日語一級(jí)文法分類解析(70)--提出話題8-1

字號(hào):

注解:說起……至于……提到……   
    N ときたら
    說話人以稍強(qiáng)的語氣,把一個(gè)自己不滿或輕蔑的話題,提出來進(jìn)行議論
    或加以責(zé)備。
    1. 家の妹ときたら、近おしゃれのことばかり気にしている。
     說我妹妹,近就只知道打扮。
    2. 甘い物ときたら、目がない。
     說到甜食,便完全無法抵抗。
    3. うちの會(huì)社の課長(zhǎng)ときたら、口ばかりで全然実行しようとしない。
     至于我們公司的那位課長(zhǎng),只是口頭說說而已,根本不想去做。
    4. あの人は頭がいいが、家事ときたら全然だめだ。
     那個(gè)人很聰明,可是一提到家事就不行了。
    5. ------請(qǐng)聽寫此段例句------
     那位老師講的課,我完全聽不懂。
    6. ------請(qǐng)聽寫此段例句------
     公司的早會(huì),真是無聊透頂。
    注:
    といえば:表示「一提到A,馬上就想到B」。
    ときたら:主要表示說話人的不滿、責(zé)難等。
    日本と言えば、まず富士山や桜などを思い浮かべます。
    說到日本,首先會(huì)想到富士山、櫻花等等。
     うちの主人ときたら、休みの日にはテレビばかり見てて、何もしないんですよ。
    說到我先生,休假的時(shí)候光看電視,什么也不做。