日語句法分析突破(三)

字號:

5-1-18(移動格)を
    △橋を渡る。
    △バスを降りる
    表移動的起點、通過點、經(jīng)由點.
    5-1-19(對方格)と
    △花子さんと結(jié)婚した。
    表一起進(jìn)行某動作的對方。
    5-1-20(命名格)と
    △ETという映畫
    表命名的內(nèi)容。
    5-1-21(引用格)と
    △お早うと挨拶した。
    表思考、傳達(dá)等引用動詞的內(nèi)容。
    5-1-22(共同格)と
    △太郎さんと一緒に行く。
    表一起進(jìn)行某動作的對方。共同格和對方格不同。共同格可與「一緒」一起出現(xiàn);對方格不能。
    5-1-23(比較格)より
    △AよりBの方が大きい。
    表比較的対象。
    5-1-24(範(fàn)圍格)で
    △臺灣で一番高い山は玉山です。
    表比較的範(fàn)圍。
    5-1-25(狀態(tài)格)で
    △二足で五百円です。
    △友達(dá)と六人で出掛ける。
    △皆で歌いましょう。
    表狀態(tài).
    5-1-26(期間格)
    △日本語を一年間教えた。
    表動作持續(xù)的時間.
    空集合;意思是不用添加格助詞.
    5-1-27(數(shù)量格)
    △りんごを二つ食べた。
    鉛筆三本買った。
    表數(shù)量。
    5-1-28(誘因格)に
    △雨の音に目が覚めた。
    △お金に困っている。
    表心理或生理的原因。
    5-1-29(比較基準(zhǔn)格)に
    △週に三回行く。
    △家が山に近い。
    表數(shù)量、距離等比較的基準(zhǔn)。