日本語能力測試一級必修文法資料第八章提出話題

字號:

一、~ときたら前接名詞,表示說話人以稍強的語氣把一個自己不滿或輕蔑的話題提出來議論或責備。可譯為"說起……".
    例:甘い物ときたら、目がない。/ 一說到甜食便忘乎所以。
    二、~に至っては
    前接名詞或短語,表示談到較前面極端得多的話題??勺g為"至于……".
    例:何を読むかに至っては、別に判然とした考えはない。/ 至于看什么,并沒有什么明確的想法。
    三、~たる者
    前接表示人物身份、性別、狀態(tài)等名詞,后項表達在這一身份或狀態(tài)下應做或不應做的事??勺g為"作為……".
    例:大學生たる者は遊んでばかりはいられない。/ 作為一名大學生可不能光玩。
    四、~とは
    1、前接名詞、用言基本形及用言未然形う(よう),表示前項出乎意料或令人驚訝,后項謂語多使用"思わない"、"予想しない"、"不思議だ"等。
    例:見かけはかわいい女の子なので、不良少女とは誰も思わなかった。/ 外表看上去是一位可愛的少女,誰也想不到她是個壞女孩。
    2、前接名詞,常與"もの"、"こと"等呼應使用,表示命題、定義及解釋說明事物??勺g為"所謂……".
    例:小説家とは、小説を書く人のことです。/ 所謂小說家是指寫小說的人。
    五、~はともあれ
    1、前接名詞等,表示前項擱置一旁而首先考慮后項??勺g為"姑且不論".
    例:理由はともあれ、そんなに遊んでばかりいてはだめだ。/ 理由姑且不論,反正不能像那樣一個勁地玩。
    2、以"何はともあれ"的形式,表示其他的均無關緊要??勺g為"總之……".
    例:何はともあれ、もう一度よく聞いてみよう。/ 總之,再好好聽一遍。
    六、~はさておき ~はさておいて
    1、前接名詞及短語,后多與"まず"等詞語呼應??勺g為"暫且不提……".
    例:いつ出発するかはさておき、とりあえずまず行くかどうかを決めましょう。/ 暫且不管能不能贏,先打聽一下你愿意不愿意參加。
    2、以"何はさておき"的形式,可譯為"……首先……".
    例:朝起きたら、何はさておき先生に電話してください。/ 早上起床后,首先給老師打個電話