日語貿(mào)易對話:表敬訪問

字號:

孔明徳さんは新しく赴任してきた天華工蕓品進(jìn)出口會社東京事務(wù)所長である。日本國際通商協(xié)會に勤める友達(dá)の大沼さんの紹介で、孔さんは伊東仁商事の森田部長を表敬訪問する。
    孔:あの、すみません。
    受付:はい。
    孔:私、天華工蕓品進(jìn)出口會社東京事務(wù)所の孔と申します。海外事業(yè)部の森田部長と面談の約束があります。
    受付:海外事業(yè)部の森田でございますね。少々お待ちください。(電話をする)もしもし、受付でございますが、森田部長、ただいま天華工蕓品進(jìn)出口會社東京事務(wù)所から孔様という方がお見えになりました?!悉?、承知いたしました。(孔に対して)海外事業(yè)部の者がすぐお迎えに舞ります。
    孔:はい。どうもありがとうございます。
    秘書:秘書の小西でございます。ご案內(nèi)いたします。どうぞこちらへ。
    孔:はい、お願いします。
    (応接間で)
    森田:ああ、孔さん、よくいらっしゃいました。
    孔:(名刺を渡す)初めまして、孔でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
    森田:森田でございます。(名刺を渡す)こちらこそよろしくお願いいたします。どうぞおかけください。
    孔:はい、失禮いたします。これはほんの気持ちでございます。
    森田:それはどうも恐れ入ります。
    孔:先日は突然お電話をさしあげ、失禮しました。
    森田:いいえ??驻丹螭韦长趣蠂H通商協(xié)會の大沼さんから伺っておりました。お見えになるとのことでずっとお待ちしておりました。
    孔:恐れ入ります。今日はお忙しいところをお邪魔いたしまして。
    森田:いえ、いえ。孔さんはいつ來日なさったのですか。
    孔:先週の月曜日、中國民航923便で參りました。
    森田:そうですか。少しは、見物でもなさいましたか。
    孔:はい、先日都內(nèi)を見物させていただきました。
    森田:東京の印象はいかがでしょうか。
    孔:そうですね。東京は賑やかで、町もきれいですね。それに地下鉄と電車も非常に発達(dá)していて 便利ですね。
    森田:そうですか。でも、東京の物価の高さも世界で有名ですよね。
    孔:はい、私の目からは、驚くほど高いです。
    森田:ところで、孔さんは貴社の駐在員としてのご來日ですね。
    孔:そうです。実は、先日電話でもお話ししたとおり、この度、私どもの會社では東京に事務(wù)所を設(shè)けることになりました。今日はそれでごあいさつにお伺いしたわけです。
    森田:そうですか。當(dāng)社はいま中國の數(shù)社と取引関係をもっておりますが、これからさらに拡大させたいと考えております。
    孔:それはありがたいです。これが私どもの會社の営業(yè)案內(nèi)です。
    森田:ああ、どうも。拝見いたします。
    孔:今後ともどうかよろしくお願いいたします。
    森田:いや、こちらこそ。またなにかございましたら、ご連絡(luò)ください。
    孔:どうもありがとうございます。
    単語
    表敬訪問(ひょうけいほうもん):拜會
    事務(wù)所長(じむしょちょう):辦事處主任
    受付(うけつけ):傳達(dá)室
    名刺(めいし):名片
    來日(らいにち):前來日本…
    便(びん):…航班
    見物(けんぶつ):游覽,觀光
    地下鉄(ちかてつ):地鐵
    駐在員(ちゅうざいいん):駐外工作人員
    取引(とりひき):交易,生意
    営業(yè)案內(nèi)(えいぎょうあんない):業(yè)務(wù)介紹