日語標點符號的用法

字號:

1、句號——標在句末。會話文中的半截話(后半部省略),也標句號。
    父の仕事の関係で私が日本に來てから5年目になりました。
    但要注意的是,會話文中的句子如果在引號內(nèi),最后的句號通常不標。
    「私ですよ。木村さん。私です」
    2、逗號——豎寫時寫作“、”:橫寫時多用“,”但是有人寫“、”
    A、在連接兩個相關(guān)的句子時,標在接續(xù)詞后面。接續(xù)詞在句中時,接續(xù)詞的前后都要標句號。
    この靴はとてもじょうぶで、そのうえ、値段も安い。
    B、用連用形中頓法連接兩個句子時,連用形中頓的后面要標逗號。
    國の両親に手紙を書き、友達に電話をかけた。
    C、句中有表示逆接、原因、理由、條件、時間等短語而使句子復(fù)雜化時,為便于理解句子的構(gòu)造,須在上述句節(jié)后標逗號。
    時間はいくらでもあるが、お金が全然ない。
    D、為了清楚地表示出一個短語或句節(jié),其后須標逗號。
    私は、空を飛ぶ鳥のように、自由に生きて行きたいと思った。
    E、為了清楚地表示詞語與詞語間的關(guān)系,須標逗號。標的位置不同,有時會使句子的意思發(fā)生變化。
    Aと、BまたはCを取りなさい。
    AとB、またはCを取りなさい。
    3、單引號——“「」”
    用于表示引用的部分或要求特別注意的詞語。
    「そうですか、子供連れじゃいけないんですか」
    4、雙引號——“『』”
    A、用于表示書名或報紙、雜志等的標題
    先月、『二本人の生活』という本をよんだ。
    但是要注意的是,表示引用的話,如果其后面有格助詞「」,其引用部分有時不加引號。
    入口に休業(yè)と書いた紙がはってある。
    B、在單引號內(nèi)需要用引號表示的部分用雙引號表示
    「日本人の會話では、『はい』と『いいえ』がはっきりしない」という人が多い。
    5、破折號——“——”
     在句中插入詞語的說明或插入詞語的另一種說話時,使用破折號表示插入的部分。
    6、省略號——“……”
     表示省略或處于思考。無言的狀態(tài)。
     彼は「雨は降らないと思っていたのに……」と本當(dāng)に殘念そうに言った。
    7、中點——“·”
    A、用來表示并列的體言。
    B、用來隔開兩個單詞構(gòu)成的外來語、西洋人的名稱。
    C、豎寫時表示數(shù)字的小數(shù)點。
    D、表示日期、時間的簡略形式。
    8、問號——“?”
    用于表示疑問、發(fā)問、質(zhì)問和反問等句子的句末。
    対策はできているのだろうか?
    但要注意的是,在普通的文章中,原則上基本不用問號,而是用句號代替。
    東京の地図はこれですか。
    另外,問號用于句子中間的時候,后面要空一格。
    「ええ? なんですって?」
    9、感嘆號——“!”
    用于表示感嘆、強調(diào)、警告等句子的句末。
    「君!くるま、危ない!」