二級(jí)文法歸類(總結(jié))7

字號(hào):

80)~とおり/~とおりに/~どおり/~どおりに
    彼が言ったとおり/思いどおりにする
    「とおり」為形式體言,表示“和……一樣”,“按照……”的意思。前面接動(dòng)詞連體形、「名詞(一部分副詞)+の」的形式;「どおり」則直接接在名詞、動(dòng)詞連用形之后。應(yīng)當(dāng)注意不同接續(xù)法下不同的發(fā)音?!袱趣辍?、「とおりに」都可以在句中中頓作狀語成分,「とおりだ」用于結(jié)句時(shí)使用;「とおりの」的形式用于修飾體言作定語。
    〇結(jié)果は報(bào)告どおりです。(結(jié)果如報(bào)告所示。)
    〇列車は定刻どおり到著の予定です。(列車將按原定時(shí)間到達(dá)。)
    〇説明のとおりの操作方法で実験しました。(按說明中的操作方法進(jìn)行了實(shí)驗(yàn)。)
    〇道路はいつものとおり、込んでいます。(道路和平常一樣,很擁擠。)
    〇先生がやるとおりに、やってください。(照老師做的方法做。)
    〇娘の結(jié)婚相手は、私が思ったとおりの人だったので安心した。(女兒的結(jié)婚對(duì)象正是我期望的那種人。)
    81)~とか
    北海道は昨日大雪だったとか
    除了表示列舉的用法之外,這里表示不確定的傳聞。用在句子的最后,后面可以還加上「きいていた」、「いっていた」等詞語呼應(yīng)使用。
    田中さんの話しでは、李さんが帰國(guó)したtか。(聽田中說,小李回國(guó)了。)
    天気予報(bào)では明日雨だとか言っていたけど、運(yùn)動(dòng)會(huì)大丈夫かな。(天氣預(yù)報(bào)好像說明天下雨,運(yùn)動(dòng)會(huì)不要緊吧。)
    彼女、結(jié)婚するとか言ってたけど、相手は誰なの。(她說要結(jié)婚了,對(duì)方是誰呢?)
    彼は今病気しているとか聞いている。(聽說他正在生病。)
    田中先生は9月ごろ日本へ留學(xué)するとか聞いてたけど、もう行ったのかしら。(聽說田中先生9月左右去日本留學(xué),已經(jīng)走了吧。)
    82)~どころか
    漢字どころかひらがなも書けない
    接在體言,幅詞,活用詞連體形,及形容動(dòng)詞詞干后面。類似的用法有一級(jí)第75條[~はおろか」。
    (1)前項(xiàng)程度高于后項(xiàng),一般以否定結(jié)尾,表示更進(jìn)一步否定后者,相當(dāng)于“別說……連……也(不)……”。
    君には千円どころか、百円も貸せない。(別說一千元,連一百元也不能借給你。)
    向上心が欠けている人は一流大學(xué)を目指すどころか、大學(xué)と言う言葉を口にする資格すら疑わしいのではないか。(缺乏上進(jìn)心的人,別說是立志考一流大學(xué),就連開口道大學(xué)的資格都沒有。)
    忙しくて、休みを取るどころか食事をする時(shí)間もない。(忙的別說休息,就連吃飯時(shí)間也沒有。)
    (2)前后是完全相反的兩項(xiàng),表示“根本不是……而是……”。
    この酒弱いどころか、かなり強(qiáng)いですね。(這酒非但不弱,還很烈性呢。)
    靜かどころか、騒がしいところだ。(根本不安靜,而是個(gè)很嘈雜的地方。)
    私は彼女にいろいろ親切にしたつもりなんですが、感謝されるどころか、恨まれました。(我原本想對(duì)她好一些,誰料想不僅沒得到感謝,反而被她記恨了。
    (3)后項(xiàng)程度高于前項(xiàng),表示“不僅……而且……”。
    日本どころか、ヨーロッパへまで行ったことがある。(不僅日本,連歐洲也去過。)
    83)~どころではない|どころではなく
    今は花見どころではない|事故の後は食事どころではなく、一日中たいへんだった
    接續(xù)方法與上條相同,借在體言,幅詞,活用詞連體形,及形容動(dòng)詞詞干后面。表示強(qiáng)烈的否定,無法顧及的感覺。相當(dāng)于“根本談不上……”,“豈止……”。用「~どころではなく」的形式在句中作狀語。
    こんなに忙しいのに、何言っているのか。今それどころではない。(這么忙,你在說什么呀,現(xiàn)在不是這種時(shí)候。)
    先週は試験勉強(qiáng)どころではなかった。毎日、送別會(huì)で夜遅くまで帰れなかった。(上星期每天都在開送別會(huì)晚上很晚回家,根本不能準(zhǔn)備考試。)
    お金がなくて、家を買うどころではない。(沒有錢,談不上買房子。)
    このプロジェクトは経費(fèi)ガかかりすぎて、もうかるどころじゃありませんよ。(這項(xiàng)計(jì)劃經(jīng)費(fèi)消耗太大,根本談不上盈利)
    こんなにうるさいのだから、ゆっくり考えるどころではない。(如此吵鬧,根本不能靜靜思考。)
    今試合中だから、いたいどころではないよ。(現(xiàn)在正在比賽,不是叫疼的時(shí)候。)
    84)~ところに|~ところへ|~ところを
    食事をしているところへ|まずいところを見られた
    形式體言「ところ」表示某一時(shí)間,場(chǎng)合。前接活用詞的連體形。相當(dāng)于“正當(dāng)……時(shí)候”?!袱趣长恧恕?、「ところへ」有時(shí)用在一些令自己感到不便的場(chǎng)合;「ところを」則經(jīng)常于被動(dòng)態(tài)相呼應(yīng)構(gòu)成帶賓語的被動(dòng)。
    私が出かけるところへ、王さんが來た。(我正要出去,小王來了。)
    いいところに來たね。(你來得正好。)
    警察に助けを求めようと思っていたところに、パトカーがやってきた。(鄭在我想找警察求助的時(shí)候,巡邏車來了。)
    敵が逃げようとするところを捉えた。(抓住了敵兵敗退的時(shí)機(jī)。)
    萬引きしているところを監(jiān)視カメラでチエックされ捕まった。(偷竊的時(shí)候被監(jiān)視器發(fā)現(xiàn),被抓個(gè)正著。)
    85)~としたら|~とすれば
    個(gè)々に百萬円あるといたら|行くとすれば明日だ
    接在簡(jiǎn)體句之后,表示假定條件或確定條件,相當(dāng)于“如果是那樣的話”,“既然是那樣的話”等意思。類似的還有「とすると」。
    ○このニュ―スが本當(dāng)だとしたら、大変なことです。(要是這消息是真的,可就不得了了。)
    ○これだけのすくない予算で作るとしたら、せいぜいこれぐらいの料理しかできない。(要是只用這么點(diǎn)預(yù)算,最多只能做成這樣的菜了。)
    ○もし、私の言ったことに何か失禮があったとしたら、深くおわびします。(如果我說的有什么失禮之處,深表歉意。)
    ○もし外國(guó)へ留學(xué)できるとすればどこへ行きたいですか。(要是能出國(guó)留學(xué),你想去哪兒?)
    ○日本文化に獨(dú)自なものがあるとすれば、それは歴史が作った斧である。(如果說日本文化中有獨(dú)特的東西,那是歷史創(chuàng)造的。)
    ○あの時(shí)始めていたとすると、今ごろはもうお終わっているでしょう。(假如從那時(shí)開始的話,現(xiàn)在已經(jīng)結(jié)束了吧。)
    86)~として|~としては|~としても
    學(xué)生として|私としてはそうしたくない|買うとしても、一番安いのしか買えない
    ①「として」接在名詞之后,表示立場(chǎng),身份,資格,角度等等。相當(dāng)于“作為……的意思??梢院罄m(xù)「の」作定語;「としては」表示從前項(xiàng)角度看,得到某個(gè)結(jié)果(其他角度未必如此);「としても」則表示“作為……也……”的意思。
    ○松岡氏が來客として祝辭を述べた。(松岡先生作為來賓代表致辭。)
    ○趣味として、バイオリンを習(xí)っている。(作為興趣學(xué)習(xí)小提琴。)
    ○環(huán)境問題を自分の問題として考えることが求められている。(需要把環(huán)境問題作為自己的問題進(jìn)行考慮。)
    ○父としての彼は、失格です。(作為父親他是不夠格的。)
    ○私は王さんを先輩としては、尊敬しています。(作為我的學(xué)長(zhǎng),我還是尊敬小王的。)
    ○彼女は母としても、妻としても、すばらしい女性だ。(她為人母,為人妻都相當(dāng)優(yōu)秀。)
    ②另外「としても」接在活用詞終止型后面,作為逆接用法,前項(xiàng)為確定或假定條件,相當(dāng)于“即使……也……”的意思。
    ○休みが短くて、旅行へいけるとしても、近いところに限っている。(假期很短,即使能去旅行,也都是很近的地方。)
    ○東京では、家を買えるとしても、それは通勤に不便な場(chǎng)所になるだろう。(在東京,即使能買房子,也只能在上下班不方便的地方吧。)
    ○大地震が起こったとしても、このビルは大丈夫です。(即使發(fā)生大地震,這幢大樓也不要緊。)
    ○大雨が降ったとしても、仕事に行かなければならない。(即使下大雨,也得去上班。)
    87)~とともに 
    あなたとともに
    (ともに)表示共同,接在活用詞連體形或體言之后,表示兩項(xiàng)內(nèi)容共同發(fā)生或互相伴隨,相當(dāng)于“……的同時(shí)”(~と同時(shí)に),“和……一起”(~と一緒に」的意思。
    ○卒業(yè)して學(xué)校を出るのは嬉しいとともに寂しいです。(畢業(yè)離校,即欣喜又覺得孤寂。)
    ○家を買うとともに、車も買った。(買房子的同時(shí)買了汽車。)
    ○都市では、人口の増加とともに、住宅問題が深刻化になってきた。(在大城市,隨著人口增加,住宅問題也日益嚴(yán)重)
    ○父とともに帰る。(和父親一起回去。)
    ○彼女は戀人とともに、ボストンに行くことになった。(她決定和戀人一起去波士頓。)
    88)~ないことには
    実際に見ないことには
    一般接在動(dòng)詞未然形之后,表示一種必要的條件,相當(dāng)于“不……就……”。類似于第70條「てからでないと|てからでなければ」。
    ○自分でやって見ないことには、分からない。(不親自做一下不會(huì)明白。)
    ○どの程度の癌が進(jìn)行しているか、検査しないことには分からない。(不檢查沒法知道是什么程度的癌癥。)
    ○自分は何を表現(xiàn)したいのか、それをはっきりさせないことには、何も書けない。(不弄清楚自己要表現(xiàn)什么, 就什么也寫不出來。)
    ○どんな人か、実際會(huì)って見ないことには、よく分からない。(若不親自會(huì)一會(huì),不知道他是個(gè)什么樣的人。)
    ○とにかく事故現(xiàn)場(chǎng)をこの目で見ないことには、対策は立てられません。(首先要親自看看事故現(xiàn)場(chǎng),否則無法考慮對(duì)策)
    89)~ないことはない|~ないこともない
    ぜひと頼まれれば、いかないこともない
    用在活用詞未然形后面,構(gòu)成雙重否定的講法。前句常常是一個(gè)條件,表示如果具備一定的條件,該動(dòng)作也是可能實(shí)現(xiàn)的,并非完全不可能。
    ○安くしてくれれば買わないこともない。(要是便宜點(diǎn),就買。)
    ○お酒は好きではないが、付き合いで飲まないこともない。(我不愛喝酒,但為了交往,也并非完全不喝。)
    ○機(jī)會(huì)があれば、行って見たくないこともない。(如果有機(jī)會(huì),我還是想去的。)
    ○私も留學(xué)していたことがありますから、あなたの苦労がわからないこともありません。(我也留過學(xué),并非不能理解你的辛苦。)
    ○あなたの気持ちは分からないこともないんですが、やはり法律違反を許すわけにはいきません。(并不是不能理解你的心情,但是違法的事情還是不能原諒。)
    ○ゆっくり話せば、分からないことはない。(要是說的慢點(diǎn),也能懂。)
    ○行きたくないことはないんですが、ただ暇がないんです。(并不是我不想去,只是因?yàn)闆]有空。)
    90)~ないではいられない ずにはいられない
    それを聞くと、私も一言言わないではいられない
    接在動(dòng)詞未然形之后,表示無論如何都想這么做。相當(dāng)于“不由得……”,“不禁……”“忍不住要……”。與第55條「~ずに入られない」表示相同的意思。類似的還有一級(jí)「~を禁じ得ない」,二級(jí)第71條「~たくてしょうがない」,72條「~立てたまらない」73條「~たくてならない」。
    ○寒いので、ストーブをつけないではいられません。(非常冷,不生火爐不行。)
    ○おもしろいので、話さないではいられない。(太有趣了,不能不說。)
    ○姉は困っている人を見ると助けてあげないではいられない性分だ。(姐姐的脾氣,看到有困難的人就忍不住要去幫助他)
    ○彼は分からないことがあるとすぐ確かめないではいられないられない性格だ。(他這人的性格,若又不明白的事情就一定要搞個(gè)清楚。)
    91)~ながら
    知っていながら|殘念ながら
    接在動(dòng)詞連用形,形容詞終止形,形容動(dòng)詞詞干,體言和少數(shù)副詞之后,表示逆接,含有“雖然……但是……“的。類似的說法還有一級(jí)「ながらも」,二級(jí)第66條「つつ|つつある」。
    ○今日は晴れていなから寒い。(今天雖說是晴天,但很冷。)
    ○その國(guó)には、働く能力がありながら、仕事につけない者もいる。(在那個(gè)國(guó)家,有的人即使有能力工作,也不能找到工作。)
    ○體に悪いと知りながら、タバコが止められない人はまだまだ多い。(還有許多人明知對(duì)身體不好,卻不能戒煙。)
    ○いやいやながらも掃除を始めた。(雖不愿意,還是勉強(qiáng)開始打掃起來。)
    ○素人ながら、専門家もできないことをやる。(雖是外行,卻干專家也不會(huì)的事。)
    ○狹いながらもやっと家を建てた。(雖然小了一點(diǎn),但總算是造了自己的房子。)
    92)~など|~なんか|~なんて
    パチンコなどするものか|彼なんか10枚も買った
    Ⅰ、「など」(「なんか」是「など」的口語用法)接在體言,副詞,活用詞終止型之后。
    ①表示一種不完全列舉。
    ○家が貧しかったので、小遣いが欲しいなど思ったことがない。(過去家里窮,從沒想過要零花錢。)
    ○僕は野球なんか大好き。(我最喜歡棒球。)
    ○テレビなんか見ていたら、明日の試験にいい成績(jī)は取れませよ。(要是看電視,明天的考試可得不了好成績(jī)。)
    ②用于自己時(shí)含有比較謙遜的語氣,用于他人時(shí)則表示輕蔑的評(píng)價(jià)。
    ○あなたのやっているような仕事は、私たちなどにはとてもできません。(你的工作,我們可做不了。)
    ○お前なんかの言うこと、だれが聞くものか。(你說的話,誰會(huì)聽?)
    Ⅱ、「なんて」與「など」相比,除了以上兩點(diǎn)用法外,還有表示出乎意外,驚訝的意思。另外應(yīng)當(dāng)注意,「なんて」可以理解為「などという」直接接在名詞之前,而「など」,「なんか」則不能有這樣的用法。
    ○留學(xué)できるなんて、夢(mèng)にも思わなかった。(做夢(mèng)也沒想到能留學(xué)。)
    ○田中なんて人は聞いたこともないよ。(從沒聽說過什么叫田中的人。)
    ○「愛してる」なんて言葉は日本人にはなかなか言えません。(日本人怎么也說不出象“我愛你”這樣的話。)
    93)~にあたって|~にあたり
    出発にあたって|仕事を始めるにあたり
    接在體言,動(dòng)詞連體形后面,含有「・・・の時(shí)」的意思。相當(dāng)于“當(dāng)……之時(shí)”,“當(dāng)……之際……”。與二級(jí)第105條「に際して」相類似。
    ○新たな一年を迎えるにあたり、ご家族に宜しくお伝えください。(新年之際,請(qǐng)向您全家問好。)
    ○日本暮らしをするにあたって、どんな予備知識(shí)が一番大切なのかと考えている。(我在考慮,那些知識(shí)在日本生活時(shí)最需要。)
    ○新しい工場(chǎng)建設(shè)にあたっては、廃水処理に治する検討が必要です。(建立新廠時(shí),必須研究一下廢水處理問題。)
    ○原子力発電所の設(shè)立にあたって住民との話し合いが行われた。(在建立核電站時(shí),和居民進(jìn)行了對(duì)話。)
    ○開會(huì)にあたり、社長(zhǎng)からお言葉をいただきたいと思います。(在此開幕之際,想請(qǐng)社長(zhǎng)說幾句。)
    ○海外に留學(xué)するにあたって、気につけなければいけないことが三つある。(到海外留學(xué)時(shí),有三點(diǎn)需要注意的。)
    94)~において|~においては|~においても|における
    式は小ホ―ルにおいて行われる|會(huì)議における発言
    接在體言后面表示場(chǎng)合,時(shí)間,范圍等意思。相當(dāng)于“在……”,“在……上面”,“在……這一點(diǎn)上”?!袱摔い啤?、「においては」、「においても」作狀語,類似于表示場(chǎng)所的「で」、「では」、「でも」的用法;「における」、においての」作定語,類似于「での」的用法。
    ○1987年における自動(dòng)車生産臺(tái)數(shù)は、前の年の倍になった。(1987年的汽車產(chǎn)量時(shí)前一年的一倍。)
    ○1988年、この競(jìng)技場(chǎng)において、世界卓球大會(huì)が開催された。(1988您,世界乒乓大賽在這個(gè)賽場(chǎng)舉行。)
    ○現(xiàn)代の國(guó)際社會(huì)において一つの國(guó)だけが、わがままな行動(dòng)をすることは許されない。(現(xiàn)代國(guó)際社會(huì)不允許一個(gè)國(guó)家任意行動(dòng)。)
    ○こういうことは日本社會(huì)においては建前って言うもんだ。(這種情況在日本社會(huì)北稱作原則話。)
    ○この製品は価格においても、性能においても優(yōu)れている。(這個(gè)產(chǎn)品無論是價(jià)格上還是性能上都很出色。)
    ○ロンドンに置いての首脳會(huì)談を報(bào)道した。(報(bào)道了在倫敦舉行的首腦會(huì)議。)