1999年日語能力二級 語匯表

字號:

1. この曲の[リズム]はおどりやすい。
    2. 次の文章をよく読んで、[要旨]をまとめなさい。
    3. この會社では、仕事が忙しい間は、アルバイトを[やとう]ことにしている。
    4. あのけちな人が[意外]にも100萬円寄付したそうだ。
    5. 私はオリンピックの選手に[あこがれて]水泳を始めた。
    6. この公園は國が[管理]している。
    7. [喜んで]いつでもお手伝いさせていただきます。
    8. あの議員の[演説]には人を納得させるものがある。
    9. 友だちがしている[スカーフ]は、軽くてあたたかそうだ。
    10. 何をするにも、[安易な]方法をとっていては、成功はむずかしい。
    11. [うっかり]財布を落としてしまい、家へ帰るバス代がない。
    12. 弟は毎日、研究所で化學の[実験]をしている。
    13. 私は家へ帰ると、いつも[まっさきに]窓を開けて空気を入れかえる。
    14. 先月[発売]されたコンピューターは、売れ行きが非常によい。
    15. 夜おそく暗い道を一人で歩くのは[おそろしいもの]です。
    16. その人が意識しないでしてしまう習慣的な動作。=[くせ ]
    17. 特にすぐれたところや変わったところがないようす。=[平凡]
    18. 何かがすぐ起こりそうなようす。=[いまにも ]
    19. 人がつくった絵畫??小説などの、蕓術性のあるもの。=[作品 ]
    20. 蒸気を強くあてて熱をくわえること。=[むす ]
    21. 一方にかたよらないで、すべてを同じにあつかうこと。=[公平]
    22. あわてて失敗やかんちがいをすることが多いようす。=[そそっかしい]
    23. 問題をうまく処理して、問題點が殘らないようにすること。=[解決]
    24. 話しかたや態(tài)度が明確なようす。=[はきはき ]
    25. ねだんをはじめより安くすること。=[割引 ]