こととて とて
1こととて
こととて主要用在文章里,用法如下
①表示理由,根據(jù)等確定順接條件,相當(dāng)于 ……だから 的意思
●知らぬこととて、失禮いたしました。
●子供のこととて、できなくてもしかたがありません。
②表示確定逆接條件,相當(dāng)于 ……といっても 的意思。
●子供たちができごころでやったこととて、すこし悪ふざけも度がすぎますね。
\
2とて
とて接在活用詞終止形后面,多用于文章里,相當(dāng)于講話時(shí)用たって的意義,即表示としても、といっても的意思。
①表示假定逆接條件,即 即使……也…… 等意思。
●いくらたくさん本を読んだとてそれだけで人生の役に立つだろうか。
②表示確定逆接條件,即 雖然……可是…… 等意思。
●理論的には説明できたとてじっさいにそれをやってみせなければ、本當(dāng)に正しいかどうかわからない。
●いまさら悲しんだとて仕方がない。
1こととて
こととて主要用在文章里,用法如下
①表示理由,根據(jù)等確定順接條件,相當(dāng)于 ……だから 的意思
●知らぬこととて、失禮いたしました。
●子供のこととて、できなくてもしかたがありません。
②表示確定逆接條件,相當(dāng)于 ……といっても 的意思。
●子供たちができごころでやったこととて、すこし悪ふざけも度がすぎますね。
\
2とて
とて接在活用詞終止形后面,多用于文章里,相當(dāng)于講話時(shí)用たって的意義,即表示としても、といっても的意思。
①表示假定逆接條件,即 即使……也…… 等意思。
●いくらたくさん本を読んだとてそれだけで人生の役に立つだろうか。
②表示確定逆接條件,即 雖然……可是…… 等意思。
●理論的には説明できたとてじっさいにそれをやってみせなければ、本當(dāng)に正しいかどうかわからない。
●いまさら悲しんだとて仕方がない。