二級能力考試204個語法中文詳解(2)

字號:

26.+がたい
    接尾詞.接在動詞連用形后構(gòu)成復(fù)合形容詞,強調(diào)自己的感覺,表示“難以……,難於……”的意思。
    彼は実に立派で、得がたい人間だ。
    この文章は私にもなかなか分かりがたい。
    誤りを犯すのは避けがたいことだ。
    今度の會議は忘れがたい強い印象を與えてくれた。
    他是個非常優(yōu)秀又難得的人才。
    這篇文章會我來説是相當(dāng)難懂的。
    犯錯誤是難免的。
    這次會議給我留下難忘的印象。
    27.或+がちだ(がちの)
    表示一種習(xí)慣性的傾向,通常用於不太好的事情。相當(dāng)於“往往容易……,經(jīng)?!鲜恰?。
    このごろは雪が降りがちだ。
    高血圧は老人にありがちな病気です。
    冬になると青い野菜が不足しがちです。
    病気がちの子供はこの薬を飲みといい。
    最近常常下雪。
    高血壓是老年人的常見病。
    一到冬天,蔬菜往往不足。
    經(jīng)常生病的孩子吃這種葯。
    28.+かと思うと(かと思ったら)
    接在動詞過去式的後面,表示剛出現(xiàn)前一種現(xiàn)象,緊跟著又產(chǎn)生皇后一種現(xiàn)象,相當(dāng)於“剛一……就……”。
    急に空が暗くなったかと思うと、激しい雨が降ってきた。
    桜の花が咲いたかと思うと、もう散ってしまった。
    雨が降ったかと思ったら、すぐ止んだ。
    主人はさっき家に戻ってきたかと思ったら、知らぬ間にまた出かけて行った。
    天空剛變暗,驟雨就下了起來。
    櫻花剛一開就謝了。
    雨剛一下就停了。
    丈夫剛回家就又悄悄地出門了。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語》中級 上 P188
    29.+か++ないかのうちに
    表示兩個動作相隔很近,相當(dāng)於“剛……就……,還沒……就……”,通常接過去式。
    彼女は大學(xué)の試験を受けるか受けないかのうちに病気にかかって入院した。
    映畫館に入って席につくかつかないかのうちに映畫が始まった。
    ベッドに入るかは入らないかのうちに眠ってしまった。
    她在剛要參加高考時就生病住院了。
    坐進電*還沒坐下,電影就開始了。
    剛上床就睡著了。
    30.+かねない
    表示“不見得不……,很有可能……,説不定會……”的意思。
    あの人ならそんな噓を言いかねない。
    お酒を飲んで運転すると事故になりかねない。
    母は私のことを心配して、日本に來かねない。
    こんな難しい問題では、先生だって間違えかねない。
    他説不定會說那樣的謊話。
    酒後駕車可能會引發(fā)交通事故。
    母親擔(dān)心我,可能會來日本。
    這樣難的問題,老師可能會錯.
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語》中級 上 P300
    31.+かねる
    構(gòu)成復(fù)合動詞,表示主觀上或情感上難以做到,有“不能,不便,辦不到,不忍”等意思。
    そのことについては、お答えいたしかねます。
    彼の態(tài)度はけっこうと言いかねます。
    どちらの大學(xué)に入ったらいいか決めかねます。
    ご招待をいただきましたが、病気のため參加しかねます。
    關(guān)於那件事無可奉告。
    很難説他的態(tài)度可以。
    進哪一所大學(xué)為好我難以決定。
    收到了邀請,可是因病也許不能參加。
    32.+かのようだ(かのような)(かのように)
    表示舉出一例,説明後面的事物與此相近似,語氣十分委婉。
    あたり一面霧に包まれ、まるで別世界にいるかのようだ。
    極楽にでもいるかのような幸せな気分だ。
    彼は何も知らなかったかのように振舞っていた。
    田中さんは現(xiàn)場にいあわせていたかのように詳しい報告した。
    附近被濃霧籠罩著,好像在另一個世界裏.
    感到很幸福,就好像在極樂世界一樣。
    他裝成什麼都不知道的樣子。
    田中報告得很詳細,就好像當(dāng)時他在場似的。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語》中級 下 P62
    33.+から++にかけて
    表示從這一時間(空間)到那一時間(空間)之內(nèi),一直連續(xù)發(fā)生的事情。相當(dāng)於“從……到……”。
    二月から三月にかけて、彼はアメリカへ旅行した。
    秋から冬にかけて、晴れた日が続きます。
    今朝南京から上海にかけて雪か降りました。
    私は高校から大學(xué)にかけて推理小説を愛読した。
    二月到三月他去美國旅行。
    從秋天到冬天,一直是晴朗的日子。
    今天早上從南京到上海一帶下了雪。
    我從高中到大學(xué)最愛看推理小説.
    34.+からいうと(からいえば、からいって)
    表示“從……來説……”的意思。是從某種角度或某一立場來進行判斷,得出這樣或那樣的結(jié)論。
    私の立場から言うと、それは困ります。
    彼の考え方から言うと、それは間違っているそうだ。
    健康の點からいえば、これは大変よい運動だと思う。
    さっきの返事の仕方からいって、私はあの人に嫌われているようだ。
    あの人の性格から言って、そんなことで納得するはずがないよ。
    從我的角度來説,那很爲(wèi)難.
    聽説以他的想法看來,那件事做錯了。
    從健康的角度講,這是很好的運動。
    從剛才的回話方式來看,那個人似乎討厭我。
    以他的性格,那件事他是不會服氣的。
    35.+からして
    表示僅從所擧的事物來看,就能得出某種判斷或引起某種感想。相當(dāng)於“僅從……來説,就……”、“單從……來看,就……”。
    その教え方からして、新しくいらっしゃった先生はかなり経験豊かな方らしい。
    その態(tài)度からしで気にくわない。
    その君の言い方からして、外國人に対する偏見が感じられるよ。
    話し振りからして彼はたいへん親しみやすいようだ。
    單從他的教法看來,新來的老師就似乎有相當(dāng)豐富的經(jīng)驗。
    僅從他的態(tài)度來看就不令人滿意。
    單從你的這種説法來看,就能感到你對外國人有偏見。
    僅從他的言談來看,就像是一個平易近人的人。
    36.+からすると(からすれば)
    表示從某事物來衡量的話,可以得出后句的判斷、結(jié)論。相當(dāng)於“從……來看”、“以……來衡量”。
    醫(yī)者の立場からすると、患者の協(xié)力は絶対不可欠だ。
    學(xué)生の要求からすると、私たちのやっていることはまだまだです。
    社會の見地からすれば、皆さんのやっている仕事は有益なものである。
    從醫(yī)生的角度來看,病人的合作是必不可少的。
    按照學(xué)生的要求來衡量,我們做得還差得很遠.
    從社會的角度來看,大家所從事的工作是有益的。
    37.+からといって
    表示前句提出原因,后句提出與原因相反的結(jié)果。相當(dāng)於“雖然……但是……”、“儘管……也……”。常與、呼應(yīng)使用。
    體が弱いからといって、寢てばかりいてはだめだ。
    嫌いだからといって、ぜんぜん肉や魚を食べないことはよくない。
    食べたくないからといって、何も食べなくては體に悪い。
    日本へ來たからといって、何もしないで遊んでいても日本語が上達するというわけにはいかない。
    儘管身體不好,但也不要老是躺著。
    雖説不愛吃肉和魚,但一點不吃也不好。
    雖説不想吃,但若什麼都不吃對身體有害。
    雖然來到日本,但是不能說整天遊玩也會提高日語水平。
    38.或+からには
    表示“既然……就……”,和用法相同。
    嫌がるからには、それなりの理由があるのだろう。
    自分一人ではできないからには、みんなの力を借りてやったほうがいい。
    彼女がそういったからには、行かなくてはならない。
    既然討厭就會有它的道理吧。
    既然靠自己不能解決,那就還是借助大家的力量。
    既然她那樣說了就不能不去。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語》中級 下 P47
    39.+から見ると(から見れば)(から見ても)
    相當(dāng)於“根據(jù)……看來……”的意思。與、相似。
    仏教から見ると、それはおかしな考え方だ。
    私たちの経験から見ると、それは全く可能なことである。
    このデータから見れば、酸性雨の危害はどんどん広がっているといえる。
    彼女はどの角度から見ても美しい。
    從佛教來看,那是個可笑的想法。
    從我們的經(jīng)驗來看那是完全有可能的。
    從這些數(shù)據(jù)來看,可以說酸雨的危害正在擴大。
    不管從哪個角度看,她都很美。
    40.+かわりに
    表示“代替”,即一件事代替另一件是起作用,或一個人代替另一個人做事情。
    私の代わりに張さんが會議に出る予定です。
    皮の代わりにビニールが使われている。
    預(yù)定由小張代我出席會議.
    用乙烯樹脂代替皮革。
    41.+かわりに
    表示交換條件,即前者為後者做一件事,作爲(wèi)交換,後者也為前者做一件事。
    先日招待してもらった替わりに、今日こっちから招待します。
    王さんが英語を教えてくれる換わりに、私が日本語を教えてあげる。
    前些日子承蒙款待,今天我來請客。
    小王教我英語,我教他日語.
    42.或+かわりに
    表示“雖然……但是……”,即連接兩項內(nèi)容相反的事情,主要在強調(diào)後者。
    あの人は欠點が少なくないかわりに、長所も多い。
    値段が少し高いが、そのかわりに、持ちがいい。
    那個人雖然缺點不少,但優(yōu)點也很多。
    價格雖然稍貴,可是還耐用。
    43.或或+気味
    接尾詞.表示有某種感覺.相當(dāng)於“有點……,稍微……”。
    ちょっと風(fēng)邪ぎみで、咳が出る。
    このごろの天候は不順ぎみだ。
    ここのところ、少し疲れ気味で、仕事が進まない。
    三十歳を過ぎてから、だんだん太り気味になった。
    有點感冒咳嗽。
    最近天氣有點反常。
    近來覺得有點累,工作沒有進展。
    一過了三十嵗就漸漸有點發(fā)福了。
    44.或+きり(だ)
    表示“只有……,只是……”的意思,類似于的だけ用法。
    殘ったのは私きりだった。
    日本にいるのも今夜きりだ。
    美しいきりで、何も役に立たない。
    45.+きり+
    表示“僅僅……”,與しかない相同。
    外國へはただ一度きりしか行ったことはない。
    46.+きり+
    表示“……之後,再也沒有……”的意思。
    あの方とは一度お會いしたきりで、その後會っていない。
    彼は卒業(yè)して日本を出て行ったきり、もう五年も帰ってこない。
    留下來的只有我一個人。
    在日本也只有今天一個晚上了。
    光好看,沒有什麼用處。
    只去過國外一次。
    和那個人只見過一次,以後沒有再見面。
    他畢業(yè)以後離開了日本,已經(jīng)有五年沒有回來了。
    47.+きる(きれる)
    構(gòu)成復(fù)合動詞,表示達到極限,有“過了,極了”等意思。
    無理な仕事をして疲れきってしまった。
    彼女は絶対に自分が正しいと言い切った。
    この本は難しくて、一週間かかっても読みきることができません。
    做了超負荷的工作,累壞了。
    她斷言自己絕對正確.
    這本書很難,一個星期也不可能看完。
    48.+きれない
    きれない是きれる的否定形式。表示動作不能完全進行。有“……不到,……不了”的意思。
    これはいくら悔やんでも悔やみきれないことだ。
    たくさんあるから、一人で食べきれない。
    この教室に100人は入りきれません。
    那是一件後悔也悔不盡的事情。
    太多了,一個人吃不了。
    這個教室容不下一百人。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語》中級 下 P197
    49.或+くせに
    表示“雖然……卻……”,“明明……可是……”的意思。帶有指責(zé)的語氣。前後主語需一致。
    彼女は金持ちのくせに、ひどいけちん坊だ。
    彼は自分ではできないくせに、いるも人のやり方に文句を言う。
    自分が悪いくせに、人のことを責(zé)めている。
    知っているくせに、知らないふりをする。
    她雖然很有錢,但非常吝嗇。
    他自己不會做,卻縂對別人説三道四。
    明明是自己不好,還責(zé)備別人。
    明明知道,卻假裝不知。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語》中級 下 P197
    50.+くらい(だ)
    表示程度。説明事物達到了某種相當(dāng)(高或低)的程度。
    彼の顔も見たくないくらい嫌いだ。
    一歩も歩けないくらい疲れている。
    寒い日で、オーバーがほしいくらいだった。
    忙しくて新聞を読む時間もないぐらいだった。
    那人討厭的連看都不想看。
    他累的一步也走不動了。
    天氣冷得到了想穿大衣的地步。
    忙得還看報紙的時間都沒有了。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語》中級 下 P246 P168