天天讀日語(中日對照)(二)

字號:

民営化に関する小選挙區(qū)の選挙
    まさか。そう思って、2度、3度と検算してみた。やはり正しい。うーむ??激ㄞzんでしまう。先日あった総選挙での300小選挙區(qū)の票數のことである。
    不會吧?心里這么想著,一邊進行著第二次、第三次的核對。結果依然是正確的。嗯—。心里陷入了沉思。這是前些天日本大選中300多個小選區(qū)記票時候的事情。
    自民、公明両黨の候補者の得票數を合計すると、ざっと3350萬票だった。一方の民主、共産、社民、複數の新黨や無所屬を全部合わせると3450萬票を超えている。なんと、100萬票も與黨より多いではないか。
    自民、公明兩黨候選人的得票數約合3350萬票。而民主黨、共產黨、社民黨和幾個新黨及無黨派候選人的得票合計超過了3450萬票。竟然比執(zhí)政黨還多出100萬票。
    小泉首相は斷言していた。「郵政民営化の是非を問う選挙だ」。そして、法案に反対した自民黨議員の選挙區(qū)に「刺客」を送った?!该駟踊磳潳坤堡魏蜓a者になったら有権者も困る。賛成の自民、公明どちらかの候補者を出さないと選択できない」という理屈だった。
    小泉首相曾斷言“這是一場關乎郵政民營化是非的選取?!倍?還為反對法案的自民黨議員的選區(qū)里派去了“刺客”。他的理由是“如果都是青一色反對民營化的候選人,那么對于選舉者來說也是相當困惑的。一旦候選人不是出自贊同意見的自民黨或者公民黨的話,屆時將無法選舉。”
    まるで、小選挙區(qū)で民営化への白黒をつける國民投票を仕掛けたように見えた。ならば、この票數では民営化は否決されたことになりはしないか。反論はあろう。無所屬の中には民営化賛成もいたとか、比例區(qū)の得票數なら與黨の方が多いとか。
    這次投票看起來,簡直就像是非要在小選區(qū)中給民營化明辨是非一般。如果真是如此,按照這樣的票數民營化絕不至于遭到否決吧?但應該也存在著反對意見吧。比如在無黨派候選人中也有贊成民營化的,如果從比例區(qū)的得票數來看,執(zhí)政黨的票數還是比較多的等等。
    でも與黨の議席占有率ほど、民営化の民意が強くないのは確かだ。小選挙區(qū)制は死票が多いぶん、民意のわずかな違いが大きな議席の差を生み、政治を一気に動かしていく。12年前、カナダで約150あった與黨の議席が2に激減した例もある。
    但是民營化民意的數量比不上執(zhí)政黨議席這一點是確實的。小選舉區(qū)制產生不少無效票,民意中一些細微的差別都會給議席帶來巨大的不同,從而一下子改變政治。12年前,在加拿大就曾有過擁有150個議席的執(zhí)政黨其席位銳減到兩個的例子。
    とはいえ、民意を一方向に束ねたような今回の結果には改めて驚いた。きょう、小泉首相は所信表明演説で郵政民営化を熱く語るはずだ。そのとき、小選挙區(qū)への投票者の過半數が、必ずしも民営化に賛成ではなかったという事実は、頭の片隅にあるのだろうか。
    たばねる:1.細長いものなどを一つにまとめてくくる。たばにする。
    2.組織などをまとめてとりしきる?!笜I(yè)界を―?ねる」
    所信:信じている事柄。信ずるところ?!辅Dを述べる」「―表明」
    雖說如此,但是這次民意一片倒的情況還是再次引起了人們的震驚。今天,小泉首相應該會在表明信念的演說中再次強調郵政民營化吧。那時,小選區(qū)中過半數的投票也未必會贊成民營化、這個過往的事實,是否還會出現在他頭腦中的某個角落呢。