一級(jí)語(yǔ)法:日語(yǔ)能力等級(jí)考試一級(jí)(JLPT1)新增語(yǔ)法1 a

字號(hào):

第一章 過(guò)去問(wèn)題
    第一課
    1. ~(は) 言うに及ばず
    前項(xiàng)自不待言,甚至后項(xiàng)也。。。
    女性は言うにおよばず、男生も化粧をするようになってきた。
    女性不用說(shuō)了,連男的也開始化起妝來(lái)了。
    2.~いかにも~そうだ/らしい/ようだ
    簡(jiǎn)直太像。。。
    帰國(guó)する日にパスポートをホテルに置き忘れてくるなんて、いかにも彼のやりそうなことだ。
    竟然在回國(guó)那天把護(hù)照忘在賓館里,這太像他的性格了。
    3. ~(は) 言わずもがな
    (1)。。。不說(shuō)為好
    無(wú)用なことは言わずもがなだよ。
    廢話還是少說(shuō)為好。
    (2) 前項(xiàng)自不待言,甚至后項(xiàng)也。。。
    跟~( は) 言うに及ばず意義用法相似。
    子供は言わずもがな、大人までもこの新しいゲームに夢(mèng)中になっているそうだ。
    據(jù)說(shuō)不僅是孩子們,連大人們也喜歡這個(gè)新上市的游戲軟件
    4.~思いをする 表示抒發(fā)內(nèi)心感受,“我覺(jué)得。。。”
    嫌がらせを言われたら、誰(shuí)でも不快な思いをするだろう。
    說(shuō)些讓人討厭的話,換做誰(shuí)都會(huì)不開心的吧。
    5.~かいもなく/~かいがあって
    (1)~かいもなく——白費(fèi),一場(chǎng)空
    必死の練習(xí)のかいもなくオリンピックの代表選手に選ばれなかった。
    玩命地練習(xí)換來(lái)一場(chǎng)空,結(jié)果還是沒(méi)有入選奧運(yùn)參賽選手。
    (2)~かいがあって——沒(méi)有白費(fèi),有價(jià)值
    努力したかいがあって、無(wú)事に大學(xué)院に進(jìn)學(xué)した。
    沒(méi)有白努力,總算考上了研究生。
    6.~くらい(ぐらい) なら
    (1) 與其。。。不如。。。
    そのパソコン、捨てるぐらいなら、私にください。
    那臺(tái)電腦,與其當(dāng)廢品扔了不如給我吧。
    (2) 連本不該出現(xiàn)的前項(xiàng)都出現(xiàn)的話,更何況后項(xiàng)。
    先生がわからないぐらいなら、學(xué)生の私に分かるはずがない。
    連老師都不懂的話,作為學(xué)生的我不可能懂。
    7.~ことだし
    陳述后項(xiàng)的理由,多口語(yǔ)敬語(yǔ)
    皆さんお帰りになったことだし、そろそろ會(huì)場(chǎng)を片付けましょう。
    因?yàn)榇蠹叶蓟丶伊?,我們也該收拾下?huì)場(chǎng)了。
    8. ~ずじまいだ
    終于沒(méi)有能夠
    有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも寄らずじまいだった。
    雖然到了旅游勝地,但工作太忙,終沒(méi)能看上一眼。
    9. ~ずにすむ
    (1) 用不著,不必
    友達(dá)が、余っていたコンサートの券を1枚くれた。それで、私は券を買わずにすんだ。
    朋友送了一張多余的音樂(lè)會(huì)票,所以我用不著再去買了。
    (2) 避免了,幸好沒(méi)有
    大きなミスを犯したので、解雇されると思ったが、田中さんが口を利いてくれたおかげで、首にならずにすんだ。
    10.~だけましだ
    表示其他方面不怎么樣,這點(diǎn)還算好。幸好。。。
    泥棒にかなりの額の現(xiàn)金を取られはしたが、命を取られなかっただけましだ。
    雖然現(xiàn)金被盜賊洗劫一空,好在活著回來(lái)了