日語閱讀:「耳をすませば」劇本

字號(hào):

[主な登場(chǎng)人物]
    ■ : 月島 ■(つきしま しずく / 14歳).
     中學(xué)(ちゅうがく)3年生(ねんせい). 本作(ほんさく)の主人公(しゅじんこう).
     読書(どくしょ)が大好(だいす)きな女(おんな)の子(こ).
     好奇心旺盛(こうきしんおうせい).
    ■の父 : 月島 靖也(つきしま せいや / 45歳).
     図書館(としょかん)で司書(ししょ)としてはたらいている.
    ■の母 : 月島 朝子(つきしま あさこ / 43歳).
     社會(huì)人學(xué)生(しゃかいじんがくせい)として大學(xué)院(だいがくいん)に學(xué)(まな)んで
     いる.
    ■の姉 : 月島 汐(つきしま しほ / 19歳).
     大學(xué)生(だいがくせい). しっかり者(もの).
    夕子 : 原田 夕子(はらだ ゆうこ / 14歳).
     ■のクラスメイト. 戀(こい)の悩(なや)みを■に相談(そうだん)する.
    地球屋主人(ちきゅうやしゅじん) : 西 司朗(にししろう / 80歳)
     アンティックショップ. 地球屋のオ-ナ-.
    ム-ン : ■が出會(huì)(であ)った, 電車(でんしゃ)に乗(の)るへんなネコ.
    バロン : ■がお?dú)?き)に入(い)りの地球屋にある貓(ねこ)の人形(にんぎょう).
    杉村(すぎむら / 14歳) : ■のクラスメイト.
     明朗活溌(めいろうかっぱつ)な野球少年(やきゅうしょうねん).
    天沢聖司(あまさわ せいじ / 15歳) : ちょっとイヤミな男(おとこ)の子(こ).
     ■の同級(jí)生(どうきゅうせい).
     高校(こうこう)へ進(jìn)學(xué)(しんがく)せず, バイオリン職人(しょくにん)になるため,
     イタリアでの修行(しゅぎょう)を計(jì)畫(けいかく)している.
     TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS.
     < Words & Music by Bill Danoff, Taffy Nivert, and John Denver >
     < (C) 1971 by CHERRY LANE MUSIC PUBLISHING CO.,INC. >
     < Right for Japan controlled by EMI Music Publishing Japan Ltd. >
     Country roads, take me home
     To the place I belong
     West Virginia, Mountain Mamma
     Take me home, country road
     Almost Heaven, West Virginia
     Blue Ridge Mountains, Shenandoe River
     Life is older, older than the trees
     Younger than the mountain
     Growing like a breeze
     * Country roads,
     take me home
     To the place I belong
     West Virginia, Mountain Mamma
     Take me home, country road
     以下省略
    ■ : こんばんは.
    となりの夫人 : あついわね.
    ■ : ただいま.
    母 : ありがと... また ビニ-ル袋? 牛乳一本なのに...
    ■ : だって, くれるんだもの...
    母 : ことわれば いいじゃない... あ, あたしにも ちょうだい.
    ■ : お父さんは? 麥茶...
    父 : うむ, もらう... いま そっちへ いく.
    母 : ありがと. ワ-プロ あいた?
    父 : 今 プリントアウト中だよ...
    母 : やっぱり ノ-トワ-プロ買おうかしら...ハァ タバコくさい...
    父 : ■も 柏崎(かしわざき)へ 行けば よかったのに...
    ■ : いい, おねえちゃんとだと 疲れる...
    父 : ...そうだ...明日 出勤だった...
    母 : ワァ-ッ お弁當(dāng)?
    父 : いいよ, 外食にする...
     わが図書館も ついに バ-コ-ド化するんだよ...
     準(zhǔn)備に 大さわぎさ...
    ■ : やっぱり 変えちゃうの...わたしカ-ドの方が好き...
    父 : ぼくも そうだけどね...
    母 : ねえ, この文章 おかしいわよ...
    父 : エッ...どこ?
    母 : 一行 ぬけてるのかしら...ここ...
    父 : ...あっそうだ...いけね!
    母 : ああ...さきかして.
     いそいで これまとめなきゃ. 教授うるさいんだから...
    ■ : ............
     ...この人...
    父 : ■...本もいいけど 適當(dāng)に 寢なさい...
    ■ : はい... おやすみなさい...
    ■ : .............やっぱり...
     見覚えある名前だと 思った...
     これにも...
     ......
     すごい! この人...みんな あたしより 先に借りてる...
     天沢聖司...どんな人だろう...すてきな人かしら...
    母 : しずく-っ! いいかげんに起きなさい!
     わたし出かけるよ-...なあにあなたそのまま寢てたの?
     お米 といどいてよ...
    ■ : いってらしゃ-い...
     ワッ! もう こんな時(shí)間!? 夕子と會(huì)うんだ!
    母 : おさいふ----
    ■ : なあに-? また下まで 降りちゃったの?
    母 : そう! おかしいな...
    ■ : 電話のとこは-?
    母 : あったァ!
    ■ : 自分で置いたくせに...
    母 : ヒャ- 遅刻する! 戸締まりしてよ...
    ■ : そこつ-
    ■ : はぁ-- ... わあ...ずい分ひく-い...
    (ぱく)
     今日はいいことありそう!
    (オ-シ-ッウック)
    ■ : ワ-ッ! あっつ-い...
    (バウ-ワウ- バウ-ワウ-)
     ヤッホ-! 元?dú)荬坤?..
    男學(xué)生 : 田中, とばせ---!!
    クラスメイト : オ-イ! しずく-っ!
    ■ : ヤッホ-! がんばってね-!
    (ガラッ)
    ■ : 高坂先生います~~?
    高坂先生 : あれ? 月島じゃん...どうした?
    ■ : センセ! お願(yuàn)いきいてくれますゥ?
    高坂先生 : な-に? 変なことじゃないだろうねェ...
    ■ : 図書室あけてください!
    高坂先生 : 図書室?
    高坂先生 : 次の開放日まで待てないの?
    ■ : みんな読んじゃったんです...市立図書館は今日休みだし...
    ■ : わたし休み中に20冊(cè)読むって決めたんです...
    高坂先生 : 20冊(cè)~~~!? 月島は かりにも 受験生なんだよ... ほれ早くしな...
    ■ : え-と...
     あった!
    高坂先生 : 早く特っといで! ほれほれ...読書カ-ドと貸出しカ-ドを出す出す!
    ■ : お願(yuàn)いしま-す...
    高坂先生 : ヒャア...なにこれ...今までひとりも 借りてないじゃん!
    ■ : 貴重な本なんですよォ-...市立図書館にもないんだから...
    (パラパタ)
     !?.......... アマサワ... センセッ! この天沢って人 どんな人か知ってます?
    高坂先生 : あ~~~ん...失敗しちゃったじゃないかァ!
     寄贈(zèng)した人だろ, そんな古いこと わからないよ... べテランの先生に聞いてみな...
    夕子 : しずく-っ! あ-っもう! こんなところにいた!
     11時(shí)に昇降口っていったくせに... 15分も太陽の下にいさせて!
     またソバカスが増えちゃうじゃない!
    ■ : ご...ごめん...
    高坂先生 : コラコラ...さわぐな... 原田は気にしすぎなんだよ ソバカス...
    夕子 : 先生! あたし真剣に悩んでいるんです!!
    高坂先生 : あ- わかった...わかった... ほれ 2人共 出た出た...
    (バタン)
    男學(xué)生 : わかれ!! わかれ!!
    ■ : いちおうやってみたけど, うまくいかないよ... やっぱり 英語のままでやったら?
    夕子 : ~白い雲(yún)...湧く丘を...~
     ~~まいてのぼる 坂の町~...
     ~~古い部屋 小さなマド...
    ■/夕子 : ~~帰り待つ老いた犬...
     ~~カントリ-ロ-ド
     ~~はるかなる...
     ~~ふるさとへ つつく道~...
     ~~ウェストジ-ニア
     ~~母なる山...
     ~~なつかしい わが町~...
    夕子 : 悪くないよ...
    ■ : だめだ! ありきたり...
    夕子 : そうかなあ...
    ■ : こんなのもつくった...
    夕子 : ~~コンクリ-トロ-ド
     ~~どこまでも~...
     ~~森をきり 谷をうめ...
     ~~ウエスト東京 マウント多摩...
    ■/夕子 : ~~ふるさとは コンクリ-トロ-ド...
    (キャハハハハハ....あははははは...)
    夕子 : なァにこれ...
    ■ : で, なによ? 相談って? 訳詞はまだいいんでしょ?
    夕子 : ...うん... しずく...好きな人いる?
    ■ : えっ? (ううん.)
    夕子 : 両思いの人がいたら いいなって思うよね...
     受験だし, はげまし合って がんばれたらって...
    ■ : 夕子...好きな人いるんだ...
    (ボソ...ボソ...)
    ■ : ラブレタ-!? もらったの?
    夕子 : シッ! やだっ...
    ■ : いつ? どんな人? かっこいい?
    夕子 : 他のクラスの子... すこし... かっこよかった...
    ■ : つきあってみたら? それでいやならことわる...
    夕子 : ...でも
    ■ : ............ さては 他に好きな人 いるんでしょう!
    夕子 : エッ...
    ■ : かくしてもダメ! ホ~レ白狀しちゃえ...
    夕子 : えっ...あ...す...す...
    杉村 : つきしまぁ~っ! オレのバッグとってくれる-?
    ■ : 杉村!
    杉村 : ね-, そこの青いスポ-ツバッグ! 頼むよ-月島-っ! それ投げてェ!
    ■ : うるさいなあもう! 萬年タマひろい!
    杉村 : ひでェなあ, レギュラ-で三回戦 突破したんだぞ!
    ■ : 夕子!?
    杉村 : わぁ...っ!
    ■ : 杉村だったのかァ... 夕子の好きな人って...
    夕子 : どうしょう... わかっちゃったかもしれない... わたし あんな...
    ■ : 大丈夫だって, あいつ にぶいから... でも...どうするの? ラブレタ-の方は...
    夕子 : うん...もう少し ひとりで考えてみる...
    ■ : そっか...
    夕子 : いいなぁ, しずくん家は勉強(qiáng), 勉強(qiáng)っていわなくて...
    ■ : あんまりいわれないのも つらい時(shí)あるよ...
    夕子 : そうかなァ...
    ■ : アッ!! いっけない...
    夕子 : どうしたの?
    ■ : 本, 忘れてきちゃった... あたし帰るね...
    夕子 : 乗っけてこ-か?
    ■ : イイ! 夕子塾 遅れるよ...
    夕子 : また電話するね...
    ■ : ン!
    (...タタタタ)
    ■ : は? ......
    男學(xué)生 : .........!?
    ■ : .......... そ...その本...
    男學(xué)生 : あ...! これあんたのか?
    ■ : (ウン)
    男學(xué)生 : ほらよ... 月島しずく...
    ■ : 名前, どうして...?
    男學(xué)生 : さて...どうして でしょう...
    ■ : あっ... 図書カ-ド...
    男學(xué)生 : お前さ...コンクリ-トロ-ドは やめた方がいいと思うよ...
    ■ : !...... ムッカ~~~! 読んだな-っ!
    ■ : ヤなヤツ...ヤなヤツ...ヤなヤツ... ヤなヤツ...ヤなヤツ...ヤなヤツ...
    (クシャ クシャ... グ...)
    (ポイ)
     ヤなヤツ...!!
    (カタ... ゴク...ゴク ...キュ)
    ■ : コンクリ-トロ-ドは やめた方がいいぜ...
    (バン-)
     なによっ !!!
    (ガチャ..-)
    姉 : ただいま-... はぁ...
    ■ : お姉ちゃん...? 今日たっだの?
    姉 : ひゃ-, 疲れた...
     ちょうど こっちへ車で帰る人がいたんで 乗せてもらっちゃった...
     お母さんは?
    ■ : 夏期集中講座だって... お父さんは出勤...
    姉 : しずく... 少しは片ずけな... 晩ごはんの仕度は?
    ■ : お米といどくの-...
    姉 : なァにこれ! しずく...ちらかしっぱなしじゃない!
    ■ : は... いま...やるとこ-...
    姉 : お母さん大変だから応援しようって決めたでしょう...
    (コト.. カタ.. カチャ..カチャ)
     お米といだら洗タク物しまって! シャワ- あびたら わたしがごはん作るから...
    (シャッ---)
     おばさんが高校生になったらしずくも來いって...
    ■ : ん...
    姉 : 勉強(qiáng)進(jìn)んだ?
    ■ : ん...
    姉 : うちの親は何もかまわないからって安心してると... ひどいことになるからね...
    ■ : してるよォ!
    (ハハハハハハハハハ...)
    姉 : でね- おしょう油まで持たせようとするのよ...
    母 : おばさんらしいわねェ...
    (ハハハハハハハハハ...)
     たしか去年もそんなこと あったじゃない-.
    姉 : そう, おみそ持たされてさ, 重かったよ. 忘れないわ.
    母 : 2 キロぐらい あったよね.
    (ガ~~~ッ...ガ~~~ッ...ガ~~~ッ...)
    ■ : う~~~ん
    (ギュウウウン....ガ-------)
    (ジャッ)
    姉 : しずく! いいかげんに 起きな!
     自分のとこ ソ-ジキ かけなさい!
     シ-ツ洗うから出して! フトンも于すのよ...
    ■ : ん~~~っ...
     お母さんは?
    姉 : とっくに行った...
    姉 : さっさとかたづけて そのお弁當(dāng) お父さんに とどけてあげて...
    ■ : エ~~~ッ?
    姉 : なによ, その聲... 図書館に行くんでしょ... かわりに あたしが 行こうか?
     しずくが トイレと風(fēng)呂場(chǎng)に玄関そ-じして 生協(xié)に行ってくれるのよね?
     フトンを取りこんで 買い物をして 晩ごはんの仕度するのよ...
    ■ : 行ってきま-す...
    (ガチャ)
    姉 : しずく-っ!
    (タタタタ)
    姉 : これポストに出しといて-
    ■ : な-に?
    姉 : ポ - ス - ト !
    ■ : アァ............
    姉 : 見なくてい-のォ! クリップごと出すんじゃないよ!
    ■ : カレシ-?
    姉 : バカ...
     - つづく -
    {{耳をすませば
    }}
    (プシュ----ジリリリリリ.....ガタン...グゴゴゴ...)
    (ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...)
    ■ : ネコ君...ひとり? ......!? どこまで行くの?
     外, おもしろい? オ-イ...答えてよォ...
    (ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...)
    (キキトトト...)
    ■ : わたしここで降りるの...きみは? じゃあね, ネコ君...あ...
    子 : あっ...あっ...ネコ...!
    ■ : 図書館の方へ行く! あ~~~あ...せっかく物語が始なりそうだったのに...
     ....................
     いた-!!!
     ああっ! ..... すごい坂... どこまで登るのかしら... ハァ,ハァ... ア?
     ネコく-ん... ネコく-ん... このあたりに住んでいるのかしら...
    (ワン...ワン...ワン...)
     .....!? きゃっ!
     ネコく-んどこ行くの? この邊に住んでるの?
     丘の上にこんなところがあるなんて知らなかった...
    (ワン...ワン...ワン...ワン...ワン...ワン...)
     性わる-う...犬をからかってまわっているんだ...
     う-ん... わたしのことをからかっているのかも...
     こんなお店が丘の上にあるなんて知らなかった...
     すてきな人形... あなたはさっきの貓くん? ハ?
    (コトン)
     .....!?
    地球屋主人 : やあ... いらしゃい...
    ■ : あ, あの...
    地球屋主人 : あ, いや... あ, そのまま...そのまま...
     自由に見てやってください... 男爵も退屈してるから...
    ■ : 男爵って... このお人形の名前ですか?
    地球屋主人 : そう...
     フンベルト-フォン-ジッキンゲン男爵... すごい名でしょう...
     おお, やっ, すまん... ありがとう...もう大丈夫だ...
    ■ : 立派な時(shí)計(jì)ですね...
    地球屋主人 : あるお城で眠ってたんだよ... すっかりさびついていたんだ... ごらん...
    ■ : ワ-ッ... きれい... これ, なんですか?
    地球屋主人 : フフフ...できあがってのお楽しみ...
    (カリ...カリ...カリ...カリ...カリ...コチ...コチ...コチ...)
    ■ : ワァ...! よくできでる! ドワ-フですね!
    地球屋主人 : よくご存知だ... そうか... お嬢さんはドワ-フを知っている人なんだね...
     文字盤をみてごらんなさい... うまくいくかな?
    (ボ~~~ン...ボ~~~ン...ボ~~~ン......)
    ■ : エルフ!
    地球屋主人 : ガラスが光るね... ここへ來なさい...
    ■ : はい... 王女さま?
    地球屋主人 : そうだね...
    ■ : 二人は愛し合ってるの?
    地球屋主人 : ...ん
     しかし住む世界が違うんだ...彼はドワ-フの王だからね...
     十二時(shí)の鐘を打つ間だけ彼女は羊から元の世界へ房れるんだよ...
     それでも彼は時(shí)を刻むごとにああして現(xiàn)われて...
     王女を待ち続づけるんだ... きっとこの時(shí)計(jì)を作った職人が...
     とどかぬ戀をしていたんだよ...
    ■ : それで二人ともなんだか悲しそうなのね...
    (カタン !)
    ■ : ああっ!!! この時(shí)計(jì)すすんでますよね!
    地球屋主人 : ん-........ でも5分くらいかな...
    ■ : 大変 !!!
    地球屋主人 : オオッ!?
    ■ : わたし, 図書館に行かなきゃ! さよなら! おじいさん! また來ていいですかァ?
    地球屋主人 : ああ...図書館なら左行った方がいいよ...
    ■ : きゃあ...!!! わあっ... 図書館の真上! フフフ...
     いいとこみつけちゃった... 物語に出てくるお店みたい! すてき-!
    男學(xué)生 : つきしま-! 月島 ■ !!!
    (キイッ-)
     これお前んだろう...
    ■ : えっ!? ああ-っ!!!
    男學(xué)生 : 忘れっぽいんだな...
    ■ : あ...ありがとう... でもどうして...?
    男學(xué)生 : さて... どうしてでしょう...
    ■ : ...!!! ネコ! そっ...そのネコきみの-っ!?
    男學(xué)生 : お前の弁當(dāng)ずいぶんでっかいのな...
    ■ : えっ!? ちがう~~!!!
    男學(xué)生 : コンクリ-トロ-ド どこまでも~~~つづいてる 白い道~~~~
    ■ : ちがうのォ, こらあ~~~~~~~~~!!!
    父 : アレ? 來てくれたのか... どうしたんだ? コワイ顔して...
    ■ : ちょっと説明しようがないの...
    父 : ハア...??
    ■ : とてもイイ事があって洞穴で寶物をみつけた感じだったの...
     それが心ないひと言で生き埋めになった気分!
    父 : ハハハ... それは複雑だ.....
    父 : 今日も借りていくかい?
    ■ : うん...あと7冊(cè)は読まなきゃ...
    父 : 相変わらずだネェ, メシどうする?
    ■ : 売店で済ます...
    父 : そうか... じゃあ... ありがとう...
    ■ : 6月16日... すごい... 天沢って人, この本も読んじゃってる...
     どんな人なんだろう... ちがう! お前なんかじゃない!!
    母 : しずく- はやくしなァ-! はあ~~っ 遅刻-! カサ! カサとって...
     新學(xué)期なのに雨ばっかりねェ...
    ■ : 文句いわない! あなたは好きで勉強(qiáng)しているんでしょう...
    母 : はァい...
    ■ : しっかり勉強(qiáng)しなさい...
    母 : まァかしといて-...
    夕子 : しずく-っ...
    ■ : ヤッホ-...
    夕子 : はやく... おくれるよ-... や-ねェ... テストばっかりで...
    ■ : 毎日なんかかんかあるね...
     あれ...返事した?
    夕子 : ううん...
    ■ : 何もいってこない?
    夕子 : うん...わたしやっぱりことわる...
    ■ : そっかァ... うん... その方がいいかもね... 杉村-っ!
    杉村 : ギリギリだぞ-っ...
    ■ : ワカッテル-...
    先生 : ハイ...おわり----, あつめてェ... 午後は通常だからな...
    夕子 : しずく...高坂先生のとこ行こう...
    ■ : うん...その前に職員室よっていい?
    夕子 : いいよ...
    杉村 : 月島っ聞いて聞いて!
    ■ : なによ...
    杉村 : バ-ッチシヤマあたり, すげえの...
    ■ : このしあわせもの...
    杉村 : 休み時(shí)間に見たところがそのままドンピシャだぜ...
    ■ : ただの野球バカじゃなかったんだァ... ヤマはりなら夕子得意だよね-...
     こんど一緒に勉強(qiáng)したらァ?...
    杉村 : 原田が!?
    クラスメイト : すぎむら...杉村-っ...
    杉村 : なんだよ?
    男學(xué)生 : これみたかい?
    夕子 : 行こう...しずく!
    夕子 : ムリヤリくっつけようとしないで!
    ■ : 判った?
    夕子 : わたしヤマなんか當(dāng)ったことないもの!
    ■ : ごめん-...
    ■ : 失禮します...
    老先生 : 本の寄贈(zèng)者? ぼくに判るかなァ...
    ■ : すみません...お食事中に...この蔵書印なんです...
    老先生 : ん...? え-っと...ああ... 天沢さんじゃないか?
     これぼくも読んだよ, いい本でしょう?
    ■ : ハイ...とても... それで, この天沢さんという方はどんな人なんですか?
    老先生 : 何年か前に 確か...PTAの會(huì)長をされていた方だよ...
    ■ : PTAの...あの... その方の名前は判ります?
    老先生 : 名前...? エ-ト...
     木村先生! 天沢さんはなんていいましたっけねェ, 天沢醫(yī)院のほら...
    木村先生 : 天沢さん? たしか航一ですよ...天沢抗一...
    ■ : 天沢抗一...
    木村先生 : 月島! 同じ學(xué)年に天沢さんとこの末っ子がいるじゃないか... 知らないのか?
    ■ : エエッ!? あっ...あの... ありがとうございました...
    夕子 : 失禮します...
    (ガウッ)
    女先生 : わっ!
    ■ : アッ! すみません...
    夕子 : しずく~~~ どこいくのォ?
    ■ : ハア-ッ...おどろいたァ...
    夕子 : おどろいたのは こっちよ! ちゃあんと説明してもらいますからね...!
    ■ : ヘヘ... ごめ-ん...
    夕子 : しずく...どっちいくのよ?
    ■ : なによっ! 完ペキに無視してくれちゃって!!
    夕子 : しずく...だれ? あいつ... どこへいく気?
    ■ : あいつやな奴なの逃げるの いやじゃない!
    (アハハハハハハハ......)
    クラスメイト : カァワイ-...
    夕子 : わたし, しずくのお弁當(dāng)を持って走りまわってたのよォ...
    高坂先生 : 月島に男がねえ...
    クラスメイト : 先生! しずくにも よ-やく春が來たんですねェ...
    ■ : ちがうって言ってるのにィ!
    クラスメイト : 本當(dāng)は本の王子様に會(huì)ったんでしょう?
    クラスメイト : ハンサム?
    ■ : だからァ...どんな人かと思っただけ!
    クラスメイト : ねえ, 夕子はその人の名前知ってんでしょ...おしえなよ-...
    ■ : ゆうこォ!
    夕子 : それが...とっさのことでさ...
     マがついていたんだけどマサキだったっけ...? アマ... ネェ, しずく...
    ■ : さあね...
    高坂先生 : でもさァ...話を最後まで聞かずにとび出してくるなんて...
     月島らしいネェ...
    クラスメイト : 知りたいけど知りたくないのよね...ゆれる心が苦しくて...うれしい!
    クラスメイト : まァ...ロマンチックですこと!
    ■ : そうやってからかってればいいでしょ!
     せっかくカントリ-ロ-ドの詩, 書いてきたのに...
    夕子 : できたの?
    クラスメイト : みせて! みせて!
    (共に) : ■さま! 大詩人さま! もうしませんのでお見せ下さい!
    ■ : よろしい... 本當(dāng)は自信ないんだ...
     ふるさとって何か やっぱり判らないから正直に自分の気持ちで書いたの...
    クラスメイト : カゲキね-これ...
    夕子 : ~~カントリ-ロ-ド...
    (共に) : ~この道...ず-っと...ゆけば~~~
     あの街に...つづいてる...気がする...カントリ-ロ-ド...
    夕子 : しずく...いいよ! わたし好き...
    ■ : 歌いにくくない?
    クラスメイト : なんとかなるんじゃない...
    夕子 : 後輩にあげるだけじゃつまらない... わたし達(dá)も謝恩會(huì)で歌おうよ...
    ■ : ええ? 謝恩會(huì)!?
    クラスメイト : 気がはや-い...
    クラスメイト : ここいいな... ~~ひとりで生きると...何も持たず...町をとび出した...
     淋しさおしこめて...強(qiáng)い自分を...守っていた...
    (キ~ン~~コ~ン...キ~ン~~コ~ン...)
    高坂先生 : 諸君! 予鈴だよ!
    (共に) : ハ----イ...
    ■ : あ-----... はれた... はれた...
    夕子 : しずく-! コ-ラス部にちゃっと寄っていかない? あの詩見せるの-...
    ■ : いい-! 図書館にいかなきゃ-...
    夕子 : エエッ? あしたもテストあるよ...
    ■ : 図書館でやるもん...
    夕子 : スキね-...
    ■ : じゃあね...
    夕子 : バイ...バ-イ...
    杉村 : 原田... あのさァ... わるいんだけど ちょっといいかな...
    夕子 : ...うん
    ■ : やっぱりお休み... お花に水は やってあるのかなァ...
     ...男爵がいないわ...買われちゃったのかしら...
     ...西 司朗...あいつも西っていうのかな...
    (キイッ...!!!)
    ■ : ハ-ッ... フ---.
    (シャカ...シャカ...シャカ...シャカ...シャカ...)
    姉 : しずく...しずく-!
    (バサッ...)
    姉 : 夕子ちゃんから電話!!
    母 : 耳わるくなるよォ...しずく...
    ■ : ゆう子?...エ?... なに? 聞こえない...
     ...!!!...ウン... いますぐ行くから...ウン... じゃ切るよ...
    (カチャ!)
    母 : どこ行くの?
    ■ : すぐそこ...
    ■ : どうしたの? 夕子?
    夕子 : しずく~~~...
    ■ : どうしたのよ...あっ, なに? そのカオ!?
    夕子 : しずく~~~ゥ...どうしよ~~~~~
     杉村が友達(dá)にたのまれて... あの手紙の返事くれェ-って...
    ■ : エエッ!? あちゃ~~~~~
    ((( 夕子 : なんで杉村が そんなコトいうのよ!!! )))
    ((( 杉村 : お...おい...? )))
    ■ : ...あいつにぶいからなァ...
     でもさ, 杉村だって夕子の気持ち知ってるわけじゃないし...
    夕子 : 杉村には あやまる...
     でも...こんな顔じゃ學(xué)校 行けないから あしたは休むね...
    ■ : テストも?
    夕子 : ン...
    ■ : そっか...
    ■ : バ~カ...
    杉村 : なんだよ...
    クラスメイト : うまくいったらしいよ...
    クラスメイト : う-ん...あっ! しずく-! 今日も図書館?
    ■ : 夕子のとこいってみる...
    クラスメイト : アッ, そうか... よろしくね...
    ■ : ウン! バイバイ...
    クラスメイト : バイバイ...
    杉村 : 月島...! まてよ... 原田のことなんだけど...
     ...そしたらさ原田のやつ急に泣き出して...
     なァ...オレ...何かわるいこと言ったかな...
    ■ : 杉村さ... 夕子はあんたがどうしてそんなこと言うのって言ったんでしょ?
    杉村 : うん...だから野球部の友達(dá)にたのまれたって...
    ■ : ちがう~~~!!! それって杉村にはそんなこといわれたくないってことよ!
     この意味わかるでしょ!
    杉村 : わかんないよ! はっきりいってよ!
    ■ : もう! 本當(dāng)ににぶいわねっ!!! 夕子はね, あんたのことが好きなのよ!!!
    杉村 : え-!? そんなっ...オレ...こまるよ...
    ■ : こまるって... かわいそうなのは夕子よ!!!
     ショックうけて 休んじゃったんだから!!!
    杉村 : だ...だって...オレ... オレお前が好きなんだ!!!
    ■ : え...!? や...やだっ... こんな時(shí), 冗談いわないでっ...
    杉村 : 冗談じゃないよ!!! ずっと前からお前のことが好きだったんだ!!!
    ■ : だ...だめだよ, わたしは...だってそんな...
    杉村 : オレのことキライか? つきあってる奴がいるのか?
    ■ : つきあってる人なんかいないよ...で...でも...ごめん!!!
    杉村 : まてよっ! 月島...はっきり言え...
    ■ : だって...ずっと友達(dá)だったから杉村のことすきだけど...
     好きとかそういうんじゃ... ごめん... うまく言えない...
    杉村 : ...ただの友達(dá)か...?... これからもか?... そうか...
    (ワン ワンワンワン ワンワンワン ワンワンワン ワンワン...)
    ■ : フ-ッ... バカ! にぶいのは 自分じゃないか!!!
    となりの夫人 : 月島さん! ちょっと待って, お屆け物あずかってるの...
    母 : あっ, いつも... すみません...
    となりの夫人 : わるいわね-... いつももらっちゃって...
    母 : いいのよ, 家じゃ食べきれないから...帰ってたの... しずく?
    ■ : ヤッホ- きみもしめ出されたの?
     きみはこの家でかわれているの? ... お腹へってない?
     きみもかわいくないね... わたしそっくり...
     ...どうして変わっちゃうんだろうね...
     わたしだって 前はず-っと 素直でやさしい子だったのに...
     本を読んでもね, このごろ前みたいに ワクワクしないんだ...
     こんな風(fēng)にさ...うまくいきっこないって 心の中ですぐ誰かがいうんだよね...
     かわいくないよね.....
     - つづく -
    男學(xué)生 : へエ... つきしまかァ...
    ■ : アアッ!
    男學(xué)生 : よくム-ンがさわらせたな... オイ... ム-ンよってかないのか?
    ■ : あの貓ム-ンっていうの?
    男學(xué)生 : ああ...満月みたいだろ... だからム-ンってオレは呼んでるけどね...
    (ワン...ワン...ワン...ワン...ワン...ワン...ワン...)
    ■ : ム-ンはきみんちの貓じゃないの?
    男學(xué)生 : あいつをひきとめるのはムリだよ...
     他の家でお玉ってよばれてるのを見たことあるんだ...
     ほかにもきっと名前があるよ...
    ■ : フ-ン...渡り歩いているんだ... そうかァ! ム-ンは電車で通勤しているのね!
    男學(xué)生 : 電車!?
    ■ : そうなの!
     ひとりで電車に乗ってたの... それで後をつけたらここへ來てしまったの...
     そしたらすてきなお店があるでしょう... 物語の中みたいでドキドキしちゃった...
     悪いこといっちゃったな... ム-ンにおまえかわいくないねっていっちゃった...
     わたしそっくりだって...
    男學(xué)生 : ム-ンがお前と!?
     全然似てないよ!!! あ... あいつはもう半分花け貓だよ...
    男學(xué)生/■ : おまえ...../あの.....
    ■ : おじいさん元?dú)? ず-っとお店お休みだから 元?dú)荬胜盲?..
    男學(xué)生 : ピンピンしてるよ... この店, へんな店だからあいてる方が少ないんだ...
    ■ : そうなの...よかった...
     窓からのぞいたら男爵が見えないんで, 売れちゃったのかなって...
    男學(xué)生 : ああ! あの貓の人形か... みる? こいよ...
     ドアしめて...
    ■ : わあ...... 空に浮いてるみたい...
    男學(xué)生 : 高所恐怖癥?
    ■ : ううん... 高い所すき... すてき...
    男學(xué)生 : この瞬間がいちばんきれいに見えるんだよ... こっち...
    男學(xué)生 : ちょうどいいや... そこにすわって...
    ■ : 時(shí)計(jì)がない...
    男學(xué)生 : ああ! そこにあったやつ? 今日屆けにいったんだ...ここへこいよ...
    ■ : 売れちゃったの...
    男學(xué)生 : もともと修理の仕事だもん...
    ■ : そうかァ... もう一度みたかったな...
    男學(xué)生 : 3年がかりでさ... 月島が弁當(dāng)忘れた日にできたんだよ...
    ■ : あっ! あのお弁當(dāng)!!!
    男學(xué)生 : 判ってるよ... お前のじゃない事ぐらい... ここへ來て貓の眼の中を見てみな...
    ■ : ........
    男學(xué)生 : はやくしろよ... 光がなくなるぜ...
    ■ : はああ-っ!!!
    男學(xué)生 : エンゲルスツィ-マ-... 天使の部屋っていうんだ...
     布張りの時(shí)に職人が偶然つけた傷で出來るんだって...
    ■ : きれいね...
    男學(xué)生 : 男爵はなくならないよ... おじいちゃんの寶物だもん...
    ■ : たからもの?
    男學(xué)生 : 何か思い出があるみたいなんだ... いわないけどね...
     すきなだけみてていいよ... オレ下にいるから...
     電気そこね... つけたかったらつけて...
    ■ : ふしぎね... あなたのことず-っとセンから知っていたような気がするの...
     時(shí)時(shí), 會(huì)いたくてたまらなくなるわ... きょうはなんだかとてもかなしそう...
    (コソ...コソ...コソ...コソ-ォ...)
    男學(xué)生 : ああ...もういいの?
    ■ : ウ-ウン...ありがとう...
     ねっ...それ...もしかしたらバイオリン作ってるの?
    男學(xué)生 : あ? ああ...
    ■ : みていい?
    男學(xué)生 : .....ン...こうなるんだよ...
    ■ : は? これ全部, 自分で作ったの? 手で?
    男學(xué)生 : あたりまえだよ...
    ■ : 信じらんない!
    男學(xué)生 : バイオリンは300年前に形が完成しているんだ...
     あとは職人の腕で音のよしあしが決まるんだよ...
    ■ : あれも全部作ったの?
    男學(xué)生 : まさか... ここでバイオリンづくりの教室もやっているがらさ...
    ■ : でも... あなたのもあるんでしょ...
    男學(xué)生 : .....ん
    ■ : ねえ...どれ? どれ?
    男學(xué)生 : あれ!
    ■ : ワァ! これェ...?
     すごいなァ... よくこんなの作れるね-... まるで魔法みたい...
    男學(xué)生 : おまえな-... よくそういうハズカシイこと平気でいえるよな...
    ■ : あら...いいじゃない... 本當(dāng)にそう思ったんだから...
    男學(xué)生 : その位のもん, 誰でも作れるよ! まだ...ぜんぜんだめさ!
    ■ : ねェ, バイオリンひけるんでしょ...
    男學(xué)生 : .....まあね.
    ■ : おねがい! きかせて... ちょっとでいいから...
    男學(xué)生 : あのなァ~~~
    ■ : おねがい! おねがい! おねが---い!!!
    男學(xué)生 : ヨ-シ! そのかわりお前, うたえよ!
    ■ : エッ!? だっ...だめよ! あたし音癡だもん!!!
    男學(xué)生 : ちょうどいいじゃんか...
     うたえよ...知ってる曲だからさァ...
    ■ : ひとりぼ~っち... おそれず-に... 生きようと... 夢(mèng)みて~た...
     さみし-さ... 押しこめ~~~て... 強(qiáng)い自分を守っていこ-...
     カントリ-ロ-ド この道 ず~~~っと ゆけば- あの街に- つづいて~~~る
     気がす-る- カントリ-ロ-ド...
     どんな さ~みしい~~時(shí)だあって 決して 涙はみせないで-
     心なしか 歩調(diào)がはやくなっていく 思い出- 消すため-
     カントリ-ロ-ド この道 故郷-へ- つづいても- ばくは~ いかない-さ いけな~い
     カントリ-ロ-ド...
     カントリ-ロ-ド あしたは- いつも-の ぼくさ-
     かえりた~い- かえれな~い- さよな~ら- カントリ-ロ-ド~~~~~
    (ハハハハハハハハハハハハ...........)
    (パチ...パチ...パチ...パチ...パチ...)
    地球屋主人 : イヤイヤ...愉快愉快...
    ■ : 月島しずくです... この間はありがとうございました...
    地球屋主人 : イヤ... おじょうさんには また會(huì)いたいなァと思ってました...
     この二人はぼくの音楽仲間です...
    一人 : ナイス ボ-カァル! 例の時(shí)計(jì)が完成した時(shí)にいあわせた幸運(yùn)な方ですな...
    二人 : 聖司君に こんなかわいい友達(dá)がいたとはねェ...
    ■ : エエッ!? セイジ!? あなた もしかして天沢聖司?
    聖司 : ああ...アレ? いってなかったっけ? おれの名前...
    ■ : いってな-い!!! だって表に西って出てた...
    聖司 : あれはおじいちゃんの名前だよ... オレは天沢!
    ■ : ひどい不意討ちだわ... 洞冗の生きうめよ... 空がおちてきたみたァい...
    聖司 : なに...バカなこといってんだよ... 名前なんてどうだっていいじゃないか...
    ■ : よくな-い !!! 自分はフルネ-ムでよびすてにしておいて!
    聖司 : お前がきかないからいけないんだろ!
    ■ : きくひまなんかなかったじゃなァい... ああ...天沢聖司ってわたしてっきり...
    聖司 : なんだよ...
    ■ : やさしい...しずかな人だと思ってたの!
    聖司 : お前なァ本の読みすぎだよ...
    ■ : 自分だっていっぱい読んでるじゃない...!!!
    (ハハハハハハハ......)
    (カッ...カッ...カッ...カッ...カッ...)
    ■ : ほんとに楽しかった...みんないい人達(dá)ね...
    聖司 : また來いよ, じいちゃん達(dá)よろこぶから...
    ■ : きくだけならなァ... うたうのはつらいよ...
     でも天沢君バイオリン上手だね, そっちへ進(jìn)むの?
    聖司 : おれ位の奴は たくさんいるよ...
     それよりおれさ, バイオリンづくりになりたいんだ...
    ■ : そうかあ... もう, あんなに上手だもんね...
    聖司 : イタリアのクレモ-ナにバイオリン製作學(xué)校があるんだよ...
     中學(xué)をでたら そこへ行きたいんだ...
    ■ : .....!?... 高校... 行かないの?
    聖司 : 家中が大反対! だから...まだどうなるか判らないけど...
     おじいちゃんだけが味方してくれてるんだ...
    (パアッ...ブオオオ-...)
    ■ : すごいね... もう進(jìn)路を決めてるなんて...
     わたしなんか全然けんとうもつかない... 毎日なんとなくすぎちゃうだけ...
    聖司 : おれだってまだ行けるって決まっちゃいないんだぜ... 毎日, 親とケンカだもん...
     いけたとしても本當(dāng)に才能があるかどうか やってみないと判らないもんな...
     .........おくってかなくていいの?
    ■ : うん... もうそこだから... じゃあね...
    聖司 : あ.....つきしま-...
    ■ : ン...なに?
    聖司 : お前さ, 詩の才能あるよ... さっき歌ったのもいいけど...
     おれ... コンクリ-トロ-ドの方も好きだぜ...
    ■ : なによっ... この前はやめろっていったくせに...
    聖司 : おれ... そんなこといったっけ?
    ■ : いった-!!!
    聖司 : そうかあ...?
    ■ : 今日はありがとう... さようなら...
    姉 : しずく...スタンド ちゃんと消しな! きのうつけっぱなしだったよ...
    ■ : おねえちゃん...進(jìn)路っていつ決めた?
    姉 : エエッ?
    ■ : し...ん...ろ...
    姉 : あんた, 杉の宮 受けるんでしょう...
    ■ : そうじゃなくって...
    姉 : それを探すために 大學(xué)へ行ってるの...
    ■ : フ-ン...
    姉 : おやすみ...
    ■ : おやすみ...
    (ザアアァァァァ-...)
    ■ : お母さんってば自分が休講だからって起きないんだから!
    ■/杉村 : ...!!!.....
    杉村 : おはよう!
    ■ : おはよう!
    杉村 : もっと... はやく走れ!
    ■ : さ... 先行ってイイ!
    (スタタッ...タタタタタ...)
    (キ-ンコ-~ン...キ-ンコ-~ン...キ-ンコ-~ン........)
    ■ : ヒャ~~~たすかったァ~~~~~
    夕子 : しずくっ... しずくっ... ひどい顔ねェ...
    ■ : そういうあなたは立ち直り早いわねェ...
    夕子 : ゆうべ, よそのクラスの男の子と歩いてたって?
    ■ : エエッ... だれがそんなこといったの?
    夕子 : ウワサよ... 戀人同士みたいだったって...
    ■ : そんなんじゃないよ...
    杉村 : 原田... あのことだけどオレの方から斷っとく... ごめんな...
    夕子 : ううん... わたしこそごめんね...
    杉村 : いいよ...
    クラスメイト : オイ! ゆうべのサスケみたか? すげえんだ... オレ感動(dòng)した...
    (ガハハハハハ......)
    先生 : この公式は中間に出すからね... よく覚えておきなさい!
    クラスメイト : エエ~~~~~~ッ!!!!!
    先生 : おわります!!
    聖司 : あのさ... 月島いるかな?
    クラスメイト : 天沢じゃん...なに?
    聖司 : 月島ってこのクラスだろ?
    クラスメイト : 月島? ああ...いるよ! オ-イ! 月島! 面會(huì)だぞ-!!! お.と.こ.の-
     ほらっ...あそこだよ...
    ■ : 聖司君...!!!
    聖司 : 月島...ちょっといいかな...
    ■ : ...ハイッ!
    クラスメイト : ワ-イ! 月島に男がいたぞ-!
    (キャ-..ワ-..ピ-..キャ-...カン-カン-...オ-...ピ-ピ-...オ-ト-コ-...オ-ト-コ-...)
    ■ : 達(dá)う!!! そんなんじゃないわよっ!!!
    (キャ-..ワ-..カン-カン-...オ-...)
    ■ : なに? いったい...
    聖司 : いけることになったんだ! イタリアへ...
    ■ : エッ!? あっちいこ!
    (ザワ...ザワ...ザワ...)
    聖司 : どこへいくんだよ...
    ■ : 屋上!
    (ザアアアァァァァ....)
    ■ : アア...
    聖司 : ...すげえな...
    ■ : だって... あんなにたくさん人がいるところで呼び出すんだもん...
    聖司 : わるい... いちばん先にしずくに教えたかったんだ...
    ■ : ご, 誤解されるぐらい かまわないけど...
    聖司 : おやじがやっと折れたんだよ... ただし條件つきげけどね...
    ■ : エ...なあに...?
    聖司 : じいちゃんの友達(dá)が紹介してくれたアトリエで2ケ月見習(xí)いをやるんだよ...
    ■ : みならい?
    聖司 : その親方はとってもきびしい人なんで 見こみがあるかどうか見てくれるって...
     それにおれ自身ががまんできるかどうかも判るだろうってさ...
     だめだったら, おとなしく進(jìn)學(xué)しろっていうんだ...
     おれ... そういうの好きじゃないよ... 逃げ道つくっとくみたいで...
     でも... チャンスだから行ってくる...
    ■ : いつ...いつ行くの?
    聖司 : パスポ-トがとれしだい... 學(xué)校とは今日おやじと話をつけるんだ...
    ■ : じゃあ...すぐなんだ... よかったね... 夢(mèng)がかなって...
    聖司 : ああ... とにかくいっしょうけんめいにやってみる...
    聖司/■ : あの.../お...
    聖司 : ...! 雨あがるぞ...
    ■ : ほんとだ... ワア... あそこみて... 虹が出るかもしれない...
    聖司 : うん...
    ■ : クレモ-ナってどんな町かな... すてきな町だといいね...
    聖司 : うん... 古い町だって... バイオリンづくりの職人がたくさん住んでいるんだ...
    ■ : すごいなあ... グングン夢(mèng)に向かって進(jìn)んでいって...
     わたしなんかバカみたい... 聖司君と同じ高校へ行けたらイイナ... なんて...
     ハハハ... てんでレベル低くて いやんなっちゃうね...
    クラスメイト : (いたか?... シ-ッ... いるいる... しずくかわいいのよ... ほんと... いたぞ...)
    聖司 : おれ, 図書カ-ドですっと前から... しずくに気がついてたんだ...
     図書館で何度もすれちがったの, 知らないだろ...
     となりの席にすわったこともあるんだぞ...
    ■ : エエ-ッ!
    聖司 : おれ, お前より先に図書カ-ドに名前をかくため... すいぶん本読んだんだからな...
    ■ : .....!
    聖司 : おれ........ イタリアへ行ったら... お前のあの歌うたってがんばるからな...
    ■ : ...わ...わたしも...
    クラスメイト : おすな! バカ... イテテ... キャッ...
    (ガッシャン-)
    クラスメイト : (ワァ-!...キャ-!...イテ~~~... ギャハハ... バカ... どけっ...)
    ■ : コ-ラ-ッ!!!
    クラスメイト : 月島がおこった-!!
    (ドャ...ドャ...ドャ...ドャ...)
    クラスメイト : コワイゾ-! キャ-... うわ, きた!!
    (ドャ...ドャ...ドャ...ドャ...)
    姉 : ハイ...
    父 : ああ... すまん...
    ■ : ごちそうさま...
    母 : しずく... もう食べないの?
    ■ : 夕子とまちあわせ...
    母 : 駅の方へ行くなら牛乳買ってきて...
    ■ : エ~~~~~ッ...
    姉 : しずく... ガブ飲みしたんでしょ! ... このごろてんでたるんでるんだから...
     あの子...
    ■ : ごめ-ん...さぼらした?
    夕子 : いいよ...
    ■ : もうアタマグジャグジャ...
    夕子の母 : あら... しずくちゃん... いらしゃい...
    ■ : こんばんわ...
    夕子の父 : おかえり...
    ■ : 失禮します...
    夕子の母 : お茶入れるからとりに來なさいね...
    夕子 : ハ-イ... お父さんとケンカしてるの... 口きいてやらないんだ...
    夕子 : 男の子ってすごいなあ...
    ■ : 2ケ月で帰ってきても卒業(yè)したらすぐ戻って... 10年位はむこうで修業(yè)するんだっ
     て...
    夕子 : ほとんど生き別れじゃない... でもさ... こういうのこそ赤い糸っていうんじゃな
     い? すてきだよ!
    ■ : 相手がカッコよすぎるよ... 同じ本を読んでたのに 片っぱはそれだけでさ...
     片っぱは進(jìn)路をとっくに決めててドンドン進(jìn)んでっちゃうんだもの...
    夕子 : そうか... そうよね... 絹ちゃん一年のとき同じクラスだったじゃない...
     天沢君てちょっととっつきにくいけど... ハンサムだし勉強(qiáng)もできるっていってた
     わ...
    ■ : どうせですよ-... そう... あからさまにいわないでよ...ますますおちこんじゃ
     う...
    夕子 : なんで? 好きならいいじゃない, 告白されたんでしょ...
    ■ : それも自信なくなった...
    夕子 : フ-ッ... わたし判んない...
     わたしだったら毎日手紙かいて, はげましたりはげまされたりするけどな...
    ■ : 自分よりずっとがんばってるやつに がんばれ-なんていえないもん...
    夕子 : そうかなあ... しずくのきいてるとさ, 相手とどうなりたいのか判らないよ...
     進(jìn)路が決まってないと戀もできないわけ? しずくだって才能あるじゃない...
     カントリ-ロ-ドの訳詞なんか, 後輩達(dá), 大よろこびしてるもの...
     わたしと違って自分のこと はっきりいえるしさ...
    ■ : オレくらいの奴 たくさんいるよ...
    夕子 : エッ?
    ■ : ううん...あいつがいったの. あいつは自分の才能をたしかめにいくの...
     だったらあたしもためしてみる...
     決めた! あたし物語を書く!
     書きたいものがあるの...あいつがやるならあたしもやってみる...
    夕子 : でも... じき中間だよ...
    ■ : いいの... 夕子ありがとう, なんだか力が湧いてきた...
    夕子 : 帰る?
    ■ : うん...
    ■ : おじゃましました...
    夕子の母 : お母さんによろしくね...
    ■ : ハイ...
    ■ : 夕子もがんばってね...
    夕子 : うん...
    ■ : 夕子のよさ, きっと杉村にも判るよ... さよなら...
    夕子 : さよなら...
    ■ : そうかぁ... 簡単なことなんだ... あたしもやればいいんだ...
    ■ : .....! ム-ン...
    女 : ムタ- ムタ-... お母さ-ん... ムタまたいっちゃったよ-...ムタ-...
    ■ : ムタだって...
     - つづく -
    {{耳をすませば
    }}
    地球屋主人 : ホォ-...バロンを主人公に...
    ■ : おゆるしをいただけますか?
     聖司君からこのお人形がおじいさんの寶物だとうかがったものですから...
    地球屋主人 : ハハハ...それでわざわざか...いいですとも...ただし條件がひとつある...
    ■ : ...? ハイ...
    地球屋主人 : ぼくを...しずくさんの物語の最初の読者にしてくれること...
    ■ : あ...あの...
    地球屋主人 : どうですかな?
    ■ : やっぱり見せなきゃだめですか?
     だって...ちゃんと書けるかどうか...まだ...判らないから...
    地球屋主人 : ハハハハ...それは私達(dá)職人も同じです...
     はじめから完ペキなんか期待してはいけない...
     そうだ...いいものを見せてあげようかな...
     コレコレ...みてごらん...
     雲(yún)母片巌という石なんだがね...その割れ目をのぞいてごらん...
     そう...そうして...
    ■ : ワァ-ッ! きれい...
    地球屋主人 : 緑柱石といってね...エメラルドの原石がふくまれてるんだよ...
    ■ : エメラルドって寶石の?
    地球屋主人 : そう...しずくさんも聖司もその石みたいなものだ...
     まだ磨いてない自然のままの石...
     わたしはそのままでも とても好きだがね...
     しかし...バイオリンを作ったり, 物語を書くというのはちがうんだ...
     自分の中に原石をみつけて時(shí)間をかけて磨くことなんだよ...
     手間のかかる仕事だ...その石の一番大きな原石があるでしょう...
    ■ : ハイ...
    地球屋主人 : 実はそれは磨くとかえってつまらないものになってしまう石なんだ...
     もっと奧の小さいものの方が純度が高い...
     いや...外から見えない所にもっといい原石があるかもしれないんだ...
     イヤ-ハハハ...イカン...イカン...
     歳をとると説教くさくていかんな...
    ■ : 自分にこんなきれいな結(jié)晶があるのかどうかとてもこわくなっちゃった...
     でも書きたいんです...書いたらきっとおじいさんに最初にお見せします...
    地球屋主人 : ありがとう...楽しみに待ってますよ...
    ■ : .....原石...ラピス-ラズリの鉱脈...
    +-----------------------------------------------------------------------------+
    | バロン : いざ...おともつかまつらん...ラピス-ラズリの鉱脈をさがす旅に! |
    | おそれることはない...新月の日は空間がひずむ... |
    | 遠(yuǎn)いものは大きく...近いものは小さく見えるだけのこと... |
    | とぼう! 上昇気流をつかむのだ... |
    | 急がねば! 小惑星が集まってまた... |
    | いいぞ! 気流にのった...このままあの塔をいっきにこそう... |
    | 月島■ : あんなに高く!? |
    | バロン : なあに近づけばそれほどのことはないさ... |
    +-----------------------------------------------------------------------------+
    ■ : いこう...おそれずに...午後の気流が亂れる時(shí), 星にも手がとどこう!
    父 : あれ...!? ヘエ...めずらしいなァ...しずくが物語以外の本を探してるなんて...
    ■ : この人...牢屋でバイオリン作っているんだ...
    ■ : 聖司君! もういっちゃったのかと思ってた...
    聖司 : おじいちゃんに聞いてここじゃないかと思ったんだ...
     會(huì)えてよかった...明日いく...
    ■ : あした...
    聖司 : いいよ...しずくがおわるまでここで待ってる...
    聖司 : おくれなくて...ごめんな...
    ■ : ううん...來てくれてとてもうれしかった...見送りにはいけないけど...
     帰りを待ってるね...
    聖司 : ウン...たった2ケ月さ...
    ■ : あたし.....泣きごとばかりいってごめんね...あたしもがんばるね...
    聖司 : じゃあ...いってくる...
    ■ : いってらしゃ-い!
    (ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...ゴトン...)
    +-----------------------------------------------------------------------------+
    | バロン : わたしといいなずけのルイ-ゼは...遠(yuǎn)い異國の町に生まれた... |
    | その町には...まだ魔法が生きていて... |
    | 魔法使いの血をひく職人達(dá)が...工房をつらねていたものだった... |
    | 私達(dá)を作ったのは見習(xí)いのまずしい人形づくりだった... |
    | しかし...ルイ-ゼとわたしはしあわせだった... |
    | 彼が人を愛する想いをこめてくれたから... |
    | ところが........... |
    | (プウウウウウヴイイイイイイン.....)
    +-----------------------------------------------------------------------------+
    夕子 : しずく...しずく...しずく!
    先生 : どうしたんだ? 月島!......
    ■ : わ...判りません...聞いてませんでした...
    先生 : しっかりしろよ, 大事な時(shí)だぞ...
    ■ : すみません...
    先生 : 原田! かわりに読め...
    夕子 : ハイ-!
    夕子 : エ-ッ! また4時(shí)までおきてたの!?
    ■ : 平気だよ全然ねむくならないもん...
    夕子 : でもさ, しずく...このごろポ-ッとしてること多いよ...さっきだって...
    ■ : 考えこんでただけよ...書きたいことがありすぎてまとまらないんだ...
     .....なんか食欲ない...
    母 : しずく! いるんじゃない...やあね...あかりもつけないで...
     あ~あ...洗タク物ぐらいしまってくれればいいのに...
     しずく!!! ちょっと來なさい...しずく!!!!!!
    (ピシャッ-)
    父 : しずくは? いるんだろ...
    母 : ほしくないって...
    先生 : あっ, お待ちしてました...
    母 : お手?jǐn)?shù)をおかけします...
    先生 : サァ...こちらへ...
    先生 : 進(jìn)路指導(dǎo)室あいてるだろう? どうぞ...
    母 : ただいま...
    姉 : おかえりなさい...
    母 : きょうは...はやいのね, 汐...ハァ-つかれた...
    姉 : コ-ヒ-のむ?
    母 : たのむわ...
    姉 : お母さん! ちょっと相談があるんだけど...
    母 : なあに?
    姉 : わたし家出ようとおもうんだ...もう部屋みつけてあるの...
    母 : でも, お金かかるんでしょ...
    姉 : 大丈夫...バイトでためたし...塾の先生の口みつけたから,なんとかやっていける...
    母 : そうか...汐には手伝いばかりやらせちゃったもんね...
     がんばりな...お父さんに話しとく...
    姉 : ほんと! うれしい...
    母 : 春までは何かとものいりだけど...卒業(yè)したらあたしもはたらけるから...
     そしたら少しは応援するね...
    姉 : うん...期待してる...ごめんね, 修士論文でたいへんな時(shí)に...
    母 : ありがと...デ-タの整理 手伝ってくれただけで大感謝してる...
    姉 : 部屋が広くなってしずくも少しは勉強(qiáng)に集中できるよ...あの子この頃変だもの...
    母 : やっぱり...そう思う? 今日, 學(xué)校へよび出されたの...これみて...
    姉 : なあに? これ...信じらんない! 100番もおっことしてるじゃない...
    母 : あの子...機(jī)にかじりついて何やってるのかしらね...
    父 : あっ...今晩わ...
    となりの夫人 : おかえりなさい...すいませんね...
    姉 : あんな成績で, いったいどんな高校にいくつもりなの!!
    ■ : いいわよ...高校なんかいかないから!!
    姉 : 高校いかない~~~? 世の中, 甘くみるんじゃないわよ!!
     中學(xué)でただけでどうやっていく気!?
    ■ : 自分の進(jìn)路ぐらい自分で決めるよ!!
    姉 : なまいきいうんじゃないの!! しずくのはただの現(xiàn)実逃避だよ...
     二學(xué)期で內(nèi)申きまるの, 判ってるんでしょう...
    ■ : 勉強(qiáng)するのがそんなにえらいわけ!?
     お姉ちゃんだって大學(xué)入ったら, バイトしかしてないじゃない!!
    姉 : あたしはやるべきことはやってるわ!!
     いまやらなきゃいけない事から逃げてるのはしずくでしょう! それが判らない!?
    ■ : 逃げてなんかいない! もっと大事なことがあるんだから!
    姉 : 大事なことって何よ!? はっきりいってごらん!
    父 : 汐, しずく...もうよしなさい...
    姉 : だって...お父さんしずくったらひどいのよ...
    父 : ン...二人共こっちに來てわけを話してごらん...
     しずく...ちゃんと服をきがえておいで...
    姉 : はやくしな...
    父 : なるほど...しずく...汐のいったとおりかい?
    ■ : テストがどうでもいいなんて思ってない!!
    姉 : さっき高校, いかないっていったじゃない...
    ■ : だってお姉ちゃんがどこへもいけないっていった...
    父 : 汐...しずくと二人で話をするから度をはずしてくれないか...
    姉 : ハ-イ...
    父 : 母さんは?
    姉 : 田中さんとこ...
    母 : ただいま...
    姉 : おかえりなさい...お母さん...
    母 : お父さん帰ってるの?
    姉 : うん...
    父 : 母さんもここへ來てくれないか...しずくのこと汐からきいたとこなんだ...
    母 : ハ...イ...
    父 : さて...しずく...いましずくがやっていることは...勉強(qiáng)よりも大切なことなのか?
    ■ : ン.....
    父 : 何をやってるのか話してくれないか?
    ■ : ...いえる時(shí)が來たらいう...
    母 : しずく, それっていますぐやらなきゃいけないことなの?
    ■ : 時(shí)間がないの...あと三週間の內(nèi)にやらないと...
     あたし, その間に自分をためすって決めたんだから...やらなきゃ...
    母 : ためすって何を? 何をためしてるの?
     だまってちゃ判らないでしょう...お父さんやお母さんにはいえないことなの?
    母 : あなた...
    父 : あ...すまん, ついな...
    (ふ-っ...)
    父 : しずくが図書館でいっしょうけんめい, 何かやってるのを見てるしなァ...
     感心してたんだよ...しずくのしたいようにさせようか, 母さん...
     ひとつしか生き方がないわけじゃないし...
    母 : ン...そりゃあ...わたしにも身におぼえのひとつやふたつはあるけど...
    父 : よしっ, しずく, 自分の信じるとおりやってごらん...
    ■ : .....!?
    父 : でもな, 人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ...
     何が起きても誰のせいにもできないからね...
    母 : それから...ごはんの時(shí)はちゃんと顔を出しなさい...
    父 : そうだ, 家族なんだからね...
    ■ : ハイ...
    父 : 汐をよんで來て...
    母 : お茶入れるわ...
    父 : ん...
    姉 : しずく-...
     お父さん...ああいってるけど本當(dāng)は勉強(qiáng)してもらいたいと思ってるんだからね...
    ■ : 判ってる, 背中に書いてあるもん...
    姉 : わたしこんどの日曜日に引越すからね...部屋 ひとりでつかえるよ...
    ■ : お姉ちゃん, 家出るの?
    姉 : そう! しっかりやんな...
    +-----------------------------------------------------------------------------+
    | 聲(バロン) : はやく! はやく! はやく! 本物は...ひとつだけだ! |
    | 月島 ■ : どれ? どれが本物!? |
    | 聲(バロン) : はやく! はやく!! はやく!!! |
    | 月島 ■ : アア...ハハ... |
    | (ボワ.....ピカアアァァァ...パアアアァァァ...) |
    | (...ピカアアァァァ......) |
    | 月島 ■ : キャアアアァァァ... |
    +-----------------------------------------------------------------------------+
    +-----------------------------------------------------------------------------+
    | 西 司朗 : ルイ-ゼ...來てくれたのか... |
    | わたしはもうすっかり歳をとってしまったよ... |
    +-----------------------------------------------------------------------------+
    (ゴトン!)
    (キイイィ...)
    地球屋主人 : .....!? しずくさん...え, さあどうぞ...いやぁすっかり眠ってしまった...
    ■ : すみません...あの...物語を書いたので, もって來ました...
    地球屋主人 : オ...それで..できたんですね...
    ■ : 約束です...最初の読者になって下さい...
    地球屋主人 : これは大長篇だ!
    ■ : あの...いますぐ読んでいただけませんか? 何時(shí)間でも待ってますから...
    地球屋主人 : しかし...せっかくの作品だから, 時(shí)間をかけて読みたいがなぁ...
    ■ : つまらなかったらすぐやめていいんです...いえ...ご迷惑でなかったら...
     あの...ドキドキして, とても...
    地球屋主人 : わかりました...すぐ読ませてもらいます...
     さあ...火のそばへ...今日はひえこむ...
    地球屋主人 : これで...ジャマ者は來まい...
    ■ : あの...あたし, 下の部屋で待ってちゃだめでしょうか?
    地球屋主人 : ン.......?
    ■ : 平気です...ちっともさむくありません...
    地球屋主人 : フム...かまわんが...しかし...
    (カチャ...キイ-...)
    地球屋主人 : こんなところで.....しずくさん...読みましたよ...
    ■ : ..........
    地球屋主人 : ありがとう...とてもよかった...
    ■ : ウソッ! ウソッ! 本當(dāng)のことをいって下さい!
     書きたいことがまとまってません...
     後半なんかメチャクチャ...自分で判ってるんです!!
    地球屋主人 : そう...荒荒しくて率直で未完成で...聖司のバイオリンのようだ...
    ■ : ..........!?
    地球屋主人 : しずくさんのきり出したばかりの原石をしっかり見せてもらいました...
     よく, がんばりましたね...あなたはすてきです...
     あわてることはない...時(shí)間をかけてしっかりみがいて下さい...
    ■ : わあああぁぁぁぁ...うあ~ん...あ~ん...えっえっ...
    地球屋主人 : サッ...ここはさむい, 中にお入り...
    ■ : あたし...あたし...書いてみて判ったんです...
     書きたいだけじゃだめなんだってこと...
     もっと勉強(qiáng)しなきゃだめだって...でも...聖司君がどんどん先にいっちゃうから...
     無理にでも書こうって...あたし...こわくて, こわくて...
    地球屋主人 : 聖司をすいてくれてるんだね...
    (ズズ...グス...フ~~~ッフ~~~ッ...ズズ...)
    地球屋主人 : 味はどうかな?
    ■ : おいしいです...
    地球屋主人 : 聖司のときはラ-メンだったな...さいしょのバイオリンができた時(shí)さ...
     それもジャンボ大盛だ...
    (フ~~~ッフ~~~ッ...)
    地球屋主人 : やぁ...ありがとう...さて...どこまで話したかな?
    ■ : ドイツに留學(xué)して町のカフェでバロンを見つけたって...
    地球屋主人 : そう...そう...メランコリックっていうのかな...この表情にひかれてね...
     店の人にぜひゆずってほしいと申し出たんだ...でも...ことわられた...
     この貓の男爵にはつれがいる...戀人同士をひきはなすことはできないってね...
     一寸した修理に職人の元へもどしてある貴婦人の貓の人形の帰りをバロンは待って
     いるっていうんだ...
    ■ : それって, まるでわたしのつくった物語と...
    地球屋主人 : そうなんだ...不思議な類似だね...
     帰國の日もせまっていたし, ぼくはあきらめようと思った...
     その時(shí)ね, 一緒にいた女性が申し出てくれたんだ...
     戀人の人形がもどって來たら, 彼女がひきとって,
     二つの人形をきっと一緒にするからって...店の人もとうとう折れてね...
     ぼくはバロンだけを連れてドイツを離れることになった...
     必ず迎えに來るからそれまで戀人の人形を
     あずかってほしいと, その人に約束してね...
     二つの人形が再會(huì)する時(shí)は...わたし達(dá)が再會(huì)する時(shí)だと...
     それからすぐ戦爭がはじまってね...ぼくは約束をはたせなかった...
     ようやく, その町に行けるようになってからずい分探したんだ...
     しかし...その人の行方もバロンの戀人もとうとう判らなかった...
    ■ : .....その人...おじいさんのたいせつな人だったんですね...
    地球屋主人 : 追憶の中にしかいなかったバロンを,
     しずくさんは希望の物語によみがえらせてくれたんだ...
     そうだ...あれを...
    (フア-...)
    地球屋主人 : さあ...手を出して...
    ■ : ..........!? あの...
    地球屋主人 : その石はあなたにふさわしい...さしあげます...
     しっかり...自分の物語を書きあげて下さい...
    ■ : ...ハイ...
    (ブオオオオオオ...キイ...ガチャ...)
    ■ : ありがとうございました...
    (ブオオオオオオ...)
    ■ : さよなら...
    ■ : ただいま...
    母 : おかえり...
    ■ : お父さんは?
    母 : おフロ...あなた, いま 何時(shí)だと思ってるの...
    ■ : ご心配をおかけしました...今日からとりあえず受験生にもどります...
     ご安心下さい...
    母 : アラ.....!? じゃ...ためしとやらがおわったのね...
    ■ : とりあえずね...
    母 : ごはんは? カレ-あるよ...
    ■ : いい-ッ...
    母 : フ-ン...とりあえずか...
    ■ : フ-ッ...
    父 : しずく入るぞ...フロに入れ...戦士の休息だな...
     よいしょっと...
    (チチチ.......カラッ...チチ..........)
    ■ : はあァ-...
    ■ : .....!!...ウ...ウソ.....ま...まってて.....
    聖司 : 奇蹟だ! 本當(dāng)に會(huì)えた...
    ■ : ゆ, 夢(mèng)じゃないよね...
    聖司 : 飛行機(jī)を一日はやくしたんだ...
     のれよ...あっ...ちょいまち...それじゃさむいぞ...
    ■ : ア.......
    聖司 : さあ, のった...
    ■ : あたしコ-トとってくる...
    聖司 : 時(shí)間がないんだ...さあのって...しっかりつかまってろ...
     しずくにはやく會(huì)いたくてさ...何度も心の中でよんだんだ! しずく-って...
     そしたらさァ...本當(dāng)にしずくが顔出すんだもん...すごいよ俺達(dá)!!!
    ■ : あたしも會(huì)いたかった...まだ夢(mèng)みたい...
    (シャアアアア.....ブオオオオ.....シャアアアア.....)
    ■ : クレモ-ナはどうだった?
    聖司 : みるときくとは大ちがいさ...でもオレはやるよ...ワァ...明るくなって來たな...
    (キイッ...シャアッ...シャアアアァァァァ...)
    ■ : おりようか...?
    聖司 : 大丈夫だ! おまえをのせて...坂道のぼるって...決めたんだ...
    ■ : そんなのずるい!!!
     お荷物だけなんてやだ!!! アッ!!! わたしだって役に立ちたいんだから!!!
    聖司 : わかった...たのむ!!! もう少しだ...
    (ハア...ハア...ハア...ハア...ハア...ハア...ハア...ハア...)
    聖司 : しずく-っ!!! はやくのれ-っ!!!
    ■ : う...うん.....
    (シャアアアァァァァ...)
    聖司 : 間にあった...
    ■ : ワァ-...
    聖司 : もとうか...
    ■ : ヘイキ...
    聖司 : こっち...
    ■ : すご-い...朝もやでまるで海みたい...
    聖司 : ここ...オレのヒミツの場(chǎng)所なんだ...もうじきだぞ...
     これを, しずくに見せたかったんだ...おじいちゃんからしずくのこときいてさ...
     オレなにも応援しなかったから...自分のことばっかり考えてて...
    ■ : ううん...聖司がいたからがんばれたの...
     あたし背のびしてよかった...自分のこと, 前より少し判ったから...
     あたしもっと勉強(qiáng)する...だから高校へもいこうって決めたの...
    聖司 : しずく...あのさ...
    ■ : .......!?
    聖司 : オレ...いますぐってわけにはいかないけど...
     オレと結(jié)婚してくれないか!!!
     オレ, きっと一人前のバイオリンづくりになるから...
     そしたら...
    ■ : ウン...
    聖司 : ほんとうか!?
    ■ : うれしい! そうなれたらいいなって思ってた...
    聖司 : そうかァ- ヤッタァ-!!!
    ■ : まって...風(fēng)つめたい...
    聖司 : しずく-! 大好きだ-!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
     ひとりぼ~っち...おそれず-に...生きようと...夢(mèng)みて~た...
     さみし-さ...押しこめ~~~て...強(qiáng)い自分を守っていこ-...
     カントリ-ロ-ド この道 ず~~~っと ゆけば- あの街に- つづいて~~~る
     気がす-る- カントリ-ロ-ド......................................
     あるきつか~れ....たたずむと うかんでくる ふるさとの ま~~~ち
     おかを ま~~く さかの道~ そんな ぼく-を しかっている
     カントリ-ロ-ド この道 ず~~~っと ゆけば- あの街に- つづいて~~~る
     どんな くじけそうな 時(shí)だって 決して なみだは見せないで
     心なしか 歩調(diào)~~が はやくなっていく 思い出- けすため-
     カントリ-ロ-ド この道 ふるさと-へ つづいても
     ぼくは~ 行かない-さ 行けな-い カントリ-ロ-ド
     カントリ-ロ-ド 明日は いつもの ぼくさ- かえりたい かえれない
     さよなら カントリ-ロ-ド..........................................