【早安日語】第272講

字號(hào):

【會(huì)話練習(xí)】
    例(一):
    田中さんが案內(nèi)して下さいました。楽しい旅行になりました。
    張:先日はありがとうございました。田中さんが案內(nèi)して下さったおかげで楽しい旅行になりました。
    田中:いいえ、どういたしまして。
    張:本當(dāng)にお世話になりました。
    替換1、いい店を紹介していただきました。パーティーは大成功でした。
    1、張:先日はありがとうございました。いい店を紹介していただいたおかげでパーティーは大成功でした。
    田中:いいえ、どういたしまして。
    張:本當(dāng)にお世話になりました。
    替換2、いろいろと説明して下さいました。とても勉強(qiáng)になりました。
    2、張:先日はありがとうございました。いろいろと説明して下さったおかげでとても勉強(qiáng)になりました。
    田中:いいえ、どういたしまして。
    張:本當(dāng)にお世話になりました。
    例(二):
    臺(tái)所を使います?;黏卧虼_認(rèn)します?;鹗陇黏蓼?。
    陳:小林さん、臺(tái)所を使ったら、火の元を確認(rèn)しておいてくださいね!
    小林:ええ、いつもそうしていますが、これからも気をつけます。
    陳:もし火事が起きれば、大変なことになりますからね!
    替換1、お客さまの注文を受けます。必ず記録します。間違いがあります。
    陳:小林さん、お客さまの注文を受けたら、必ず記録しておいてくださいね!
    小林:ええ、いつもそうしていますが、これからも気をつけます。
    陳:もし間違いがあれば、大変なことになりますからね!
    替換2、資料を見ます。元のところに戻します。なくなります。
    陳:小林さん、資料を見たら、元のところに戻しておいてくださいね!
    小林:ええ、いつもそうしていますが、これからも気をつけます。
    陳:もしなくなれば、大変なことになりますからね!
    【聴解練習(xí)】
    男:あのう、田中さんから結(jié)婚式の招待狀が屆いたんですが、この「返信はがき」はどうすればいいんですか。
    女:「返信はがき」ですね。これは、書き方が決まっているんですよ。リーさんは、結(jié)婚式に行くんですよね。
    男:ええ。
    女:じゃあ、まず、御出席の「御」を二本線で消して、「出席」をまるで囲んで。
    男:こうですか。
    女:うん。それで、出席の下に「させていただきます」と書いて。
    男:「させて……」、何ですか。
    女:「させていただきます」よ。それから、御欠席、御住所の「御」と御芳名の「御芳」も二本線で消してね。
    男:「御住所」と「御芳名」の「御」を消して……。
    女:「御」だけじゃなくて「御芳名」の「御芳」?!该啊工巍该工坤睔垽筏?。それから、表の書き方も注意してね。
    男:えっ、このままじゃだめなんですか。住所も名前も書いてありますよ。
    女:そうですけど、田中さんの名前に「行」って書いてあるでしょ。それを、「様」にしないと失禮なんですよ。
    男:へえ、そうなんですか。聞いてよかった。ありがとうございました。