日語(yǔ)口語(yǔ):重ねてお詫びいたします

字號(hào):

人物:三木 子供(三木の息子) 神田
    場(chǎng)面:三木の息子がボール遊びをしていて、神田の家のガラスと盆栽を割ってしまっ た。その日の夜、三木はお金を用意して神田の家を訪ねる
    三木:こんばんはー.ごめんくださーい。
    神田:はい。
    三木:あ、どうもすみません。わたし、三木と申します。今日、うちの息子がお宅 の窓ガラスと盆栽を割ってしまたそうで、お詫びにまいりました。
    神田:ああ、どうも。それは、わざわざ。
    三木:ほんとにどうも申し訳ございませんでした。(深々と頭を下げる)
    子供:おじさん、どうもすみませんでした。ごめんなさい。(頭を下げる)
    神田:あ、どうぞ、頭を上げてください。いえね、私もちょっときつく叱りすぎた かなと反省したとこなんですよ。
    三木:いいえ、人さまの物を壊してしまったこの子がいけないんです。叱られて當(dāng) 然です。それで、盆栽とガラス代の弁償をさせていただきだいんですが。 (封筒を差し出す)
    神田:(受け取って)失禮。(中を見(jiàn)て)まあ、こんなもんでしょう。
    三木:ありがとうございます。重ねてお詫びいたします。申し訳がおざいませんで した。
    神田:いえ、もういいんですよ。こうして謝りに來(lái)てくださったんですし。これか ら気をつけてくだされば、なにも言いません。
    三木:はい。よく言い含めておきますので。では、これで。