41 ~ごとき
[動(dòng)詞過去式;體言]+ごとき(或:ごとく)/如同~;~樣的
類義形:~ように/好像~似地
例:1、それは彼のごとき人でなければできないことだ。/那是只有像他那樣的人才能做出來的事。
2、大波に船は木の葉のごとくゆれた。/波濤中船如樹葉般地?fù)u動(dòng)
3、結(jié)論は予想したごとくだった。/結(jié)論同預(yù)想的一樣。
42 ~こととて
[用言連體形;體言の]+こととて/因?yàn)椤挥捎凇?;雖然說是~,(但)~
例:1、いかに働き盛んのこととて、あんな無理なことをするのにはあきれたものだ。/雖說正是身強(qiáng)力壯的時(shí)候,但做出那樣過分的事來,也真叫人吃驚。
2、慣れぬこととて失禮いたしました。/因?yàn)檫€不習(xí)慣,太失禮了。
/因?yàn)槟纳眢w不方便,有什么事情請不客氣地盡管吩咐。
43 ~(に)際して(の)
[動(dòng)詞連體形;體言の]+(に)際して(の)(或:~際に;~際は)/(當(dāng))~的時(shí)候;當(dāng)~之際
例:1、これは山田さんが帰國の際、記念にくれた萬年筆です。/這是山田君回國的時(shí)候,作為紀(jì)念給我的自來水筆。
2、お?jiǎng)eれの際に申し上げたいことがあります。/當(dāng)分別之際,有話想跟您講。
3、今度訪問する際に必ず待って行きます。/下一次訪問時(shí)一定帶去。
44 ~ざるを得ない
[動(dòng)詞未然形]+ざるを得(え)ない/不能不~;不得不~
類義形:~ないわけにはいかない;~ほか(に仕方が)ない
例:1、殘念だがこれは間違っているといわざるを得ない。/很遺憾,但不得不說這是錯(cuò)誤的。
2、この問題には注目せざるを得ない。/對這個(gè)問題不能不注意。
3、容疑者は確実な証諏の苗で自分の犯罪行為を認(rèn)めざるを得なかった。/嫌疑犯在確鑿的證據(jù)面前不得不承認(rèn)自己所犯的罪行。
45 ~しかない
[動(dòng)詞連體形]+しかない/只有~;只能~;只好~
類義形:~ほかない;~以外にない
例:1、こうなったらやるしかない。/已經(jīng)這樣了,只好干了(別無他法)。
2、バスもないところだから、歩いて行くしかない。/因?yàn)槭沁B公共汽車都沒有的地方,只好走著去。
3、いやならやめるしかない。/如果不愿意,只好作罷。
[動(dòng)詞過去式;體言]+ごとき(或:ごとく)/如同~;~樣的
類義形:~ように/好像~似地
例:1、それは彼のごとき人でなければできないことだ。/那是只有像他那樣的人才能做出來的事。
2、大波に船は木の葉のごとくゆれた。/波濤中船如樹葉般地?fù)u動(dòng)
3、結(jié)論は予想したごとくだった。/結(jié)論同預(yù)想的一樣。
42 ~こととて
[用言連體形;體言の]+こととて/因?yàn)椤挥捎凇?;雖然說是~,(但)~
例:1、いかに働き盛んのこととて、あんな無理なことをするのにはあきれたものだ。/雖說正是身強(qiáng)力壯的時(shí)候,但做出那樣過分的事來,也真叫人吃驚。
2、慣れぬこととて失禮いたしました。/因?yàn)檫€不習(xí)慣,太失禮了。
/因?yàn)槟纳眢w不方便,有什么事情請不客氣地盡管吩咐。
43 ~(に)際して(の)
[動(dòng)詞連體形;體言の]+(に)際して(の)(或:~際に;~際は)/(當(dāng))~的時(shí)候;當(dāng)~之際
例:1、これは山田さんが帰國の際、記念にくれた萬年筆です。/這是山田君回國的時(shí)候,作為紀(jì)念給我的自來水筆。
2、お?jiǎng)eれの際に申し上げたいことがあります。/當(dāng)分別之際,有話想跟您講。
3、今度訪問する際に必ず待って行きます。/下一次訪問時(shí)一定帶去。
44 ~ざるを得ない
[動(dòng)詞未然形]+ざるを得(え)ない/不能不~;不得不~
類義形:~ないわけにはいかない;~ほか(に仕方が)ない
例:1、殘念だがこれは間違っているといわざるを得ない。/很遺憾,但不得不說這是錯(cuò)誤的。
2、この問題には注目せざるを得ない。/對這個(gè)問題不能不注意。
3、容疑者は確実な証諏の苗で自分の犯罪行為を認(rèn)めざるを得なかった。/嫌疑犯在確鑿的證據(jù)面前不得不承認(rèn)自己所犯的罪行。
45 ~しかない
[動(dòng)詞連體形]+しかない/只有~;只能~;只好~
類義形:~ほかない;~以外にない
例:1、こうなったらやるしかない。/已經(jīng)這樣了,只好干了(別無他法)。
2、バスもないところだから、歩いて行くしかない。/因?yàn)槭沁B公共汽車都沒有的地方,只好走著去。
3、いやならやめるしかない。/如果不愿意,只好作罷。

