詞匯
わたし: 我
田中(たなか): 田中(姓氏)
王(おう): 王(姓氏)
會(huì)社員(かいしゃいん): 公司職員
中國(guó)人(ちゅうごくじん): 中國(guó)人
留學(xué)生(りゅうがくせい): 留學(xué)生
學(xué)生(がくせい): 學(xué)生
日本人(にほんじん): 日本人
あなた: 你
語法
1 ★甲は乙です★
講解:
這個(gè)句型相當(dāng)于漢語的“甲是乙”。
例句:
わたしは田中です。(我是田中)
わたしは會(huì)社員です。(我是公司職員)
王さんは中國(guó)人です。(小王是中國(guó)人)
王さんは留學(xué)生です。(小王是留學(xué)生)
田中さんは會(huì)社員です。(田中是公司職員)
2 ★甲は乙ではありません★
講解:
相當(dāng)于漢語的“甲不是乙”。
例句:
わたしは田中ではありません。(我不是田中)
わたしは學(xué)生ではありません。(我不是學(xué)生)
王さんは會(huì)社員ではありません。(小王不是公司職員)
王さんは日本人ではありません。(小王不是日本人)
3 ★甲は乙ですか★
講解:表示“甲是乙嗎?”疑問句是在句末加疑問助詞“か”構(gòu)成,類似于漢語的語氣助詞“嗎(么)”?!挨钡囊粽{(diào)升高。
例句:
あなたは王さんですか?(你是小王嗎?)
田中さんは會(huì)社員ですか?(田中是公司職員嗎?)
王さんは留學(xué)生ですか?(小王是留學(xué)生嗎?)
總結(jié)
這幾句的區(qū)別在于句末的“です”“ではありません”“ですか”句子的意思是由句子末尾的因素決定。這是日語的一大特點(diǎn)。
わたし: 我
田中(たなか): 田中(姓氏)
王(おう): 王(姓氏)
會(huì)社員(かいしゃいん): 公司職員
中國(guó)人(ちゅうごくじん): 中國(guó)人
留學(xué)生(りゅうがくせい): 留學(xué)生
學(xué)生(がくせい): 學(xué)生
日本人(にほんじん): 日本人
あなた: 你
語法
1 ★甲は乙です★
講解:
這個(gè)句型相當(dāng)于漢語的“甲是乙”。
例句:
わたしは田中です。(我是田中)
わたしは會(huì)社員です。(我是公司職員)
王さんは中國(guó)人です。(小王是中國(guó)人)
王さんは留學(xué)生です。(小王是留學(xué)生)
田中さんは會(huì)社員です。(田中是公司職員)
2 ★甲は乙ではありません★
講解:
相當(dāng)于漢語的“甲不是乙”。
例句:
わたしは田中ではありません。(我不是田中)
わたしは學(xué)生ではありません。(我不是學(xué)生)
王さんは會(huì)社員ではありません。(小王不是公司職員)
王さんは日本人ではありません。(小王不是日本人)
3 ★甲は乙ですか★
講解:表示“甲是乙嗎?”疑問句是在句末加疑問助詞“か”構(gòu)成,類似于漢語的語氣助詞“嗎(么)”?!挨钡囊粽{(diào)升高。
例句:
あなたは王さんですか?(你是小王嗎?)
田中さんは會(huì)社員ですか?(田中是公司職員嗎?)
王さんは留學(xué)生ですか?(小王是留學(xué)生嗎?)
總結(jié)
這幾句的區(qū)別在于句末的“です”“ではありません”“ですか”句子的意思是由句子末尾的因素決定。這是日語的一大特點(diǎn)。

