大家的日本語第一冊(cè):第九課

字號(hào):

第 9 課
    ことば
    1. わかります 了解,明白,懂
    2. あります 有
    3. すき[な] 好き[な] 喜歡〔的〕,愛好〔的〕
    4. きらい[な] 嫌い[な] 討厭〔的〕,不喜歡〔的〕
    5. じょうず[な] 上手[な] 好〔的〕,高明〔的〕
    6. へた[な] 下手[な] 不行〔的〕,笨拙〔的〕
    7. りょうり 料理 料理,菜
    8. のみもの 飲み物 飲料
    9. スポーツ 運(yùn)動(dòng),體育(~を します: 做運(yùn)動(dòng))
    10. やきゅう 野球 棒球(~を します:打棒球)
    11.ダンス 跳舞,舞蹈(~を します:跳舞)
    12. おんがく 音楽 音樂
    13. うた 歌 歌曲,歌
    14. クラシック 古典音樂
    15. ジャズ 爵士樂
    16. コンサート 音樂會(huì),演奏會(huì)
    17. カラオケ 卡拉OK
    18. かぶき 歌舞伎 歌舞伎(日本的傳統(tǒng)戲劇)
    19.え 絵 畫
    20. じ 字 字
    21. かんじ 漢字 漢字
    22. ひらがな 平假名
    23. かたかな 片假名
    24. ローマじ ローマ字 羅馬拼音
    25. こまかい おかね 細(xì)かい お金 零錢
    26. チケット 票
    27. じかん 時(shí)間 時(shí)間
    28. ようじ 用事 (必須辦的)事情,工作
    29. やくそく 約束 約定,承諾
    30. ごしゅじん ご主人 (他人的)丈夫
    31. おっと/しゅじん 夫/主人 (自己的)丈夫
    32.おくさん 奧さん (他人的)妻子
    33. つま/かない 妻/家內(nèi) (自己的)妻子
    34. こども 子ども 小孩
    35. よく 很,十分
    36. だいたい 大致,大概
    37. たくさん 很多
    38. すこし 少し 少,稍微
    39. ぜんぜん 全然 完全,一點(diǎn)也(用於否定句)
    40. はやく 早く、速く 早些,快些
    41. ~から 因?yàn)椤?BR>    42. どうして 為什麼
    43. ざんねんです[ね]。 殘念です[ね] 真遺憾(呀)。
    44. すみません。 很抱歉
    會(huì)話
    1.もしもし喂(用於打電話時(shí))
    2.ああ啊
    3.いっしょに いかがですか。一起來如何?
    4.[~は]ちょっと……。 〔~〕稍微有點(diǎn)困難(拒絕的表達(dá))。
    5.だめですか。不行嗎?
    6.また 今度 お願(yuàn)いします。下次請(qǐng)?jiān)俳形摇#ㄓ渺犊紤]對(duì)方處境
    婉轉(zhuǎn)拒絕對(duì)方的邀請(qǐng))
    ---以下單字請(qǐng)自行練習(xí)發(fā)音---
    小沢征爾 日本的指揮家(1935~)
    お ざわ せい じ
    文型
    1.わたしは イタリア料理が 好きです。
    2.わたしは 日本語が 少し わかります。
    3.きょうは 子どもの 誕生日ですから、早く 帰ります。
    例文
    1.お酒が 好きですか。
    …いいえ、好きじゃ ありません。
    (では)
    2.どんな スポーツが 好きですか。
    …サッカーが 好きです。
    3.カリナさんは 絵が 上手ですか。
    …はい、[カリナさんは] とても 上手です。
    4.田中さんは インドネシア語が わかりますか。
    …いいえ、全然 わかりません。
    5.細(xì)かい お金が ありますか。
    …いいえ、ありません。
    6.毎朝 新聞を 読みますか。
    …いいえ、時(shí)間が ありませんから、読みません。
    7.どうして きのう 早く 帰りましたか。
    …用事が ありましたから。
    會(huì)話
    殘念です
    ミラー: もしもし、ミラーです。
    木 村:ああ、ミラーさん、こんばんは。 お元?dú)荬扦工?BR>    き むら
    ミラー: ええ、元?dú)荬扦埂?BR>    あのう、木村さん、小沢征爾の コンサート、いっしょに
    いかがですか。
    木 村:いいですね。 いつですか。
    ミラー: 來週の 金曜日の 晩です。
    木 村:金曜日ですか。
    金曜日の 晩は ちょっと……。
    ミラー: だめですか。
    木 村:ええ、友達(dá)と 約束が ありますから、……。
    ミラー: そうですか。 殘念ですね。
    木 村:ええ。 また 今度 お願(yuàn)いします。
    文法
    1名詞が あります/わかります
    名詞が 好きです/嫌いです/上手です/下手です
    帶受詞的動(dòng)詞,原則上在受詞後用助詞「を」表示,而「あります」「わかります」的對(duì)象則用「が」表示。
    另外如「すきです」「きらいです」「じょうずです」「へたです」這類的形容詞要表示對(duì)象時(shí)也用「が」。助詞「が」多用在形容詞、動(dòng)詞表示嗜好、希求、能力、所有等時(shí)。
    ① わたしは イタリア料理が 好きです。我喜歡義大利菜。
    ② わたしは 日本語が わかります。我懂日語。
    ③ わたしは 車が あります。我有車。
    2. どんな 名詞
    除了第8課學(xué)過的用法之外,どんな也用在詢問某個(gè)名詞範(fàn)疇內(nèi)的事物或事情的具體名稱上。
    ④ どんな スポーツが 好きですか。你喜歡什麼運(yùn)動(dòng)?
    …サッカーが 好きです。…我喜歡足球。
    3. よく/だいたい/たくさん/少し/あまり/全然
    這些都是副詞,放在所修飾動(dòng)詞之前。下表總結(jié)了其用法。
    ⑤ 英語が よく わかります。我精通英語。
    ⑥ 英語が 少し わかります。我懂一點(diǎn)英語。
    ⑦ 英語が あまり わかりません。我不太懂英語。
    ⑧ お金が たくさん あります。有很多錢。
    ⑨ お金が 全然 ありません。完全沒有錢。
    〔註〕「すこし」和「ぜんぜん」也可以修飾形容詞。
    ⑩ ここは 少し 寒いです。這裡有點(diǎn)冷。
    ? あの 映畫は 全然 おもしろくないです。
    那部電影一點(diǎn)都不好看。
    4. 句子1から、句子2
    「から」將二個(gè)句子連接成一個(gè)句子。句1是句2的原因、理由。
    ? 時(shí)間が ありませんから、新聞を 読みません。
    沒有時(shí)間,所以不看報(bào)紙。
    也可以先陳述句2,再以句1から的形態(tài)補(bǔ)充理由。
    ? 毎朝 新聞を 読みますか。
    …いいえ、読みません、時(shí)間が ありませんから。
    每天看報(bào)紙嗎?
    …不看,因?yàn)闆]有時(shí)間。
    5 . どうして
    用疑問詞「どうして」詢問原因?;卮饡r(shí)句尾加「から」。
    ? どうして 朝 新聞を 読みませんか。為什麼早上不看報(bào)紙呢?
    …時(shí)間が ありませんから。…因?yàn)闆]有時(shí)間。
    在詢問對(duì)方原因時(shí),不重複對(duì)方說的話而說「どうしてですか」也可以。
    ? きょうは 早く 帰ります。今天要早點(diǎn)回去。
    …どうしてですか。…為什麼?
    子どもの 誕生日ですから。因?yàn)榻裉焓呛⒆拥纳铡?BR>