〔さ〕
* さあ[感動(dòng)詞]
* ~さい(~歳)
さいきん(最近)
さいご(最後)
さいしょ(最初)
* さいふ(財(cái)布)
さか(坂)
さがす(探す)
* さかな(魚(yú))
さがる(下がる)
さかん(盛ん)
* さき(先)
* かく(咲く)
* さくぶん(作文)
さげる(下げる)
さしあげる(差し上げる)
* さす「?jìng)悚颏丹埂?BR> * ~さつ(~冊(cè))
さっき
* ざっし(雑誌)
* さとう(砂糖)
さびしい(寂しい)
~さま(~様)
* さむい(寒い)
* さらいげつ(再來(lái)月)
さらいしゅう(再來(lái)週)
* さらいねん(再來(lái)年)
サラダ
さわぐ(騒ぐ)
さわる(觸る)
* さん(三)
* ~さん
さんぎょう(産業(yè))
サンダル
サンドイッチ
ざんねん(殘念)
* さんぽ(散歩)する
〔し〕
* し(四)
し(市)
じ(字)
* ~じ(~時(shí))
しあい(試合)
さいきん(最近)
さいご(最後)
さいしょ(最初)
* さいふ(財(cái)布)
さか(坂)
さがす(探す)
* さかな(魚(yú))
さがる(下がる)
さかん(盛ん)
* さき(先)
* かく(咲く)
* さくぶん(作文)
さげる(下げる)
さしあげる(差し上げる)
* さす「?jìng)悚颏丹埂?BR> * ~さつ(~冊(cè))
さっき
* ざっし(雑誌)
* さとう(砂糖)
さびしい(寂しい)
~さま(~様)
* さむい(寒い)
* さらいげつ(再來(lái)月)
さらいしゅう(再來(lái)週)
* さらいねん(再來(lái)年)
サラダ
さわぐ(騒ぐ)
さわる(觸る)
* さん(三)
* ~さん
さんぎょう(産業(yè))
サンダル
サンドイッチ
ざんねん(殘念)
* さんぽ(散歩)する
〔し〕
* し(四)
し(市)
じ(字)
* ~じ(~時(shí))
しあい(試合)
しお(塩)
* しかし
しかた(仕方)
しかる
* じかん(時(shí)間)
* ~じかん(~時(shí)間)
~しき(~式)
しけん(試験)
じこ(事故)
* しごと(仕事)
* じしょ(辭書(shū))
じしん(地震)
* しずか(靜か)
* した(下)
じだい(時(shí)代)
したぎ(下著)
したく(支度)する
* しち(七)
しっかり
しっぱい(失敗)する
* しつもん(質(zhì)問(wèn))する
しつれい(失禮)する
じてん(辭典)
* じてんしゃ(自転車(chē))
* じどうしゃ(自動(dòng)車(chē))
しなもの(品物)
* しぬ(死ぬ)
しばらく
* じびき(字引)
* じぶん(自分)
しま(島)
(~て)しまう
* しまる(閉まる)
しみん(市民)
じむしょ(事務(wù)所)
* しめる(閉める)
* しめる(締める)
* じゃ/じゃあ[感動(dòng)詞]
しゃかい(社會(huì))
* しゃしん(寫(xiě)真)
しゃちょう(社長(zhǎng))
シャツ
じゃま
ジャム
* シャワー
* じゅう(十)
* ~じゅう(~中)
じゆう(自由)
* ~しゅうかん(~週間)
しゅうかん(習(xí)慣)
じゅうしょ(住所)
じゅうどう(柔道)
じゅうぶん(十分)
* じゅぎょう(授業(yè)) *
* しゅくだい(宿題)
しゅっせき(出席)する
しゅっぱつ(出発)する
しゅみ(趣味)
じゅんび(準(zhǔn)備)する
しょうかい(紹介)する
しょうがつ(正月)
しょうがっこう(小學(xué)校)
* じょうず(上手)
しょうせつ(小説)
しょうたい(招待)する
しょうち(承知)する
* じょうぶ(丈夫)
* しょうゆ
しょうらい(將來(lái))
しょくじ(食事)する
* しょくどう(食堂)
しょくりょうひん(食料品)
じょせい(女性)
しらせる(知らせる)
しらべる(調(diào)べる)
* しる(知る)
* しろ(白)
* しろい(白い)
* ~じん(~人)
じんこう(人口)
じんじゃ(神社)
しんせつ(親切)
しんぱい(心配)する
* しんぶん(新聞)
しんぶんしゃ(新聞社)
〔す〕
すいえい(水泳)
すいどう(水道)
ずいぶん
* すいようび(水曜日)
* すう(吸う)
すうがく(數(shù)學(xué))
スーツ
スーツケース
スーパー(マーケット)
* スカート
* すき(好き)
* ~すぎ
すぎる(過(guò)ぎる)
~すぎる
すく「おなかがすく」
すく「すいた電車(chē)」
* すぐ.に
* すくない
スクリーン
すごい
* すこし(少し)
* すずしい(涼しい)
すすむ(進(jìn)む)
* ~ずつ
すっかり
ずっと
ステーキ
ステレオ
すてる(捨てる)
* ストーブ
すな(砂)
すばらしい
* スプーン
すべる
* スポーツ
* ズボン
すみ(隅)
* すむ(住む)
* すむ(済む)
すり
* スリッパ
* する[行う]
すると
* すわる(座る)
〔せ〕
* せ(背)
~せい(~製)
せいかつ(生活)する
せいさん(生産)する
せいじ(政治)
* せいと(生徒)
せいよう(西洋)
* セーター
せかい(世界)
せき(席)
* せっけん
せつめい(説明)
せなか(背中)
ぜひ
* せびろ(背広)
* せまい(狹い)
* ゼロ
せわ(世話)する
* せん(千)
せん(線)
* せんげつ(先月)
* せんしゅう(先週)
* せんせい(先生)
ぜんぜん
せんそう(戦爭(zhēng))する
* せんたく(洗濯)する
せんぱい(先輩)
* ぜんぶ(全部)
せんもん(専門(mén))
〔そ〕
* そう「はい、そうです?!?BR> そう[指示詞]
* そうじ(掃除)する
* そうして/そして
そうだん(相談)する
*そこ[指示詞]
そだてる(育てる)
* そちら
* そっち
そつぎょう(卒業(yè))する
* そと(外)
* その[連體詞]
* そば「窓のそば」
そふ(祖父)
ソフト
そぼ(祖母)
* そら(空)
* それ[指示詞]
* それから
それで
* それでは
それに
それほど
そろそろ
そんな
そんなに
* さあ[感動(dòng)詞]
* ~さい(~歳)
さいきん(最近)
さいご(最後)
さいしょ(最初)
* さいふ(財(cái)布)
さか(坂)
さがす(探す)
* さかな(魚(yú))
さがる(下がる)
さかん(盛ん)
* さき(先)
* かく(咲く)
* さくぶん(作文)
さげる(下げる)
さしあげる(差し上げる)
* さす「?jìng)悚颏丹埂?BR> * ~さつ(~冊(cè))
さっき
* ざっし(雑誌)
* さとう(砂糖)
さびしい(寂しい)
~さま(~様)
* さむい(寒い)
* さらいげつ(再來(lái)月)
さらいしゅう(再來(lái)週)
* さらいねん(再來(lái)年)
サラダ
さわぐ(騒ぐ)
さわる(觸る)
* さん(三)
* ~さん
さんぎょう(産業(yè))
サンダル
サンドイッチ
ざんねん(殘念)
* さんぽ(散歩)する
〔し〕
* し(四)
し(市)
じ(字)
* ~じ(~時(shí))
しあい(試合)
さいきん(最近)
さいご(最後)
さいしょ(最初)
* さいふ(財(cái)布)
さか(坂)
さがす(探す)
* さかな(魚(yú))
さがる(下がる)
さかん(盛ん)
* さき(先)
* かく(咲く)
* さくぶん(作文)
さげる(下げる)
さしあげる(差し上げる)
* さす「?jìng)悚颏丹埂?BR> * ~さつ(~冊(cè))
さっき
* ざっし(雑誌)
* さとう(砂糖)
さびしい(寂しい)
~さま(~様)
* さむい(寒い)
* さらいげつ(再來(lái)月)
さらいしゅう(再來(lái)週)
* さらいねん(再來(lái)年)
サラダ
さわぐ(騒ぐ)
さわる(觸る)
* さん(三)
* ~さん
さんぎょう(産業(yè))
サンダル
サンドイッチ
ざんねん(殘念)
* さんぽ(散歩)する
〔し〕
* し(四)
し(市)
じ(字)
* ~じ(~時(shí))
しあい(試合)
しお(塩)
* しかし
しかた(仕方)
しかる
* じかん(時(shí)間)
* ~じかん(~時(shí)間)
~しき(~式)
しけん(試験)
じこ(事故)
* しごと(仕事)
* じしょ(辭書(shū))
じしん(地震)
* しずか(靜か)
* した(下)
じだい(時(shí)代)
したぎ(下著)
したく(支度)する
* しち(七)
しっかり
しっぱい(失敗)する
* しつもん(質(zhì)問(wèn))する
しつれい(失禮)する
じてん(辭典)
* じてんしゃ(自転車(chē))
* じどうしゃ(自動(dòng)車(chē))
しなもの(品物)
* しぬ(死ぬ)
しばらく
* じびき(字引)
* じぶん(自分)
しま(島)
(~て)しまう
* しまる(閉まる)
しみん(市民)
じむしょ(事務(wù)所)
* しめる(閉める)
* しめる(締める)
* じゃ/じゃあ[感動(dòng)詞]
しゃかい(社會(huì))
* しゃしん(寫(xiě)真)
しゃちょう(社長(zhǎng))
シャツ
じゃま
ジャム
* シャワー
* じゅう(十)
* ~じゅう(~中)
じゆう(自由)
* ~しゅうかん(~週間)
しゅうかん(習(xí)慣)
じゅうしょ(住所)
じゅうどう(柔道)
じゅうぶん(十分)
* じゅぎょう(授業(yè)) *
* しゅくだい(宿題)
しゅっせき(出席)する
しゅっぱつ(出発)する
しゅみ(趣味)
じゅんび(準(zhǔn)備)する
しょうかい(紹介)する
しょうがつ(正月)
しょうがっこう(小學(xué)校)
* じょうず(上手)
しょうせつ(小説)
しょうたい(招待)する
しょうち(承知)する
* じょうぶ(丈夫)
* しょうゆ
しょうらい(將來(lái))
しょくじ(食事)する
* しょくどう(食堂)
しょくりょうひん(食料品)
じょせい(女性)
しらせる(知らせる)
しらべる(調(diào)べる)
* しる(知る)
* しろ(白)
* しろい(白い)
* ~じん(~人)
じんこう(人口)
じんじゃ(神社)
しんせつ(親切)
しんぱい(心配)する
* しんぶん(新聞)
しんぶんしゃ(新聞社)
〔す〕
すいえい(水泳)
すいどう(水道)
ずいぶん
* すいようび(水曜日)
* すう(吸う)
すうがく(數(shù)學(xué))
スーツ
スーツケース
スーパー(マーケット)
* スカート
* すき(好き)
* ~すぎ
すぎる(過(guò)ぎる)
~すぎる
すく「おなかがすく」
すく「すいた電車(chē)」
* すぐ.に
* すくない
スクリーン
すごい
* すこし(少し)
* すずしい(涼しい)
すすむ(進(jìn)む)
* ~ずつ
すっかり
ずっと
ステーキ
ステレオ
すてる(捨てる)
* ストーブ
すな(砂)
すばらしい
* スプーン
すべる
* スポーツ
* ズボン
すみ(隅)
* すむ(住む)
* すむ(済む)
すり
* スリッパ
* する[行う]
すると
* すわる(座る)
〔せ〕
* せ(背)
~せい(~製)
せいかつ(生活)する
せいさん(生産)する
せいじ(政治)
* せいと(生徒)
せいよう(西洋)
* セーター
せかい(世界)
せき(席)
* せっけん
せつめい(説明)
せなか(背中)
ぜひ
* せびろ(背広)
* せまい(狹い)
* ゼロ
せわ(世話)する
* せん(千)
せん(線)
* せんげつ(先月)
* せんしゅう(先週)
* せんせい(先生)
ぜんぜん
せんそう(戦爭(zhēng))する
* せんたく(洗濯)する
せんぱい(先輩)
* ぜんぶ(全部)
せんもん(専門(mén))
〔そ〕
* そう「はい、そうです?!?BR> そう[指示詞]
* そうじ(掃除)する
* そうして/そして
そうだん(相談)する
*そこ[指示詞]
そだてる(育てる)
* そちら
* そっち
そつぎょう(卒業(yè))する
* そと(外)
* その[連體詞]
* そば「窓のそば」
そふ(祖父)
ソフト
そぼ(祖母)
* そら(空)
* それ[指示詞]
* それから
それで
* それでは
それに
それほど
そろそろ
そんな
そんなに

