日本語能力測試二級能力204個語法(21-30)

字號:

21.お++になる 或 ご++になる
    尊敬語的表達方式,表示對進行該動作的人的尊敬。
    田中さんはもうお帰りになりました。
    今度いらっしゃったら、ぜひ家にお泊りになってください。
    しばらくお待ちになってくださいませんか。
    先生、すぐご出発になりますか。
    田中先生已經(jīng)回去了。
    下次您來,請一定住在我家。
    請您等一會兒。
    老師,馬上就出發(fā)嗎?
    22.或+限り(は)
    表示只要前項不變,後項就會有相應的表現(xiàn),相當於“只要……就……”。
    あなたがこの會社の社員であるかぎり、會社の仕事をせねばならない。
    保証人があるかぎり、この大學に入れる。
    この山小屋にいるかぎりは安全だろう。
    23.+限り(では)
    表示凴範圍有限的根據(jù),提出看法或判斷。相當於“據(jù)……所……”。
    私の知っているかぎり、彼は絶対そんなことをするような人ではない。
    私が聞いているかぎりでは、全員時間どおりに到著するということだ。
    私の覚えているかぎりでは、あの単語を習ったことはない。
    24.+ない限り(は)
    表示沒有前項的前提,後項就得不到保證,相當於“除非……否則……”。
    練習しないかぎり、上達もありえない。
    あいつが謝ってこないかぎり、こっちも折れるつもりはない。
    実踐しないかぎり、真の知識を身につけることができない。
    只要你是公司的職員就得干公司的活兒。
    只要有保證人,就能進這所大學.
    只要住在這山閒小屋,就會安全吧。
    據(jù)我所知,它決不是做那種事的人。
    據(jù)我所聞,全體人員都按時到達.
    就我記得沒有學過那個生詞.
    除非練習,否則不可能有所長進.
    除非那傢伙來道歉,不然我不打算讓步。
    除了實踐,否則不可能掌握真正的知識.(實踐出真知。)
    相關(guān)內(nèi)容:《標準日本語》中級 上 P254 下 P133
    25.+かけだ(かけの/かける)
    表示動作進行一半或沒有做完就終止的意思。
    彼女の部屋には編みかけにセーターが置いてあった。
    その本はまだ読みかけだったから、友達に貸してあげたくない。
    冷蔵庫の中には腐りかけの野菜しかなかった。
    彼は何かを思い出したように行きかけて立ち止まった。
    她的房間裏放著沒織完的毛衣。
    那本書還沒看完,所以不想借給朋友。
    冷藏庫裏只有快要壞了的蔬菜。
    他好像想起了什麼似的,剛要出去又站住了。
    相關(guān)內(nèi)容:《標準日本語》中級 下 P166
    26.+がたい
    接尾詞.接在動詞連用形后構(gòu)成復合形容詞,強調(diào)自己的感覺,表示“難以……,難於……”的意思。
    彼は実に立派で、得がたい人間だ。
    この文章は私にもなかなか分かりがたい。
    誤りを犯すのは避けがたいことだ。
    今度の會議は忘れがたい強い印象を與えてくれた。
    他是個非常優(yōu)秀又難得的人才。
    這篇文章會我來説是相當難懂的。
    犯錯誤是難免的。
    這次會議給我留下難忘的印象。
    27.或+がちだ(がちの)
    表示一種習慣性的傾向,通常用於不太好的事情。相當於“往往容易……,經(jīng)?!?,老是……”。
    このごろは雪が降りがちだ。
    高血圧は老人にありがちな病気です。
    冬になると青い野菜が不足しがちです。
    病気がちの子供はこの薬を飲みといい。
    最近常常下雪。
    高血壓是老年人的常見病。
    一到冬天,蔬菜往往不足。
    經(jīng)常生病的孩子吃這種葯。
    28.+かと思うと(かと思ったら)
    接在動詞過去式的後面,表示剛出現(xiàn)前一種現(xiàn)象,緊跟著又產(chǎn)生皇后一種現(xiàn)象,相當於“剛一……就……”。
    急に空が暗くなったかと思うと、激しい雨が降ってきた。
    桜の花が咲いたかと思うと、もう散ってしまった。
    雨が降ったかと思ったら、すぐ止んだ。
    主人はさっき家に戻ってきたかと思ったら、知らぬ間にまた出かけて行った。
    天空剛變暗,驟雨就下了起來。
    櫻花剛一開就謝了。
    雨剛一下就停了。
    丈夫剛回家就又悄悄地出門了。
    相關(guān)內(nèi)容:《標準日本語》中級 上 P188
    29.+か++ないかのうちに
    表示兩個動作相隔很近,相當於“剛……就……,還沒……就……”,通常接過去式。
    彼女は大學の試験を受けるか受けないかのうちに病気にかかって入院した。
    映畫館に入って席につくかつかないかのうちに映畫が始まった。
    ベッドに入るかは入らないかのうちに眠ってしまった。
    她在剛要參加高考時就生病住院了。
    坐進電*還沒坐下,電影就開始了。
    剛上床就睡著了。
    30.+かねない
    表示“不見得不……,很有可能……,説不定會……”的意思。
    あの人ならそんな噓を言いかねない。
    お酒を飲んで運転すると事故になりかねない。
    母は私のことを心配して、日本に來かねない。
    こんな難しい問題では、先生だって間違えかねない。
    他説不定會說那樣的謊話。
    酒後駕車可能會引發(fā)交通事故。
    母親擔心我,可能會來日本。
    這樣難的問題,老師可能會錯.
    相關(guān)內(nèi)容:《標準日本語》中級 上 P300