日語口語:娯楽

字號:

小原:昨日、映畫を見に行きましたか。
    洋子:ちょっと用事があって、行けませんでした。
    小原:それは殘念でしたね。ほんとに。
    洋子:どんな映畫でしたか。
    小原:「タイタニック號」で、アメリカのハリウッドの映畫です。
    洋子:どんなストーリーですか。
    小原:1912年、イギリスの豪華客船「タイタイック號」がその処女航海で、ニューファンドランドの沖で氷山に衝突、沈沒して、1500名ほどの犠牲者を出したという悲劇を題材としたものです。
    洋子:そういえば、わたしも思い出しました。60年代にわが國で「氷海沈船」という映畫が上映されましたが、同じ題材でしょう?
    小原:はい、そうです。でも、「タイタニック號」はその悲劇的な出來事をめぐって、主人公の男女の痛ましいロマンスを描いたものです。とくに、あの悲劇をきわめた死に別れの光景に、幾千幾萬の観客が心を打たれて、女性はもちろん、男の私も思わず涙がぼろぼろ落ちたくらいです。
    洋子:そうですか。では、ぜひ一度見たいです。
    小原:私ももう一回見たいですから、今晩いっしょに見に行きましょうか。
    清水:いまの中國でも、レジャー施設(shè)が多くなっていますね。ディスコやカラオケ屋さんばかりか、話によると、ナイトクラブも多くなりつつありますね。
    宣子:ホテルでも毎晩パーティーを開いていて、すごくにぎやかですね。清水さん、今晩いっしょに行かない?
    清水:ぼくをパートナーにしてくれる?
    宣子:ええ。
    清水:ああ、それは光栄ですね。
    (パーティーで)
    清水:音楽が始まりました、どうぞ。
    宣子:はい、ワルツですね。
    清水:そうです。お好きですか。
    宣子:大好きです。
    清水:ぼくも好きですが、タンゴの方がもっと好きです。
    宣子:フォックストロットとロカビリーダンスは?
    清水:踴れますが、あんまりすきじゃありません。なかなかお上手でですね。
    宣子:いえ、あなたはリードがお上手ですから。
    清水:とても楽しかったです。ありがとう。また、いっしょに踴ってくれますね。
    宣子:ええ、喜んで。