語法
★~円お預(yù)かりします★
講解:
這是店員向顧客所收到錢數(shù)時(shí)說的話。意思是“收你~(日)元”
例句:
田中さんの奧さん:すみません。小銭がありませんから、10000円でおつりをください
(對(duì)不起,我沒有零錢,給你10000日元,請(qǐng)找補(bǔ))
店員:はい。10000円お預(yù)かりします。9640円のおつりです。
(好的,收你10000日元。找9640日元)
★~くらい/ぐらい★
講解:
“~くらい”是“大約~”“~上下”“~左右”的意思。時(shí)也讀做“ぐらい”,意思不變。“くらい”前面一般接數(shù)量詞。
例句:
田中さんの奧さんは1週間に4回くらいスーパーマーケットに行きます。
(田中夫人一星期去超市大約4次)
★~で★
日語四級(jí)語法總結(jié)
講解:
“~”部分由數(shù)量詞夠成,表示單位的標(biāo)準(zhǔn)。例如:“4個(gè)で1000円”“2冊(cè)で500円”,分別相當(dāng)于漢語的“4個(gè)1000日元”“兩本500日元”。
例句:
奧さん:この歯ブラシはいくらですか。
店員:1本120円です。
奧さん:では、これは3本ください。
店員:3本で360円いただきます。
練習(xí)
翻譯:
1. 我每個(gè)月大約去2次圖書館。
2. 收你1000日元,找補(bǔ)280日元。
3. 三瓶啤酒要500日元。
答案:
1. 我每個(gè)月大約去2次圖書館。
私は毎月2回くらい図書館へ行きます
わたしはまいげつ2かいくらいとしょかんへいきます。
2. 收你1000日元,找補(bǔ)280日元。
1000円お預(yù)かりします,280円のおつりです
1000えんおあずかりします、280えんのおつりです
3. 三瓶啤酒要500日元。(如果是售貨員或收銀員對(duì)顧客說時(shí)就要用:3ほんのビールで500えんいただきます)
3ほんのビールで500えんです
★~円お預(yù)かりします★
講解:
這是店員向顧客所收到錢數(shù)時(shí)說的話。意思是“收你~(日)元”
例句:
田中さんの奧さん:すみません。小銭がありませんから、10000円でおつりをください
(對(duì)不起,我沒有零錢,給你10000日元,請(qǐng)找補(bǔ))
店員:はい。10000円お預(yù)かりします。9640円のおつりです。
(好的,收你10000日元。找9640日元)
★~くらい/ぐらい★
講解:
“~くらい”是“大約~”“~上下”“~左右”的意思。時(shí)也讀做“ぐらい”,意思不變。“くらい”前面一般接數(shù)量詞。
例句:
田中さんの奧さんは1週間に4回くらいスーパーマーケットに行きます。
(田中夫人一星期去超市大約4次)
★~で★
日語四級(jí)語法總結(jié)
講解:
“~”部分由數(shù)量詞夠成,表示單位的標(biāo)準(zhǔn)。例如:“4個(gè)で1000円”“2冊(cè)で500円”,分別相當(dāng)于漢語的“4個(gè)1000日元”“兩本500日元”。
例句:
奧さん:この歯ブラシはいくらですか。
店員:1本120円です。
奧さん:では、これは3本ください。
店員:3本で360円いただきます。
練習(xí)
翻譯:
1. 我每個(gè)月大約去2次圖書館。
2. 收你1000日元,找補(bǔ)280日元。
3. 三瓶啤酒要500日元。
答案:
1. 我每個(gè)月大約去2次圖書館。
私は毎月2回くらい図書館へ行きます
わたしはまいげつ2かいくらいとしょかんへいきます。
2. 收你1000日元,找補(bǔ)280日元。
1000円お預(yù)かりします,280円のおつりです
1000えんおあずかりします、280えんのおつりです
3. 三瓶啤酒要500日元。(如果是售貨員或收銀員對(duì)顧客說時(shí)就要用:3ほんのビールで500えんいただきます)
3ほんのビールで500えんです