問題Ⅰ
問1 大臣の不用意な発言が物議をかもし、訂正と釈明のための記者會見が開かれた。
(1)大臣 1 たいしん 2 たいじん ?。场·坤い筏蟆 。础·坤い袱?BR> (2)発言 1 ほつごん ?。病·郅膜菠蟆 。场·悉膜搐蟆 。础·悉膜菠?BR> (3)物議 ?。薄·证盲 。病·证膜 。场·猡盲 。础·猡膜?BR> (4)訂正 ?。薄·皮い护ぁ 。病·皮盲护ぁ 。场·皮螭护ぁ 。础·皮护?BR> 問2 砂浜は潮の香り漂い、波打ち際では子供たちが貝殻を集めていた。
(1)潮 ?。薄·Δ摺 。病·胜摺 。场·筏 。础·筏氦?BR> (2)香り ?。薄·辍 。病·窑辍 。场·堡啶辍 。础·ⅳ?BR> (3)漂い 1 におい ?。病·ぁ 。场·丹蓼瑜ぁ 。础·郡坤瑜?BR> (4)貝?! 。薄·い 。病·い 。场·い椤 。础·い?BR> 問題Ⅱ
(1) ここで生産される牛乳の約半分はバターやチーズに加工される。
1 化合 ?。病』鹂凇 。场「窈谩 。础∵^去
(2) 彼は100メートル走で自己の記録を大幅に上回った。
1 事故 ?。病〈艢荨 。场∷伎肌 。础r刻
(3) 國民の一人一人の意見が反映されるような政治を目指したい。
1 判定 2 範(fàn)囲 ?。场》睎选 。础“雰?BR> 問題Ⅲ
問1 人類のみちへのあこがれが科學(xué)の発達(dá)をうながしたといえるのではないだろうか。
(1)みち 1 末知 2 末致 ?。场∥粗 。础∥粗?BR> (2)あこがれ ?。薄∧饯臁 。病〗工臁 。场°郡臁 。础⊥?BR> (3)うながした?。薄〈撙筏俊。病〈伽筏俊。场≌垽筏俊。础∵M(jìn)した
問2 言葉だけていねいにしても、相手をうやまう気持ちがなければ、かえって失禮だ。
(1)ていねい 1 丁重 ?。病《帯 。场〉つ睢 。础〉ふ\
(2)うやまう ?。薄⊙訾Α 。病∽黏帧 。场∷瞍Α 。础【搐?BR> 問3 新聞は業(yè)界の不公正な取引のじったいをばくろし、その責(zé)任をついきゅうした。
(1)じったい ?。薄∈聭B(tài) ?。病∈滦堋 。场g態(tài) ?。础g熊
(2)ばくろ 1 暴露 ?。病”丁 。场∧宦丁 。础∧?BR> (3)ついきゅう?。薄∽芳薄 。病∽肪取 。场∽芳m 4 追及
問題Ⅳ
(1) これは犯罪のいじょうな心理を描いた小説である。
1 法律にいはんするようなことをしてはいけない
2 どんなりゆうがあろうと、暴力こういは許せない。
3 部屋の真ん中にあった機(jī)を窓の近くにいどうした。
4 中學(xué)生ぐらいになり、いせいを意識するようになるのは自然なことだ。
(2) 家庭のじじょうで急に帰國しなければならなくなった。
1 たばこが健康に悪いということはもうじょうしきだ。
2 一週間以內(nèi)に返すというじょうけんで、友達(dá)からお金を借りた。
3 かぜのしょうじょうは、せき、熱、のどの痛みなどです。
4 適確なじょうほうをいかに早くたくさん集めるかがビジネスを大きく左右する。
(3) 伝染病のよぼうのため、さまざまな対策が立てられた?!?BR> 1 ぼうえいは國の重要問題の一つだ。
2 道路に車を止める人が多く、交通のぼうがいになっている。
3 地震の被災(zāi)地では、醫(yī)薬品のけつぼうが深刻になっている。
4 長い人生の間にはきぼう通りいかないことも多い。
問題Ⅴ
(1)人の は外見だけではわからない。
1 価格 2 定価 ?。场幋颏痢 。础幎?BR> (2)スプーンに映った私の顔は奇妙に 見えた。
1 ゆれて ?。病·妞螭恰 。场·妞毪螭恰 。础·妞椁い?BR> (3) 甘いのが好きだとは言ったが、コーヒーに10杯も砂糖を入れたのには しまった。
1 あきれて ?。病·ⅳ啤 。场·ⅳ椁幛啤 。础·ⅳ椁?BR> (4)道は 曲線を描いて、海へと続いていた。
1 ゆれた 2 ゆるやかな ?。场·妞毪螭馈 。础·妞盲?BR> (5)いつ起こるかわからない に備えて、さまざまな対策が立てられている。
1 被害 ?。病?zāi)害 ?。场?zāi)難 4 多難
(6)あれこれ言っていないで、 始めて、早く終わりにしよう。
1 さっぱり ?。病·丹盲丹取 。场·丹盲饯Δ取 。础·钉盲?BR> (7)彼の話はまったく を射たもので、大いに參考になった。
1 的 ?。病≈尽 。场【绚ぁ 。础‘?dāng)
問題Ⅵ
(1) 橫・・・・・水平
1 電話は段階の橫にある。
2 人が話しているとき、橫から口をはさまないでほしい。 ?。场莘证瑦櫎い韦胜椤Mになったほうがいい。
4 彼は怒っているのか、橫を向いたまま、返事もしない。
(2) 役・・・・・はたらき
1 この女優(yōu)は不幸な女の役を演じるのはなんだ。
2 この動物は目がよく見えないが、代わりに鋭い鼻がその役を果たしている。
3 準(zhǔn)備は私がしますから、後片付けはあなたの役ですよ。
4 私には議長なんて大変な役は務(wù)まらないと思う。
(3) 面・・・・・立場、見方
1 面と向かって非難されたら、誰だっていやなものだ。
2 同じ大きさの六つの正方形の面に囲まれた立體を立方體という。
3 さまざまな面から考えて、これが最良の方法だと思う。
4 この祭りでは奇妙な面をかぶった人たちが町中を練り歩く。
(4) ばか・・・・能力がない
1 彼は今日ばかに機(jī)嫌がいい
2 私はばかだから、そんなむずかしいことをいわれてもわからない。
3 夏は冷房するので、電気代もばかにならない。
4 君はまじめすぎるんだ。たまにはばかな話の一つもしたほうがいい。
先・・・・・將來
1 めんどうなことから先にすませてしまおう。
2 済んでしまったことで悩むより、先のことを考えたほうがいい。
3 楽しみにしていた旅行なのに、行った先で病気になって、何も見られなかった。
4 このページまで私が翻訳しますから、その先はあなたがやってください。
問1 大臣の不用意な発言が物議をかもし、訂正と釈明のための記者會見が開かれた。
(1)大臣 1 たいしん 2 たいじん ?。场·坤い筏蟆 。础·坤い袱?BR> (2)発言 1 ほつごん ?。病·郅膜菠蟆 。场·悉膜搐蟆 。础·悉膜菠?BR> (3)物議 ?。薄·证盲 。病·证膜 。场·猡盲 。础·猡膜?BR> (4)訂正 ?。薄·皮い护ぁ 。病·皮盲护ぁ 。场·皮螭护ぁ 。础·皮护?BR> 問2 砂浜は潮の香り漂い、波打ち際では子供たちが貝殻を集めていた。
(1)潮 ?。薄·Δ摺 。病·胜摺 。场·筏 。础·筏氦?BR> (2)香り ?。薄·辍 。病·窑辍 。场·堡啶辍 。础·ⅳ?BR> (3)漂い 1 におい ?。病·ぁ 。场·丹蓼瑜ぁ 。础·郡坤瑜?BR> (4)貝?! 。薄·い 。病·い 。场·い椤 。础·い?BR> 問題Ⅱ
(1) ここで生産される牛乳の約半分はバターやチーズに加工される。
1 化合 ?。病』鹂凇 。场「窈谩 。础∵^去
(2) 彼は100メートル走で自己の記録を大幅に上回った。
1 事故 ?。病〈艢荨 。场∷伎肌 。础r刻
(3) 國民の一人一人の意見が反映されるような政治を目指したい。
1 判定 2 範(fàn)囲 ?。场》睎选 。础“雰?BR> 問題Ⅲ
問1 人類のみちへのあこがれが科學(xué)の発達(dá)をうながしたといえるのではないだろうか。
(1)みち 1 末知 2 末致 ?。场∥粗 。础∥粗?BR> (2)あこがれ ?。薄∧饯臁 。病〗工臁 。场°郡臁 。础⊥?BR> (3)うながした?。薄〈撙筏俊。病〈伽筏俊。场≌垽筏俊。础∵M(jìn)した
問2 言葉だけていねいにしても、相手をうやまう気持ちがなければ、かえって失禮だ。
(1)ていねい 1 丁重 ?。病《帯 。场〉つ睢 。础〉ふ\
(2)うやまう ?。薄⊙訾Α 。病∽黏帧 。场∷瞍Α 。础【搐?BR> 問3 新聞は業(yè)界の不公正な取引のじったいをばくろし、その責(zé)任をついきゅうした。
(1)じったい ?。薄∈聭B(tài) ?。病∈滦堋 。场g態(tài) ?。础g熊
(2)ばくろ 1 暴露 ?。病”丁 。场∧宦丁 。础∧?BR> (3)ついきゅう?。薄∽芳薄 。病∽肪取 。场∽芳m 4 追及
問題Ⅳ
(1) これは犯罪のいじょうな心理を描いた小説である。
1 法律にいはんするようなことをしてはいけない
2 どんなりゆうがあろうと、暴力こういは許せない。
3 部屋の真ん中にあった機(jī)を窓の近くにいどうした。
4 中學(xué)生ぐらいになり、いせいを意識するようになるのは自然なことだ。
(2) 家庭のじじょうで急に帰國しなければならなくなった。
1 たばこが健康に悪いということはもうじょうしきだ。
2 一週間以內(nèi)に返すというじょうけんで、友達(dá)からお金を借りた。
3 かぜのしょうじょうは、せき、熱、のどの痛みなどです。
4 適確なじょうほうをいかに早くたくさん集めるかがビジネスを大きく左右する。
(3) 伝染病のよぼうのため、さまざまな対策が立てられた?!?BR> 1 ぼうえいは國の重要問題の一つだ。
2 道路に車を止める人が多く、交通のぼうがいになっている。
3 地震の被災(zāi)地では、醫(yī)薬品のけつぼうが深刻になっている。
4 長い人生の間にはきぼう通りいかないことも多い。
問題Ⅴ
(1)人の は外見だけではわからない。
1 価格 2 定価 ?。场幋颏痢 。础幎?BR> (2)スプーンに映った私の顔は奇妙に 見えた。
1 ゆれて ?。病·妞螭恰 。场·妞毪螭恰 。础·妞椁い?BR> (3) 甘いのが好きだとは言ったが、コーヒーに10杯も砂糖を入れたのには しまった。
1 あきれて ?。病·ⅳ啤 。场·ⅳ椁幛啤 。础·ⅳ椁?BR> (4)道は 曲線を描いて、海へと続いていた。
1 ゆれた 2 ゆるやかな ?。场·妞毪螭馈 。础·妞盲?BR> (5)いつ起こるかわからない に備えて、さまざまな対策が立てられている。
1 被害 ?。病?zāi)害 ?。场?zāi)難 4 多難
(6)あれこれ言っていないで、 始めて、早く終わりにしよう。
1 さっぱり ?。病·丹盲丹取 。场·丹盲饯Δ取 。础·钉盲?BR> (7)彼の話はまったく を射たもので、大いに參考になった。
1 的 ?。病≈尽 。场【绚ぁ 。础‘?dāng)
問題Ⅵ
(1) 橫・・・・・水平
1 電話は段階の橫にある。
2 人が話しているとき、橫から口をはさまないでほしい。 ?。场莘证瑦櫎い韦胜椤Mになったほうがいい。
4 彼は怒っているのか、橫を向いたまま、返事もしない。
(2) 役・・・・・はたらき
1 この女優(yōu)は不幸な女の役を演じるのはなんだ。
2 この動物は目がよく見えないが、代わりに鋭い鼻がその役を果たしている。
3 準(zhǔn)備は私がしますから、後片付けはあなたの役ですよ。
4 私には議長なんて大変な役は務(wù)まらないと思う。
(3) 面・・・・・立場、見方
1 面と向かって非難されたら、誰だっていやなものだ。
2 同じ大きさの六つの正方形の面に囲まれた立體を立方體という。
3 さまざまな面から考えて、これが最良の方法だと思う。
4 この祭りでは奇妙な面をかぶった人たちが町中を練り歩く。
(4) ばか・・・・能力がない
1 彼は今日ばかに機(jī)嫌がいい
2 私はばかだから、そんなむずかしいことをいわれてもわからない。
3 夏は冷房するので、電気代もばかにならない。
4 君はまじめすぎるんだ。たまにはばかな話の一つもしたほうがいい。
先・・・・・將來
1 めんどうなことから先にすませてしまおう。
2 済んでしまったことで悩むより、先のことを考えたほうがいい。
3 楽しみにしていた旅行なのに、行った先で病気になって、何も見られなかった。
4 このページまで私が翻訳しますから、その先はあなたがやってください。