日本語能力測(cè)試二級(jí)考試文法題庫(kù)第十三回

字號(hào):

601 急いで立ち上がった(     )、機(jī)の角に足をぶつけてしまった。
    1)とたん 2)すぐに 3)ちょうど 4)ばかりに
    602 この薬は、6時(shí)間(     )飲んでください。
    1)ずつ 2)おきに 3)のたびに 4)すると
    603 彼は、その事故を直接見た(    ?。─铯筏挙筏?。
    1)ようで 2)そうで 3)かのように 4)みたいで
    604 たいへん申し上げ(    ?。─韦扦工?、都合があって、今回は參加できません。
    1)かたい 2)やすい 3)たい 4)にくい
    605 いくらちゃんと勉強(qiáng)した(     )でも、試験の結(jié)果がよくなければ、何にもならない。
    1)つもり 2)だけ 3)よてい 4)わけ
    606 最近、年(    ?。?、階段を上るのが辛い。
    1)ためで 2)おかげで 3)せいか 4)ように
    607 電話番號(hào)をもう一度よく確かめた(    ?。?、おかけ直しください。
    1)さきで 2)うえで 3)あとに 4)もとで
    608 彼が無事帰國(guó)したという知らせに、人々は喜びの(    ?。┷xりだした。
    1)すぎて 2)ためで 3)わけで 4)あまり
    609 今回の事件(    ?。?、警察からは何の発表もない。
    1)において 2)にかわって 3)について 4)によって
    610 この商品をご希望の方は、擔(dān)當(dāng)者を(    ?。─辘忿zみください。
    1)通じて 2)通って 3)よって 4)めぐって
    611 年をとっても、いつまでも夢(mèng)や希望を失いたくない(    ?。?。
    1)はずだ 2)からだ 3)べきだ 4)ものだ
    612 木の葉もようやく色づいて(    ?。─蓼筏?。お変わりございませんか。
    1)なり 2)まいり 3)おり 4)いらっしゃい
    613 アルバイトをする(    ?。?、1日4時(shí)間がせいぜいだ。
    1)としても 2)というより 3)といったら 4)としては
    614 日曜日に出勤した(    ?。?、明日休ませてもらおう。
    1)かわって 2)からして 3)ことから 4)かわりに
    615 すばらしい絵をお持ちだそうですね。今度(     )拝見させてください。
    1)ぜひ 2)かならず 3)ぜったい 4)どうしても
    616 英語が上手な彼のことだから、海外での生活もきっと(    ?。?。
    1)不安なのだろう 2)不安もあるだろう 3)心配ないだろう 4)心配なことだろう
    617 いったんやり始めたからには、良い結(jié)果を出すまで(    ?。?BR>    1)やめてもいい 2)やめなかった 3)やめざるをえない 4)やめたくない
    618 彼は英語に強(qiáng)いばかりか、(     )。
    1)中國(guó)語も話せる 2)他には何もできない 3)非常に有能な社員だ 4)通訳として活躍している
    619 暑いからといって、冷たいものばかり(    ?。?。
    1)食べざるをえない 2)食べるのはよくない 3)食べるのがいい 4)食べたくてたまらない
    620 子供ができてはじめて、両親の苦労が(    ?。?BR>    1)わからなくなった 2)わかるわけがない 3)わかるようになった 4)わかるはずがない
    621 彼女のことは、誰(     )も私が一番よく知っています。
    1)から 2)より 3)と 4)で
    622 この飛行機(jī)は、モスクワ(     )経由してパリに行きます。
    1)を 2)で 3)へ 4)に
    623 その天才少女は、先生(    ?。┙猡堡胜盲侩y問を簡(jiǎn)単に解いてしまった。
    1)までは 2)こそは 3)だけに 4)でさえ
    624 木村さんは仕事もできる(    ?。?、人間的にもすばらしい人だと評(píng)判だ。
    1)あまり 2)ほど 3)あげく 4)うえ
    625 もし、あのときあの列車に乗って(    ?。┙瘠搐砩皮い胜盲郡坤恧Α?BR>    1)いると 2)いるなら 3)いたら 4)いて
    626 テーブルの上に(    ?。─违暴`キを置いておいたら、弟に食べられてしまった。
    1)食べきり 2)食べつつ 3)食べかけ 4)食べおき
    627 今の君の成績(jī)(    ?。?、大學(xué)に進(jìn)學(xué)するのは無理だと思う。
    1)からいって 2)を問わず 3)において 4)にしては
    628 會(huì)社を経営している(    ?。?、社長(zhǎng)のほかには社員が2人だけなんですよ。
    1)といえば 2)というと 3)といっても 4)とすれば
    629 彼女はご両親(     ?。━ⅴ幞辚浈瑭`ロッパの各地で生活した経験がある。
    1)とともに 2)に加えて 3)につれて 4)をもとに
    630 こんなに間違い(      )の作文は見たことがない。
    1)あまり 2)気味 3)だらけ 4)限り
    631 これは中?高校生(    ?。欷俊ⅳ浃丹筏そU済學(xué)の本です。
    1)ぬきに 2)向きに 3)ばかりに 4)のみに
    632 この報(bào)告書はアンケート調(diào)査の集計(jì)(    ?。─蓼趣幛椁欷郡猡韦扦?。
    1)をめぐって 2)をこめて 3)をはじめ 4)をもとにして
    633 さあ、もう一度みんなでこの問題について(      )ではありませんか。
    1)話し合って 2)話し合おう 3)話し合った 4)話し合わない
    634 昨夜8時(shí)ごろ、北海道から東北北部(    ?。?qiáng)い地震が発生しました。
    1)にそって 2)によって 3)にかけて 4)にとって
    635 一人で生活していると、大きな野菜などは(    ?。─毪蓼扦藧櫎胜盲皮筏蓼?。
    1)使い 2)使って 3)使う 4)使え
    636 留學(xué)している息子が、手紙で、毎日(     ?。─筏绀Δ胜い葧い皮郡韦前残膜筏?。
    1)楽しいと 2)楽しくて 3)楽しくても 4)楽しければ
    637 土曜日の午前中ならすいておりますので、ゆっくり(      )かと存じます。
    1)ご覧いただく 2)ご覧くださる 3)ご覧になれる 4)ご覧できる
    638 それでは、皆様に當(dāng)クラブの名譽(yù)會(huì)長(zhǎng)で(     ?。┥教锸悉颏唇B介いたします。
    1)いられる 2)いらっしゃる 3)なられる 4)ござる
    639 來年度から公立の學(xué)校では、土曜日も月に2回、休みにするという(     )。
    1)ものだ 2)はずだ 3)べきだ 4)ことだ
    640 都會(huì)の生活(     ?。⒌胤饯文氦筏悉韦螭婴辘扦皮いい趣いθ摔啶?。
    1)に比べて 2)に際して 3)に加えて 4)に伴って
    641 たとえ生活が苦しくても、子どもにだけはいい教育を(       )
    1)受けられない 2)受けさせたい 3)受けるだろう 4)受けなかった
    642 出かけようとしたところに電話がかかってきたものだから、(      ?。?。
    1)出かけられなくなってしまった 2)出かけることにした 3)出かけなければならなかた 4)出かけるばかりだ
    643 これだけ探しても見つからないものだから、(       )。
    1)あきらめられないのだ 2)あきらめるよりほかない 3)あきらめたくないのだ 4)あきらめるわけにいかない
    644 お呼び出しを申し上げます。川野様、いらっしゃいましたらフロントまで(     ?。?BR>    1)お越しいただけませんか 2)お越しになりますか 3)お越しください 4)お越ししてください
    645 試験が例年よりずっと難しかったにもかかわらず、(     ?。?BR>    1)だれも合格できなかった 2)合格者がとても少なかった 3)合格しない人もいた 4)たくさんの合格者が出た
    646 今、私が言ったことは、だれ(   ?。┰挙丹胜い燃s束してくれますか。
    1)も 2)に 3)でも 4)にも
    647 臺(tái)風(fēng)で、まっすぐ歩くこともできない(     )、強(qiáng)い風(fēng)が吹いている。
    1)こそ 2)くらい 3)まで 4)ばかり
    648 今夜から明日にかけて、神奈川県(    ?。┲行膜舜笥辘谓丹肟证欷ⅳ辘蓼?。
    1)が 2)に 3)を 4)で
    649 彼女に會(huì)いたいのだが、住所も電話番號(hào)も知らないので、連絡(luò)の(    ?。─胜?。
    1)とるよう 2)とりよう 3)とれそう 4)とること
    650 山口さんは勉強(qiáng)も(     ?。━攻荸`ツも得意なのだからすごいと思う。
    1)できれば 2)できると 3)できたら 4)できるなら