1992年日本語能力測試二級 漢字表

字號:

悩む → なやむ 相談 → そうだん
    絶対 → ぜったい 約束 → やくそく
    破る → やぶる 警備 → けいび
    都合 → つごう 延期 → えんき
    住宅 → じゅうたく 光 → ひかり
    奧 → おく 屆く → とどく
    政府 → せいふ 調(diào)査 → ちょうさ
    農(nóng)産物 → のうさんぶつ 被害 → ひがい
    記事 → きじ 働く → はたらく
    汗 → あせ 流す → ながす
    改札口 → かいさつぐち 乗車券 → じょうしゃけん
    細い → ほそい 管 → くだ
    部品 → ぶひん 交換 → こうかん
    保存 → ほぞん 手段 → しゅだん
    缶詰 → かんづめ 乾燥 → かんそう
    経済 → けいざい 安定 → あんてい
    発展 → はってん 周辺 → しゅうへん
    協(xié)力 → きょうりょく 森林 → しんりん
    地帯 → めずらしい 珍しい → らいげつ
    植物 → しょくぶつ 生える → はえる
    大會 → たいかい 部屋 → へや
    臺風 → たいふう 數(shù)億円 → すうおくえん
    目立つ → めだつ 取り上げる → とりあげる
    渡す → わたす 食料 → しょくりょう
    塩 → しお 方法 → ほうほう
    必要 → ひつよう 病気 → びょうき
    心配 → しんぱい 勉強 → べんきょう
    熱心 → しゅうちゅう 集中 → らいげつ
    上達 → じょうたつ 専門 → せんもん
    意見 → いけん 指摘 → してき
    降る → ふる 悲しみ → かなしみ
    會場 → かいじょう 強調(diào) → きょうちょう
    理解 → りかい 暗記 → あんき
    感動 → かんどう 大都市 → だいとし
    交通 → こうつう 住宅 → じゅうたく
    教育 → きょういく 會議 → かいぎ
    指導 → しどう 焦點 → しょうてん
    機械 → きかい 原因 → げんいん
    笑う → わらう 記録 → きろく
    寄る → よる 去る → さる
    移る → うつる 進む → すすむ
    予期 → よき 意外 → いがい