日本語能力測試2級閱讀文法12

字號:

81)~とか北海道は昨日大雪だったとか
    除了表示列舉的用法之外,這里表示不確定的傳聞。用在句子的最后,后面可以還加上「きいていた」、「いっていた」等詞語呼應(yīng)使用。
    田中さんの話しでは、李さんが帰國したtか。(聽田中說,小李回國了。)
    天気予報では明日雨だとか言っていたけど、運動會大丈夫かな。(天氣預(yù)報好像說明天下雨,運動會不要緊吧。)
    彼女、結(jié)婚するとか言ってたけど、相手は誰なの。(她說要結(jié)婚了,對方是誰呢?)
    彼は今病気しているとか聞いている。(聽說他正在生病。)
    田中先生は9月ごろ日本へ留學(xué)するとか聞いてたけど、もう行ったのかしら。(聽說田中先生9月左右去日本留學(xué),已經(jīng)走了吧。)
    82)~どころか漢字どころかひらがなも書けない
    接在體言,幅詞,活用詞連體形,及形容動詞詞干后面。類似的用法有一級第75條[~はおろか」。
    (1)前項程度高于后項,一般以否定結(jié)尾,表示更進一步否定后者,相當(dāng)于“別說……連……也(不)……”。
    君には千円どころか、百円も貸せない。(別說一千元,連一百元也不能借給你。)
    向上心が欠けている人は一流大學(xué)を目指すどころか、大學(xué)と言う言葉を口にする資格すら疑わしいのではないか。( 缺乏上進心的人,別說是立志考一流大學(xué),就連開口道大學(xué)的資格都沒有。)
    忙しくて、休みを取るどころか食事をする時間もない。(忙的別說休息,就連吃飯時間也沒有。)
    (2)前后是完全相反的兩項,表示“根本不是……而是……”。
    この酒弱いどころか、かなり強いですね。(這酒非但不弱,還很烈性呢。)
    靜かどころか、騒がしいところだ。(根本不安靜,而是個很嘈雜的地方。)
    私は彼女にいろいろ親切にしたつもりなんですが、感謝されるどころか、恨まれました。(我原本想對她好一些,誰料想不僅沒得到感謝,反而被她記恨了。
    (3)后項程度高于前項,表示“不僅……而且……”。
    日本どころか、ヨーロッパへまで行ったことがある。(不僅日本,連歐洲也去過。)
    83)~どころではない|どころではなく
    今は花見どころではない|事故の後は食事どころではなく、一日中たいへんだった
    接續(xù)方法與上條相同,借在體言,幅詞,活用詞連體形,及形容動詞詞干后面。表示強烈的否定,無法顧及的感覺。相當(dāng)于“根本談不上……”,“豈止……”。用「~どころではなく」的形式在句中作狀語。
    こんなに忙しいのに、何言っているのか?今それどころではない。(這么忙,你在說什么呀,現(xiàn)在不是這種時候。)
    先週は試験勉強どころではなかった?毎日、送別會で夜遅くまで帰れなかった。(上星期每天都在開送別會晚上很晚回家,根本不能準備考試。)
    お金がなくて、家を買うどころではない。(沒有錢,談不上買房子。)
    このプロジェクトは経費ガかかりすぎて、もうかるどころじゃありませんよ。(這項計劃經(jīng)費消耗太大,根本談不上盈利。)
    こんなにうるさいのだから、ゆっくり考えるどころではない。(如此吵鬧,根本不能靜靜思考。)
    今試合中だから、いたいどころではないよ。(現(xiàn)在正在比賽,不是叫疼的時候。)
    84)~ところに|~ところへ|~ところを
    食事をしているところへ|まずいところを見られた
    形式體言「ところ」表示某一時間,場合。前接活用詞的連體形。相當(dāng)于“正當(dāng)……時候”。「ところに」、「ところへ」有時用在一些令自己感到不便的場合;「ところを」則經(jīng)常于被動態(tài)相呼應(yīng)構(gòu)成帶賓語的被動。
    私が出かけるところへ、王さんが來た?(我正要出去,小王來了。)
    いいところに來たね。(你來得正好。)
    警察に助けを求めようと思っていたところに、パトカーがやってきた。(鄭在我想找警察求助的時候,巡邏車來了。)
    敵が逃げようとするところを捉えた。(抓住了敵兵敗退的時機。)
    萬引きしているところを監(jiān)視カメラでチエックされ捕まった。(偷竊的時候被監(jiān)視器發(fā)現(xiàn),被抓個正著。)