ようにの使い方的表達(dá)

字號:

動詞る/ない+ よう(に)+動詞
    ①目的
    みんなに聞こえるように大聲で話す。
    年寄りにも読めるように大きい字で書いた。
    赤ん坊を起こさないように小さい聲で話した。
    忘れないようにメモをしておく。
    ?ように?の前は、?なる??できる?など、無意志動詞?可能動詞?ない形が多い。
    ?ように?の後ろは意志動詞.
    ②忠告?勧告忘れものをしないようにしなさい。
    風(fēng)邪を引かないように注意してください。
    時間內(nèi)に終わらせるようにお願いします。
    私語は慎むように(してください)。
    集合時間は守るように。?ように?の前は、意志動詞や(不注意なことをし)ない形、使役形など。?ように?の後ろは、?しなさい/してください/お願いする?など。
    ③祈願合格できるように祈る。
    改善されるように期待する。
    良い年でありますように願う。?ように?の前は、望ましいこと(の実現(xiàn))。?ように?の後ろは、?祈る??願う??望む?など。
    ④その他動詞る/ないように言う。(要求內(nèi)容を間接的に引用)
    動詞る/ないようにする。(努力/心がける/配慮する)
    動詞る/ないようになる。(不可能から可能に、不実行から実行に変化)