日本語能力測試1級慣用語法句型99個(十)

字號:

46…とはいえ
    接續(xù):「N/Na(だ)とはいえ」「A/Vとはいえ」
    意思:表示承認前面的事實,但其結(jié)果卻與所預(yù)想的不同、出乎預(yù)料。書面用語。
    類義表現(xiàn):“それはそうなのだが、しかし…”??梢院汀啊趣悉いΔ猡韦巍?、“…とはいっても”替換使用。
    可譯為:雖說……可……。盡管……卻……。
    ●実験は成功したとは言え、実用化までにはほど遠い。
    /雖說試驗已經(jīng)成功了,可距離實際應(yīng)用還差得很遠。
    ●留學(xué)生とは言え、彼の日本語を読む力は普通の日本人とほとんど同じです。
    /雖說他是留學(xué)生,但是閱讀日語的能力幾乎和日本人一樣。
    ●仕事が山のようにあって、日曜日とは言え、出社しなければならない。
    /因為工作堆積如山,雖說是星期天也要去公司上班。
    ●男女平等の世の中とは言え、職場での地位や仕事の內(nèi)容などの,點でまだ差別が殘っている。
    /雖說是男女平等的社會,可在工作單位的地位和工作內(nèi)容等方面上仍然存在歧視
    類義句型:參見2級句型第79條「…といっても」
    47…とばかりに
    接續(xù):「V/Aとばかり(に)」「Na/N(だ)とばかり(に)」
    意思:雖然沒有說出來,但從表情、動作上已經(jīng)表現(xiàn)出來了。因為是表達他人的樣子,所以不能用于說話人本身。后面一般接續(xù)某種勢頭和強烈程度等的句子。書面語。
    可譯為:(似乎)認為……。顯出……(的神色)
    ●もう二度と來るなとばかりに、私の前でピシャッと戸を閉めた。
    /好像是說“別再來了”似的,在我的眼前“啪”的一聲,把門關(guān)上了。
    ●彼はお前も読めとばかり、その手紙を機の上に放り出した。
    /他擺出一副“你也讀一下!”似的表情,把信扔到了桌子上面。
    ●失敗したのは私のせいだとばかりに、彼は私を叱った。
    /他把我訓(xùn)斥了一頓,似乎認為失敗是由于我的緣故。
    ●あの子はお母さんなんか、嫌いとばかりに、家を出て行ってしまいました。
    /那個孩子顯出討厭他*的表情,離開家走了。
    48.…ともなく
    其他表現(xiàn)形式:…ともなしに
    接續(xù):「V-るともなく」
    意思①:前接表示人的意志行為的動詞,表示該動作是不具備明確的意圖和目的而
    進行的,下意識地做出某種動作。前后多為同一動詞或同一類動詞。
    可譯為:無意中……。不知不覺地……。
    ●どこを眺めるともなく、ぼんやりと遠くを見つめている。
    /漫不經(jīng)心地呆呆地凝視著遠方。
    ●老人はだれに言うともなく「もう秋か」とつぶやいた。
    /老人下意識地嘀咕著“已經(jīng)入秋了。”
    ●何を考えるともなく、一日中物思いにふけっていた。
    /說不上在想什么,整天陷在沉思里。
    ●その話は聞くともなしに耳に入ってきたのだ。
    /那句話是無意中聽到的。
    ●ラジオから流れてくる日本民謡を聞くともなしに聞いていると、何だか懐かしい気分になった。どうしてだろうと思ってよく聞いてみると、私の故郷の音楽とリズムが一緒だった。
    /無意中聽到了從收音機里播放出來的日本民謠,不知為什么覺得很親切。這是怎么回事呢,仔細一聽,原來旋律和我們家鄉(xiāng)的音樂是一樣的。
    意思②:“ともなく”接在表示場所、時間、人等的疑問詞后面,表示不能確定。如
    使用助詞,直接接在疑問詞之后。
    可譯為:不知……。說不清……。
    ●どこからともなく話し聲が聞こえてきた。
    /不知從哪兒傳來了說話的聲音。
    ●生徒たちは夜遅くまで騒いでいたが、いつともなくそれぞれの部屋に戻って行った。
    /學(xué)生們吵吵鬧鬧到很晚,后來不知什么時候都回到各自的房間去了。
    ●だれからともなく拍手が起こり、やがて會場は拍手喝采の渦に包まれた。
    /不知是誰先鼓起掌來,不一會兒,整個會場卷入鼓掌喝彩的旋渦中。
    49…ともなると
    接續(xù):「V-るともなると」「Nともなると」
    意思:前面接表示時間、年齡、作用、事情等名詞或動詞,表示根據(jù)前項這一狀況的
    變化,理所當(dāng)然地會變?yōu)槟菢?,是表示判斷的表達方式。后續(xù)內(nèi)容與前項狀況變化相應(yīng)。
    其他表現(xiàn)形式:…ともなれば
    可譯為:如果……就……。一……就……。
    ●主婦ともなると、獨身時代のような自由な時間はなくなる。
    /要是做了家庭主婦,就沒有單身時代那樣的自由時間了。
    ●子供を留學(xué)させるともなると、相當(dāng)の出費を覚悟しなければならない。
    /要是讓孩子留學(xué),必須做好開支很多的思想準(zhǔn)備。
    ●結(jié)婚式ともなればジーパンではまずいだろう。
    /在結(jié)婚典禮上,穿牛仔褲不合適吧。
    ●學(xué)長に就任するともなれば、今までのようにのんびり研究に打ち込んでいられなくなる。
    /要是當(dāng)了校長,就不能像過去那樣全力投人到研究中去了。
    50…ないではおかない
    接續(xù):「V-ないではおかない」
    意思①:接在他動詞否定形或自動詞使役態(tài)否定形后,表示由于外部來的強大力量
    導(dǎo)致不以人們意志為轉(zhuǎn)移的那樣狀態(tài)和行動之意。書面語。與“…ずにはおかない”
    的意思相同。
    可譯為:不能不……。必然……。非……不可。不會不……。
    ●この作品は、読むものの胸を打たないではおかないだろう。
    /這部作品一定會打動讀者的心。
    ●彼女の言動は、どこか私を苛立たせないではおかないものがある。
    /她的言行有使我感到不安的地方。
    ●政府は急に方針を変えた。野黨はそこを攻撃しないではおかないだろう。
    /政府突然改變了方針,在野黨肯定會對其進行攻擊。
    意思②:接在表示心理、感情方而的動詞后面,表示自然的、自發(fā)的感情多接在動詞使役態(tài)后面。如:
    ●學(xué)校に対する、その子の抗議自殺は、大人たちを反省させないではおかなかった。
    /那個孩子為了*學(xué)校而自殺,這使大人們不得不進行反省。
    ●その映畫は私を感動させないではおかなかった。
    /那個電影不能不使我感動。
    ●彼の言動は皆を怒らせないではおかない。
    /他的言行必然會觸怒大家。
    同義句型:參見1級句型第19條「…ずにはおかない」
    51…ないではすまない
    接續(xù):「V-ないではすまない」
    誰思:表示不做該行為是不會被原諒之意。有被動、消極的語感。
    可譯為:不能不……。應(yīng)該……。
    ●知り合いに借りたキャンプ用のテントをひどく破ってしまった。新しいのを買って返さないではすまないだろう。
    /把向朋友借的野營用的帳篷弄得很破,不買新的還人家說不過去吧。
    ●罪もない人々に、このような過酷な運命を強いてしまった。いつの日にか、その報いを受けないではすまないであろう。
    /把這樣殘酷的命運硬是強加給無罪的人們,總有一天這是會遭報應(yīng)的。
    ●今回、伊藤さんにあんなにお世話になったのだから、一言お禮に行かないではすまないだろう。
    /這次給伊藤添了那么多麻煩,我們應(yīng)該去向他道一聲謝。
    ●このことは、君が直接、彼に謝らないではすまないぞ。
    /這件事你應(yīng)該直接向他道歉。
    同義句型:參見1級第20條「…ずにはすまない」