【早安日語】第273講

字號:

【聴解練習】
    問題一:テープを聞いて、答えてください。男の人と女の人の會話を聞いて、正しいものを選んでください。
    男:あのう、田中さんから結婚式の招待狀が屆いたんですが、この「返信はがき」はどうすればいいんですか。
    女:「返信はがき」ですね。これは、書き方が決まっているんですよ。リーさんは、結婚式に行くんですよね。
    男:ええ。
    女:じゃあ、まず、御出席の「御」を二本線で消して、「出席」をまるで囲んで。
    男:こうですか。
    女:うん。それで、出席の下に「させていただきます」と書いて。
    男:「させて……」、何ですか。
    女:「させていただきます」よ。それから、御欠席、御住所の「御」と御芳名の「御芳」も二本線で消してね。
    男:「御住所」と「御芳名」の「御」を消して……。
    女:「御」だけじゃなくて「御芳名」の「御芳」?!该啊工巍该工坤睔垽筏啤¥饯欷?、表の書き方も注意してね。
    男:えっ、このままじゃだめなんですか。住所も名前も書いてありますよ。
    女:そうですけど、田中さんの名前に「行」って書いてあるでしょ。それを、「様」にしないと失禮なんですよ。
    男:へえ、そうなんですか。聞いてよかった。ありがとうございました。
    正しいものはどれですか。 答案:2
    問題二:テープの會話を聞いて、正しい答えてください。男の人と女の人の會話を聞いて、內(nèi)容とあうものを選んでください。
    內(nèi)容とあうものはどれですか。
    1.テレビもクーラーも消します。
    2.テレビはつけておきますが、クーラーは消します。
    3.テレビは消しますが、クーラーはつけておきます。
    4.テレビもクーラーもつけておきます。
    書信用法:
    書信用法當中,如果收到了對方的回信用名信片,該怎么處理?首先要看敬語的部分,把接頭語消掉。注意書信表面的寫法,把“行”改成“様”。
    作業(yè):完成聽力練習二
    答案:3
    男:おやすみ。
    女:おやすみ。テレビ、消しますね。
    男:まだ、見るから、つけておいて。
    女:でも、今、「おやすみ」って。
    男:いや、僕はまだ……。
    女:もう遅いから、寢ましょう。
    男:わかった、じゃあ、クーラーも消して……。
    女:えーっ、暑いから、つけておいて。
    男:でも、クーラーをつけて寢ると、體に悪いよ。窓を開けよう。
    女:暑くて、寢られないから、消さないで。
    男:わかったよ。おやすみ。