日語(yǔ)文法:時(shí)間を表す言葉

字號(hào):

1 ~の前に
    ①もう、すでに(書き言葉)  -------゛已經(jīng)"
    戦爭(zhēng)はすでに 終わっているが、國(guó)內(nèi)の混亂 まだ 続いている。
    ②とっくに(口) 〈ずっと前に〉 -------゛很早以前就,早就"
    大急ぎで 空港へ駆けつけたが、飛行機(jī)は とっくに出てきました。
    こんな初歩的なことは とっくに 勉強(qiáng)しているはずだ。
    早く來(lái)てください、會(huì)議は とっくに始まっている。
    ③さっき(=さっきほど<改まった言い方>) ---゛剛才剛剛"(同一天的比當(dāng)前時(shí)間往前一點(diǎn))
    母は さっき 出ましたよ。
    部長(zhǎng) さっきほど  電話で話した件は。。。(這句我沒記下來(lái)^^)
    ④かつて ----------曾經(jīng)
    ここは かつて 畑だったが、 いまは住宅地になっている。
    *かつてない---------不曾有過(guò)的,未曾有過(guò)的
    かつてないほどの大型の臺(tái)風(fēng)によって、青島(我的家鄉(xiāng),來(lái)過(guò)嗎?)は大変被害を受けました。
    ⑤この間、先日(改まった言い方)-------------前幾天(不含今天)
    この間 一緒に飲んだ酒は おいしかったですね。いまでも 忘れません。(大酒鬼一個(gè)^^)
    先日 お願(yuàn)い いたしました件は いかがでしょうか。(求人就是難啊,這么可氣也不一定能成:()
    この間 街角(まちかど)で ばったり(①偶然相遇②突然倒下)田中さんに會(huì)いました。
    2 後での意味を持つ言葉
    1」 短い時(shí)間-----------短的時(shí)間
    ①すぐ(に) ---------馬上
    少し休んだら すぐに 元?dú)荬驊à猡桑─辘蓼筏俊?BR>    すぐ出かけるように、(日本人說(shuō)活還真含蓄,這句話翻譯成“快點(diǎn)走吧”)
    ②直ちに(ただちに)(書き言葉) (后+命令,指示的詞)--------立刻,馬上
    全員集合後、直ちに 出発すること。(こと 表示要求)
    事故の知らせを受けて 記者は 直ちに 現(xiàn)場(chǎng)へ駆けつけました。
    ③もうすぐ、もう --------快要,馬上就要,現(xiàn)在開始就要不跟過(guò)去式!
    空が暗くなってきた、もうすぐ雨が降ってくるだろう。
    約束の時(shí)間をすぎました。かれはもう來(lái)るでしょう。
    もうそろそろ行きましょう。
    ④じき(に)--------不隔多久就會(huì)...,很快就...[可用過(guò)去式]
    仕事が変わって 最初はまごついたが、じきに慣れました。
    ゆっくり休めば、じきに元?dú)荬摔胜毪坤恧Α?BR>    種を蒔(ま)いた。じきに 芽〈め〉が出ました。
    ⑤もうじき(=もうすぐ)從說(shuō)話之時(shí)起,很快就...不跟過(guò)去式!
    いまは少し寒いけど、もうじき春になります。
    彼は遅いですね。もうじき來(lái)るでしょう。
    ⑥まもなく(改まった言い方)------馬上,很快
    まもなく春が來(lái)る。
    まもなく電車がまいります。
    * ~てまもなく  高校に入ってまもなく 父の転勤で アメリカに行きました。
    ~とまもなく  稲妻(いなずま)が走り、雷が鳴るとまもなく 大粒(おおつぶ)の雨が降ってきた。
    ⑦さっそく[早速]?。ǎ饯工埃?-----馬上、趕快(用于表意志的動(dòng)作上,積極的,好的事情)
    切符を2枚もらいました。さっそく見に行きましょうか。
    さっそく報(bào)告してもらいたい。
    さっそくの御返事ありがとう?!?此句用作名詞
    ⑧たちまち -----(在短時(shí)間內(nèi))1」很快,立刻 2」馬上,突然
    *表示狀態(tài),客觀敘述狀態(tài)的發(fā)展****用于含無(wú)意志動(dòng)詞句中
    1」大風(fēng)の中で 火事はたちまち 広がった。あっという間に家が五軒 全焼(ぜんしょう)しました。
    この商品とても人気があって、発売(はつばい)と同時(shí)に たちまち 売切れてしまいました。
    2」たちまち起こる突撃の聲