日本語(yǔ)能力測(cè)試二級(jí)語(yǔ)彙問(wèn)題集(四)

字號(hào):

151. 他人の欠點(diǎn)はよくわかっていても、自分の欠點(diǎn)は気づいていない人が(    ?。┒啶?。
    1) あんがい 2)おもに 3)思わず 4)およそ
    152. 1 體の弱い子供がいるので、(    ?。┘易澶翘锱hに住んでみようと思っています。
    1) ようやく 2)この間 3)このごろ 4)しばらく
    153. 2 急なさかに止めてあった車(chē)が(    ?。﹦?dòng)き出して、大事故になるところだった。
    1) ひとりでに 2)しだいに 3)ともに 4)なかなか
    154. 3 警備の人があやしい男に質(zhì)問(wèn)した。(     )突然その男は走って逃げ出した。
    1) それで 2)それから 3)それでも 4)すると
    155. 4 好きな女の子からもらったチョコレートは(     ?。?、なかなか食べられない。
    1) もったいなくて 2)たまらなくて 3)みっともなくて 4)おいしくて
    156. あの人は苦労がないせいか、いくつになっても(     ?。?BR>    1) わるい 2)わかわかしい 3)こまかい 4)たのしい
    157. (    ?。╊啢颏筏皮Δ饯颏膜摔摔辖浴ⅳⅳ欷皮い?。
    1) 陽(yáng)気な 2)平気な 3)素直な 4)利口な
    158. 私の生まれた村が、全部大きい(    ?。─蜗陇松颏螭扦筏蓼俊?BR>    1) ゼミ 2)ダム 3)ガム 4)デモ
    159. 今、港には1(     )のヨットが入っている。
    1) 船 2)臺(tái) 3)せき 4)そう
    160. この問(wèn)題はそんなに難しくないよ。もうちょっと頭を(    ?。┛激à皮撙胜丹ぁ?BR>    1) たたいて 2)ひねって 3)つめて 4)ふって
    161. この臺(tái)所洗剤は水で20倍に(     ?。─膜盲皮坤丹ぁ?BR>    1) おさめて 2)はかって 3)のばして 4)うすめて
    162. 1 運(yùn)ぶ物がたくさんあるので、そちらから2、3人若い人をちょっと(    ?。─坤丹?。
    1) あたえて 2)おくって 3)よんで 4)よこして
    163. 2 ガラス制作をマスターするという目的を(     )までは、イタリアでがんばるつもりです。
    1) すませる 2)たっする 3)めざす 4)とおす
    164. 3 この薬の(    ?。─?、3日でわかりますよ。
    1) 要求 2)刺激 3)能力 4)効力
    165. 4 本は內(nèi)容ごとに(     )して本棚に入れないとあとでこまる。
    1) 系統(tǒng) 2)分類(lèi) 3)分解 4)範(fàn)囲
    166. ゆっくり、少しずつ変化するようす
    1) じゅんじゅんに 2)つぎつぎに 3)じょじょに 4)ちゃくちゃくと
    167. 目があけていられないほと太陽(yáng)の光が強(qiáng)いこと
    1) まぶしい 2)はげしい 3)ひとしい 4)まずしい
    168. 見(jiàn)ていられないほどあわれな感じ
    1) みじめ 2)気の毒 3)下品 4)地味
    169. 人間がいなくても自動(dòng)的に仕事をする體系
    1) コミュニケーション 2)コンピューター 3)メーター 4)オートメーション
    170. ほかの人のする通りにする
    1) なれる 2)まねる 3)まもる 4)まつる
    171. 洗ったために洋服が小さくなる
    1) くるむ 2)ちぢむ 3)しずむ 4)つつむ
    172. 1 お金が惜しくて、出さなければならないお金も出さない人
    1) いじわる 2)よくばり 3)いたずら 4)けち
    173. 2 量や期間にもよるが、飲んだり食べたりすると死にかけるもの
    1) 害 2)毒 3)泥 4)傷
    174. 3 ものの働きをじゅうぶんに生かして使うこと
    1) 活躍 2)活用 3)活動(dòng) 4)活力
    175. 4 集団生活がきちんとできるように決められていること
    1) 定規(guī) 2)規(guī)則 3)政治 4)法規(guī)
    176. 彼女はいつも(    ?。─筏皮い毪韦恰ⅳ长沥椁蓼窃?dú)荬訾皮毪琛?BR>    1) ぴかぴか 2)いきいき 3)にこにこ 4)どんどん
    177. 友だちとおしゃべりをしていたら、母と出かける約束を(    ?。┩欷皮筏蓼い筏椁欷蓼筏?。
    1) なにしろ 2)さっぱり 3)すっかり 4)いよいよ
    178. 山の頂上は霧がかかっていたが、西の方に富士山が(    ?。┮?jiàn)えた。
    1) わりに 2)ぼんやり 3)ゆっくり 4)にっこり
    179. その日はひどい雨でした。(    ?。╋L(fēng)も強(qiáng)くてとても外出する気にはなれませんでした。
    1) それとも 2)または 3)そのうえ 4)そのまま
    180. 鳥(niǎo)の中には子どものときは(    ?。─堡欷?、成長(zhǎng)すると美しくなるものがかなりある。
    1) あやしい 2)みにくい 3)おきない 4)にくい
    181. 母鳥(niǎo)は卵を守るために自分よりも體の大きい敵と(    ?。椁盲?。
    1) すごく 2)ずうずうしく 3)いさましく 4)おとなしく
    182. 1 (     )な顔をしているのでみんなが心配して、彼のまわりに集まった。
    1) 真っ黃 2)真っ茶 3)真っ青 4)真っ黒
    183. 2 どんなスポーツでも一流の人は皆、つらい(     )を體験している。
    1) レベル 2)クリーニング 3)トレーニング 4)プラン
    184. 3 私は大學(xué)生なので6(    ?。┮婚gに住んでいます。
    1) 狀 2)枚 3)畳 4)場(chǎng)
    185. 4 いい仕事があるからあなたにやらせてあげるけれど、絶対私の顔を(   ?。─瑜Δ胜长趣颏筏胜い扦汀?BR>    1) 貸す 2)売る 3)つぶす 4)立てる
    186. 突然、英語(yǔ)で話(huà)しかけられてすっかり(    ?。─筏蓼盲?。
    1) にげて 2)あげて 3)あわてて 4)とんで
    187. 水を止めるのを忘れたので、風(fēng)呂の水が(    ?。─筏蓼盲俊?BR>    1) あふれて 2)ながれて 3)こぼれて 4)ぬけて
    188. きょうは強(qiáng)い臺(tái)風(fēng)がくると思っていたが、夜の間に南東に(    ?。─筏蓼盲郡瑜Δ?。
    1) わたって 2)それて 3)とおって 4)はずれて
    189. (      )なことに、急に仕事が入ってあんなに楽しみにしていた旅行に行けなくなってしまいました。
    1) 不運(yùn)な 2)不利な 3)不便な 4)変な
    190. 働く環(huán)境を改善してほしいと會(huì)社に求めたが、まだ(    ?。─胜ぁ?BR>    1) 解答 2)回答 3)解決 4)解説
    191. 気分がさわやかで快い狀態(tài)
    1) ぎっしり 2)すっきり 3)はっきり 4)めっきり
    192. 1 わずかなところで思い通りにならなかった殘念な気持ち
    1) よわい 2)ちかい 3)あらい 4)おしい
    193. 2 人のめいわくに関係なく自分を中心に振る舞うようす
    1) いけない 2)わがまま 3)なまいき 4)らんぼう
    194. 3 新聞、テレビなどのために人に會(huì)って話(huà)を聞くこと
    1) アナウンサー 2)インタビュー 3)スピーチ 4)ジャーナリスト
    195. 4 ごはんや飲み物を食器に入れる
    1) つぐ 2)そそぐ 3)もる 4)とる
    196. 焼きすぎたり、火が強(qiáng)すぎて、パンや魚(yú)などが黒くなる
    1) やける 2)もえる 3)こげる 4)あぶる
    197. 仕事を完成するまでの期間や費(fèi)用の予定
    1) めじるし 2)めやす 3)やじるし 4)めうえ
    198. 腕を折り曲げることができる部分
    1) ひざ 2)ひじ 3)すじ 4)こし
    199. 醫(yī)者が患者の病気の狀態(tài)をみること
    1) 観察 2)見(jiàn)物 3)診察 4)検査
    200. 疲れをとるために仕事を數(shù)日休むこと
    1) 休講 2)休養(yǎng) 3)休業(yè) 4)休息