を加えること。
1)たく 2)にる 3)むす 4)やく
答案:1 4 2 2 3
答案詳解
66、(99年真題)その人が意識しないでしてしまう、習(xí)慣的な動(dòng)作?!〈黏ǎ氦?BR> →那人無意識的,習(xí)慣性動(dòng)作。
くせ【癖】:癖性;特征
つみ【罪】:罪、罪孽、罪過
てま【手間】:勞力和時(shí)間
ゆめ【夢】:夢,理想
67、(99年真題)特にすぐれたところや変わったところがないようす?!〈黏ǎ浩椒?BR> →沒有什么特別優(yōu)秀和與眾不同的樣子。
水平「すいへい」:水平、水準(zhǔn)
平等「びょうどう」:平等
平行「へいこう」:平行
平凡「へいぼん」:平凡
68、何かがすぐに起こりそうなようす。 答え:いまにも
→好像有什么事馬上要發(fā)生的樣子
いつか:什么時(shí)候
いまにも【今にも】:馬上,眼看
そのうち:不久,過些日子
やがて:不久,馬上;幾乎、大約;結(jié)果、畢竟
【辨析】3和4是近義詞 查了下字典,對やがて的解釋是 [あまり時(shí)間や日數(shù)がたたないうちに、ある事が起こるさま、また、ある事態(tài)になるさま。そのうちに。まもなく。じきに ], (不久)
因?yàn)轭}面有すぐに限定了對時(shí)間的要求 所以就只有2可選了(版友freakfan提供)
69、(99年真題)人がつくった絵畫・小説などの、蕓術(shù)性のあるもの?!〈黏ǎ鹤髌?BR> →人們創(chuàng)作的繪畫、小說等具有藝術(shù)性的東西。
作物「さくもつ」:農(nóng)作物
作品「さくひん」:作品
品物「しなもの」:物品、東西,商品
名産「めいさん」:名產(chǎn)
70、(99年真題)蒸気を強(qiáng)くあてて熱を加えること。
→用很強(qiáng)的蒸汽加熱?!〈黏ǎ氦啶?BR> たく【炊く】:煮飯、燒菜
にる【煮る】:煮
むす【蒸す】:悶熱;蒸
やく【焼く】:燒、烤

