前接動(dòng)詞、形容詞連用形。前接形容動(dòng)詞時(shí),用 ” ~でならない ” 的形式,接其詞干。 該句型表示某種心情、感覺(jué)非常強(qiáng)烈,到了無(wú)法抑制或不能抵抗的程度??勺g為 ” 非?!?” 、 ” 總覺(jué)得… ” 、 ” …得不得了 ” 、 ” …得受不了 ” 等。
もう 5 年も故郷に帰っていないので、両親に會(huì)いたくてならない。 /已經(jīng) 5 年沒(méi)回家鄉(xiāng)了,非常想見(jiàn)父母。
おなかが痛くてならない。 /肚子疼得受不了。
新製品の品質(zhì)が気がかりでなりません。 /非常擔(dān)心新產(chǎn)品的品質(zhì)。
失敗するような気がしてならない。 /總覺(jué)得 好像會(huì) 失敗。
注 1 : ” ~て(で)ならない ” 表示人的生理、心理自然產(chǎn)生的某種感覺(jué)和情感等非常強(qiáng)烈,因此,前接詞多是表示人的感覺(jué)、情感的詞語(yǔ),不宜使用表示事物屬性或有關(guān)評(píng)價(jià)的詞語(yǔ)。
この映畫(huà)は( X つまらなくてならない)とてもつまらない。 /這個(gè)電影很沒(méi)意思
注 2 : ~てはならない 表示禁止,需注意與 ” ~てならない ” 區(qū)別使用。
これぐらいの失敗で、あきらめてはならない。 /這么點(diǎn)挫析 , 不能放棄。
合格できるかどうか、心配でならない。 /不知能否及格,非常擔(dān)心。
~てたまらない
前接形容詞及助動(dòng)詞 ” ~たい ” 的連用形。前接形容動(dòng)詞時(shí),用 ” ~でたまららない ” 的形式。 表示某種心情或感覺(jué)非常強(qiáng)烈,達(dá)到了無(wú)法忍受或克制不了的程度。 可譯為 ” …不得了 ” 、 ” …受不了 ” 等。另有 ” ~てたまらず ” 等形式。用于第三人稱時(shí),加上 ” ~そうだ ”、” ~ようだ ”、” ~らしい ” 等。
自動(dòng)車(chē)の音がうるさくてたまらない。 /汽車(chē)聲吵得讓人受不了。
入院した田中さんは毎日退屈でたまらないそうです。 /聽(tīng)說(shuō)田中住院了,他好像每天無(wú)聊得不得了。
故郷へ帰りたくてたまらない時(shí)、高いビルに立って遠(yuǎn)くを眺める。 /非常想回家鄉(xiāng)的時(shí)候便站在高高的樓上,眺望遠(yuǎn)方。
一人で日本へ旅行に來(lái)た。しばらくは國(guó)へ電話をかけるまいと思っていたが、今日は寂しくてたまらず、ついかけてしまった。 /一個(gè)人來(lái)到日本旅行。原打算暫時(shí)不打電話回國(guó),可今天實(shí)在寂寞難耐,終于打了電話。
~てしかたがない~てしょうがない
前接動(dòng)詞、形容詞及助動(dòng)詞 ” ~たい ” 的連用形。前接形容動(dòng)詞時(shí),用 ” ~でしかたがない ”、” ~でしようがない ” 的形式。 表示某種心情或感覺(jué)等非常強(qiáng)烈,達(dá)到了無(wú)法抑制或不能抵抗的程度。 可譯為 ” …得不得了 ” 、 ” 非?!?” 等??谡Z(yǔ)中也可以說(shuō) ” ~てしょうがない ”、 ”てしかたない“。
唐の歴史を読んでいるから、西安へ行きたくてしかたがない。 /正在閱讀唐朝歷史,所以特別想去西安。
財(cái)布を盜まれて、腹が立ってしかたがない。 /錢(qián)包被盜,氣死我了。
朝ご飯を食べていないので、おなかがすいてしょうがない。 /沒(méi)吃早飯,所以餓得不得了。
私の家は學(xué)校に遠(yuǎn)く、不便でしょうがない。 /我家離學(xué)校距離遠(yuǎn),所以非常不方便。
ゆうペ隣の赤ちやんに泣かされたので、今日は眠くてしかたがない。 /昨晚鄰居家嬰兒哭鬧.所以今天困得不得了。
~て(は)いられない
前接動(dòng)詞連用形,常與 ” のんびり ” 等詞語(yǔ)呼應(yīng),表示從心情上不能做某事或不能讓某事繼續(xù)下去,隱含著必須做另一件事的意思。 可譯為 ” 不能… ” 等。
いつまでも市場(chǎng)を閉鎖してはいられない。 /不能永遠(yuǎn)封閉市場(chǎng)。
洪水の恐れがあって、彼はその夜のんびり寢てはいられなかった。 /因?yàn)橛锌赡芎樗l(fā),所以那天晚上他沒(méi)能好好睡覺(jué)。
” ~てばかりはいられない ” 與 ” ~て(は)いられない ” 用法相似,表示不能只做此事而不去做其他(更重要)的事。 可譯為 ” 不能總是 ” 等。
父が入院したので、今までのように遊んでばかりはいられない。 /父親住院了,不能總像從前那樣一味地玩了。
もう高校生だから、遊んでばかりはいられない。 /已經(jīng)是高中生了,不能老是在玩了。
☆ 練 習(xí):互 譯 ☆
北京的夏天熱得受不了。
比賽贏了,高興得不得了。
來(lái)週の日曜日にピクニックに行くのだと思うと、嬉しくてなりません。
もうすぐ期末試験だから、のんびり遊んではいられない。
もう 5 年も故郷に帰っていないので、両親に會(huì)いたくてならない。 /已經(jīng) 5 年沒(méi)回家鄉(xiāng)了,非常想見(jiàn)父母。
おなかが痛くてならない。 /肚子疼得受不了。
新製品の品質(zhì)が気がかりでなりません。 /非常擔(dān)心新產(chǎn)品的品質(zhì)。
失敗するような気がしてならない。 /總覺(jué)得 好像會(huì) 失敗。
注 1 : ” ~て(で)ならない ” 表示人的生理、心理自然產(chǎn)生的某種感覺(jué)和情感等非常強(qiáng)烈,因此,前接詞多是表示人的感覺(jué)、情感的詞語(yǔ),不宜使用表示事物屬性或有關(guān)評(píng)價(jià)的詞語(yǔ)。
この映畫(huà)は( X つまらなくてならない)とてもつまらない。 /這個(gè)電影很沒(méi)意思
注 2 : ~てはならない 表示禁止,需注意與 ” ~てならない ” 區(qū)別使用。
これぐらいの失敗で、あきらめてはならない。 /這么點(diǎn)挫析 , 不能放棄。
合格できるかどうか、心配でならない。 /不知能否及格,非常擔(dān)心。
~てたまらない
前接形容詞及助動(dòng)詞 ” ~たい ” 的連用形。前接形容動(dòng)詞時(shí),用 ” ~でたまららない ” 的形式。 表示某種心情或感覺(jué)非常強(qiáng)烈,達(dá)到了無(wú)法忍受或克制不了的程度。 可譯為 ” …不得了 ” 、 ” …受不了 ” 等。另有 ” ~てたまらず ” 等形式。用于第三人稱時(shí),加上 ” ~そうだ ”、” ~ようだ ”、” ~らしい ” 等。
自動(dòng)車(chē)の音がうるさくてたまらない。 /汽車(chē)聲吵得讓人受不了。
入院した田中さんは毎日退屈でたまらないそうです。 /聽(tīng)說(shuō)田中住院了,他好像每天無(wú)聊得不得了。
故郷へ帰りたくてたまらない時(shí)、高いビルに立って遠(yuǎn)くを眺める。 /非常想回家鄉(xiāng)的時(shí)候便站在高高的樓上,眺望遠(yuǎn)方。
一人で日本へ旅行に來(lái)た。しばらくは國(guó)へ電話をかけるまいと思っていたが、今日は寂しくてたまらず、ついかけてしまった。 /一個(gè)人來(lái)到日本旅行。原打算暫時(shí)不打電話回國(guó),可今天實(shí)在寂寞難耐,終于打了電話。
~てしかたがない~てしょうがない
前接動(dòng)詞、形容詞及助動(dòng)詞 ” ~たい ” 的連用形。前接形容動(dòng)詞時(shí),用 ” ~でしかたがない ”、” ~でしようがない ” 的形式。 表示某種心情或感覺(jué)等非常強(qiáng)烈,達(dá)到了無(wú)法抑制或不能抵抗的程度。 可譯為 ” …得不得了 ” 、 ” 非?!?” 等??谡Z(yǔ)中也可以說(shuō) ” ~てしょうがない ”、 ”てしかたない“。
唐の歴史を読んでいるから、西安へ行きたくてしかたがない。 /正在閱讀唐朝歷史,所以特別想去西安。
財(cái)布を盜まれて、腹が立ってしかたがない。 /錢(qián)包被盜,氣死我了。
朝ご飯を食べていないので、おなかがすいてしょうがない。 /沒(méi)吃早飯,所以餓得不得了。
私の家は學(xué)校に遠(yuǎn)く、不便でしょうがない。 /我家離學(xué)校距離遠(yuǎn),所以非常不方便。
ゆうペ隣の赤ちやんに泣かされたので、今日は眠くてしかたがない。 /昨晚鄰居家嬰兒哭鬧.所以今天困得不得了。
~て(は)いられない
前接動(dòng)詞連用形,常與 ” のんびり ” 等詞語(yǔ)呼應(yīng),表示從心情上不能做某事或不能讓某事繼續(xù)下去,隱含著必須做另一件事的意思。 可譯為 ” 不能… ” 等。
いつまでも市場(chǎng)を閉鎖してはいられない。 /不能永遠(yuǎn)封閉市場(chǎng)。
洪水の恐れがあって、彼はその夜のんびり寢てはいられなかった。 /因?yàn)橛锌赡芎樗l(fā),所以那天晚上他沒(méi)能好好睡覺(jué)。
” ~てばかりはいられない ” 與 ” ~て(は)いられない ” 用法相似,表示不能只做此事而不去做其他(更重要)的事。 可譯為 ” 不能總是 ” 等。
父が入院したので、今までのように遊んでばかりはいられない。 /父親住院了,不能總像從前那樣一味地玩了。
もう高校生だから、遊んでばかりはいられない。 /已經(jīng)是高中生了,不能老是在玩了。
☆ 練 習(xí):互 譯 ☆
北京的夏天熱得受不了。
比賽贏了,高興得不得了。
來(lái)週の日曜日にピクニックに行くのだと思うと、嬉しくてなりません。
もうすぐ期末試験だから、のんびり遊んではいられない。

