(中日對(duì)照)思い出の人形

字號(hào):

思い出の人形
    わたしたち夫婦は、鎌倉(cāng)に住んでいます。家の近くに海があり、波の音が聞こえます。遠(yuǎn)くに富士山もみえます。
    きょうの夕方、娘夫婦と孫たちがひさしぶりに遊びに來(lái)ます。それで、いま妻は家の中の掃除をしています。わたしは玄関のげた箱の上に、羽根のついた帽子をかぶった人形を飾りました。
    一週間前に、妻が物置をかたづけていた時(shí)、この人形を見(jiàn)つけました。この人形は、昔わたしがイギリスへ出張した時(shí)に、買(mǎi)って來(lái)たものです。ロンドンのデパートで、この人形を見(jiàn)つけた時(shí)、日本にいる娘を思い出しました。大きくて、かわいい目をした人形で、娘によく似ていました。
    小さいころ、娘はこの人形でよく遊んでいました。大きくなってからも、娘がこの人形を自分でのそばに置いていたのをわたしはよく知っています。
    娘は結(jié)婚する時(shí)に、この人形を持って行きませんでした。その後、人形がどこへいったか、わかりませんでした。
    娘が帰ってきて、げた箱の上の人形を見(jiàn)た時(shí)、どう思うか、わたしにはわかりませんが、夫婦二人で生活しているわたしたちには、大切な思い出の人形です。
    值得回憶的人偶
    我們兩夫妻住在兼?zhèn)},家的附近有海,能聽(tīng)到波浪的聲音,能看到遠(yuǎn)處的富士山。
    昨天傍晚,女兒和她丈夫還有孫子隔了很久過(guò)來(lái)游玩。因此,妻子正在家里打掃衛(wèi)生。我在大門(mén)口的鞋柜上裝飾了一個(gè)戴著插有羽毛的帽子的人偶。
    一周前,妻子在收拾儲(chǔ)藏室的時(shí)候發(fā)現(xiàn)了這個(gè)人偶,這個(gè)人偶是我以前去英國(guó)出差的時(shí)候買(mǎi)來(lái)的,在倫敦的商店發(fā)現(xiàn)這個(gè)人偶的時(shí)候,想起了在日本的女兒,是呈現(xiàn)出又大又可愛(ài)的眼睛的人偶,跟我的女兒很像。
    小時(shí)候,女兒經(jīng)常玩這個(gè)人偶,長(zhǎng)大以后也常常把這個(gè)人偶放在自己的身邊,我也是知道的。
    女兒回來(lái)以后,看到鞋柜上的人偶的時(shí)候會(huì)怎么想,我不知道,但對(duì)于我們一起生活的夫妻來(lái)說(shuō),是一個(gè)很值得回憶的人偶。
    新しい語(yǔ)句
    人形(にんぎょう) 人偶、洋娃娃,人形 ぬいぐるみ 動(dòng)物娃娃,動(dòng)物形
    夫婦(ふうふ)≒夫妻(ふさい) 夫妻、夫婦
    住む(すむ) 自動(dòng)詞,住
    波(なみ) 波浪 津波(つなみ) 海嘯
    夕方(ゆうがた) 傍晚
    娘(むすめ) 女兒←→息子(むすこ) 兒子
    孫(まご) 孫娘 孫女 孫息子 孫子
    ひさしぶり 副詞,隔了很久
    ~ぶり 隔了一段時(shí)間
    妻(つま) 妻子←→夫(おっと) 丈夫 人妻(ひとづま) 為人妻
    玄関(げんかん) 大門(mén)口
    げた箱(げたばこ) 鞋柜 げた 木屐
    羽根(はね) 羽毛
    帽子(ぼうし) 帽子
    かたづける 他動(dòng)詞,收拾
    見(jiàn)つける(みつける) 他動(dòng)詞,尋找、發(fā)現(xiàn)
    かぶる 戴(帽子)
    飾る(かざる) 他動(dòng)詞,裝飾
    物置(ものおき) 儲(chǔ)藏室、小堆間
    出張する(しゅっちょうする) 出差
    デパート 百貨商店
    思い出(おもいで) 回憶<思い出す(おもいだす) 想起
    置く(おく) 他動(dòng)詞,放置
    似る(にる) 自動(dòng)詞 對(duì)象語(yǔ)用に
    ときどき 有時(shí)<よく 經(jīng)常<いつも 總是
    知る(しる) 知道
    結(jié)婚する(けっこんする) 自動(dòng)詞,結(jié)婚
    生活する(せいかつする) 自動(dòng)詞,生活
    ポイント
    1、雨が降っています。
    正在下雨。
    子どもたちは、川で泳いでいます。
    孩子們正在河里游泳。
    2、a.姉はきれいな帽子をかぶっています。
    姐姐戴著漂亮的帽子。
    妹はハイヒールをはいています。
    妹妹穿著高根鞋。
    b.めがねをかけている人がジョンさんです。
    戴著眼鏡的人是ジョンさん。
    めがねをかけた人がジョンさんです。
    戴著眼鏡的人是ジョンさん。
    注:當(dāng)動(dòng)詞的“ている”作為定語(yǔ)(往往是附在身上的東西)的時(shí)候,“ている”和動(dòng)詞的“た”形是相通的。
    丸い形をしたテーブルを買(mǎi)いました。此處“た”形是“呈現(xiàn)出”的意思。
    3、a.ジョンさんは東京に住んでいます。
    ジョンさん住在東京。
    山本さんはステレオを持っています。
    山本先生有音響設(shè)備
    cf.Q:山下さんを知っていますか。
    知道山下先生嗎?
    A:はい、知っています。
    是的,知道。
    いいえ、知りません。(×知っていません。)
    不,不知道。
    b.妹は母に似ています。
    妹妹像母親。
    4、このテーブルは丸い形をしています。
    這個(gè)桌子呈圓形。
    中村さんは青い顔をしています。
    中村先生臉色鐵青。
    5、山下さんはどこへ行ったか、わかりません。
    山下先生去了哪里,不知道。
    中山さんがどう思うか、わかりません。
    中村先生怎么想的,不知道。
    6、もどから富士山が見(jiàn)えます。
    從窗戶(hù)可以看到富士山。
    となりの家からピアノの音が聞こえます。
    從鄰居家傳來(lái)了鋼琴的聲音。
    7、この寫(xiě)真はわたしたちには大切な思い出です。
    這張照片對(duì)我們來(lái)說(shuō)有非常重要的回憶。
    フランス語(yǔ)の発音は日本人には難しいです。
    法語(yǔ)的發(fā)音對(duì)日本來(lái)說(shuō)很難的。