31、AだにB
接續(xù):A[スル]だにB
釋義:AさえB "連……;甚至……"
提示:文語表達(dá)。
真題1:子供のころ、死については(?。─坤丝证恧筏盲?。"小的時候,連想到死亡都感到恐懼。"
1、考え 2、考えに 3、考えて 4、考える [4][1994]
解析:該考點是句型的接續(xù)方法,本題接續(xù)要求使用"スル".因此,1、2和3在接續(xù)上有誤。
真題2:地震のことなど想像する( )恐ろしい。"地震這樣的事情,想起來都可怕。"
1、だの 2、でも 3、だに 4、では [3][1997]
解析:該考點是句型的搭配形式,常與"だに"一詞搭配使用的。除了"考えるだに恐ろしい/想到都可怕"以外,還有"夢にだに見なかった(おもわなかった)/做夢也沒想到","想像だにしない/想都不敢想","微動だにしない/紋絲不動"等。
32、AたりともBない
接續(xù):A[數(shù)量詞]たりともB[でき]ない
釋義:たとえAであってもBできない "哪怕是一……也不能……"
提示:"數(shù)量詞"通常為"一".
真題1:試験まであと一週間しかない。もはや一日( )無駄にはできない。"考試只剩下一周了,已經(jīng)是一天都不能浪費的時間了。"
1、ならでは 2、どころか 3、たりとも 4、までも [3][1993]
解析:該考點是句型搭配的前半部分。本題句型由"Aたりとも"和"Bない"兩部分組成。這里,考題已經(jīng)出現(xiàn)后半部分"無駄にはできない",選擇前半部分3"たりとも"即可。另外,句中的"一日"也是選擇該句型的重要參數(shù)。
真題2:今日の午後3時までに原稿を提出しなければならず、今は一分( )おろそかにできない。"今天下午3點以前必須交稿,所以連一分鐘都不能耽誤了。"
1、よりも 2、だけは 3、たりとも 4、ばかりか [3][1995]
解析:該考點與真題1相同。
真題3:どんな相手でも、試合が終わるまでは一瞬( )油斷はできない。"無論是什么樣的對手,比賽不結(jié)束,一刻也不能松懈。"
1、ばかりか 2、たりとも 3、ならでは 4、どころか [2][2001]
解析:該考點與真題1相同。
真題4:世界経済の自由化の波は、日本の農(nóng)業(yè)にも深刻な影響を與えた。米は一粒(?。┹斎毪丹护胜い妊预盲皮い咳恕─?、もうそんなことは言っていられなくなった。"世界經(jīng)濟自由化的浪潮,對日本的農(nóng)業(yè)造成了很大的影響,那些曾經(jīng)說過哪怕一粒糧食也不進(jìn)口的人,再也不能這么說了。"
1、ばかりか 2、だけさえ 3、たりとも 4、とはいえ [3][1997]
解析:該考點與真題1相同。本題句型常見的搭配形式有:"水は一滴たりとも無駄にはできない/一滴水也不能浪費","一分たりとも遅れてはいけない/一分鐘也不能晚","一歩たりとも後には引けない/一步也不能后退","一円たりとも無駄づかいできない/一日元也不能浪費","一言たりとも他人に漏らしてはいけない/一句話也不能泄露給他人","一刻たりとも怠るな/一刻也不能懈怠","一時たりとも希望を捨てない/一刻也不放棄希望","敵はひとりたりとも逃がさない/不會放跑一個敵人","変更は一字たりとも許さない/一個字也不允許更改".
33、Aたる者B
接續(xù):A[名詞]たる者B
釋義:Aなら當(dāng)然/Aなのだから/Aである以上B "身為……;因為是……;既然是……"
提示:文語表達(dá),多用于文章或演說等較為正式的場合。"名詞"部分多為表示職業(yè)或身份的詞語。
真題1:選手(?。─猡?、試合においては堂々と戦え。"作為一個選手,在比賽中要光明磊落。"
1、する 2、おる 3、たる 4、ある [3][1997]
解析:該考點是句型搭配的前半部分。本題句型由"Aたる"和"者"兩部分組成。這里,考題已經(jīng)給出后半部分"もの",選擇前半部分"(選手)たる"即可。1、2和4并非搭配形式,構(gòu)不成句意。
真題2:警官(?。┱摺ⅳ饯韦瑜Δ史缸铯摔铯盲皮悉い堡胜?。"作為一名警察,不能參與那種犯罪活動。"
1、なる 2、たる 3、なりの 4、ならではの [2][2000]
解析:該考點與真題1相同。3句型"AなりのB/……獨自……",4句型"AならではのB/……特有的……".從句型意思可知,3和4與考題句意不符,1并非句型。本題句型常見的搭配形式有:"學(xué)生?教師?醫(yī)たる者/作為學(xué)生、老師、醫(yī)生","男?親たるもの/作為男子漢、為人父母","國會議員?國家の指導(dǎo)たる者/作為國會議員、國家領(lǐng)導(dǎo)人","経営者?プロの職人たる者/身為經(jīng)營者、專職人員"等。
34、AつBつ
接續(xù):A[シ]つB[シ]つ
釋義:a、二人がお互いに、したりされたりする様子。b、AたりBたり(A、Bは反対語)a"互相……",b"時而……時而……"
提示:古語表達(dá)形式。用作b時,A和B的內(nèi)容為反義或?qū)αx的詞語。
真題:事実を言おうか言うまいかと、廊下を(?。─筏俊?在走廊上徘徊,不知是否應(yīng)該說出真相。"
1、行くも戻るも 2、行きつ戻りつ 3、行くやら戻るやら 4、行くなり戻るなり [2][1998]
解析:該考點是句型的接續(xù)方法,本題接續(xù)要求使用"シ".因此,1、3和4在接續(xù)上有誤。另外,采用該句型的詞語有限,常見的搭配形式有:"點を取りつ取られる(で)/一會兒得分一會兒又失分","抜きつ抜かれつの大接戦/勢均力敵的激烈比賽","持ちつ持たれつ協(xié)力しあう/互相協(xié)作","差しつ差されつお酒を飲む/互相勸酒,推杯換盞"等。
35、Aっぱなして(にして)B
接續(xù):A[シ]っぱなして(にして)B
釋義:Aの狀態(tài)を続けておく。Aをそのままにしておく "放著……不管;對……置之不理,一直……"
提示:口頭用語。
真題:風(fēng)呂の水を( )出かけてしまった。 "打開洗澡水沒關(guān)就出門了。"
1、だしにして 2、だしっぱなしにして 3、だしつつ 4、だしおいて [2][1996]
解析:該考點是句型釋義。3句型"AつつB/雖然……但是……",4句型"A[シ]ておく/事先做好……".從句型意思可知,3和4與考題句意不符,1為誤用。本題句型常見的搭配形式有:"ドアを開けっ放しで/開著門不鎖";"テレビをつけっ放しで/一直開著電視";"電気をつけっ放しで/開著燈不關(guān)";"言いっぱなしで実行しない/總是只說不做";"……にお世話になりっぱなしで/一直麻煩……"等。
接續(xù):A[スル]だにB
釋義:AさえB "連……;甚至……"
提示:文語表達(dá)。
真題1:子供のころ、死については(?。─坤丝证恧筏盲?。"小的時候,連想到死亡都感到恐懼。"
1、考え 2、考えに 3、考えて 4、考える [4][1994]
解析:該考點是句型的接續(xù)方法,本題接續(xù)要求使用"スル".因此,1、2和3在接續(xù)上有誤。
真題2:地震のことなど想像する( )恐ろしい。"地震這樣的事情,想起來都可怕。"
1、だの 2、でも 3、だに 4、では [3][1997]
解析:該考點是句型的搭配形式,常與"だに"一詞搭配使用的。除了"考えるだに恐ろしい/想到都可怕"以外,還有"夢にだに見なかった(おもわなかった)/做夢也沒想到","想像だにしない/想都不敢想","微動だにしない/紋絲不動"等。
32、AたりともBない
接續(xù):A[數(shù)量詞]たりともB[でき]ない
釋義:たとえAであってもBできない "哪怕是一……也不能……"
提示:"數(shù)量詞"通常為"一".
真題1:試験まであと一週間しかない。もはや一日( )無駄にはできない。"考試只剩下一周了,已經(jīng)是一天都不能浪費的時間了。"
1、ならでは 2、どころか 3、たりとも 4、までも [3][1993]
解析:該考點是句型搭配的前半部分。本題句型由"Aたりとも"和"Bない"兩部分組成。這里,考題已經(jīng)出現(xiàn)后半部分"無駄にはできない",選擇前半部分3"たりとも"即可。另外,句中的"一日"也是選擇該句型的重要參數(shù)。
真題2:今日の午後3時までに原稿を提出しなければならず、今は一分( )おろそかにできない。"今天下午3點以前必須交稿,所以連一分鐘都不能耽誤了。"
1、よりも 2、だけは 3、たりとも 4、ばかりか [3][1995]
解析:該考點與真題1相同。
真題3:どんな相手でも、試合が終わるまでは一瞬( )油斷はできない。"無論是什么樣的對手,比賽不結(jié)束,一刻也不能松懈。"
1、ばかりか 2、たりとも 3、ならでは 4、どころか [2][2001]
解析:該考點與真題1相同。
真題4:世界経済の自由化の波は、日本の農(nóng)業(yè)にも深刻な影響を與えた。米は一粒(?。┹斎毪丹护胜い妊预盲皮い咳恕─?、もうそんなことは言っていられなくなった。"世界經(jīng)濟自由化的浪潮,對日本的農(nóng)業(yè)造成了很大的影響,那些曾經(jīng)說過哪怕一粒糧食也不進(jìn)口的人,再也不能這么說了。"
1、ばかりか 2、だけさえ 3、たりとも 4、とはいえ [3][1997]
解析:該考點與真題1相同。本題句型常見的搭配形式有:"水は一滴たりとも無駄にはできない/一滴水也不能浪費","一分たりとも遅れてはいけない/一分鐘也不能晚","一歩たりとも後には引けない/一步也不能后退","一円たりとも無駄づかいできない/一日元也不能浪費","一言たりとも他人に漏らしてはいけない/一句話也不能泄露給他人","一刻たりとも怠るな/一刻也不能懈怠","一時たりとも希望を捨てない/一刻也不放棄希望","敵はひとりたりとも逃がさない/不會放跑一個敵人","変更は一字たりとも許さない/一個字也不允許更改".
33、Aたる者B
接續(xù):A[名詞]たる者B
釋義:Aなら當(dāng)然/Aなのだから/Aである以上B "身為……;因為是……;既然是……"
提示:文語表達(dá),多用于文章或演說等較為正式的場合。"名詞"部分多為表示職業(yè)或身份的詞語。
真題1:選手(?。─猡?、試合においては堂々と戦え。"作為一個選手,在比賽中要光明磊落。"
1、する 2、おる 3、たる 4、ある [3][1997]
解析:該考點是句型搭配的前半部分。本題句型由"Aたる"和"者"兩部分組成。這里,考題已經(jīng)給出后半部分"もの",選擇前半部分"(選手)たる"即可。1、2和4并非搭配形式,構(gòu)不成句意。
真題2:警官(?。┱摺ⅳ饯韦瑜Δ史缸铯摔铯盲皮悉い堡胜?。"作為一名警察,不能參與那種犯罪活動。"
1、なる 2、たる 3、なりの 4、ならではの [2][2000]
解析:該考點與真題1相同。3句型"AなりのB/……獨自……",4句型"AならではのB/……特有的……".從句型意思可知,3和4與考題句意不符,1并非句型。本題句型常見的搭配形式有:"學(xué)生?教師?醫(yī)たる者/作為學(xué)生、老師、醫(yī)生","男?親たるもの/作為男子漢、為人父母","國會議員?國家の指導(dǎo)たる者/作為國會議員、國家領(lǐng)導(dǎo)人","経営者?プロの職人たる者/身為經(jīng)營者、專職人員"等。
34、AつBつ
接續(xù):A[シ]つB[シ]つ
釋義:a、二人がお互いに、したりされたりする様子。b、AたりBたり(A、Bは反対語)a"互相……",b"時而……時而……"
提示:古語表達(dá)形式。用作b時,A和B的內(nèi)容為反義或?qū)αx的詞語。
真題:事実を言おうか言うまいかと、廊下を(?。─筏俊?在走廊上徘徊,不知是否應(yīng)該說出真相。"
1、行くも戻るも 2、行きつ戻りつ 3、行くやら戻るやら 4、行くなり戻るなり [2][1998]
解析:該考點是句型的接續(xù)方法,本題接續(xù)要求使用"シ".因此,1、3和4在接續(xù)上有誤。另外,采用該句型的詞語有限,常見的搭配形式有:"點を取りつ取られる(で)/一會兒得分一會兒又失分","抜きつ抜かれつの大接戦/勢均力敵的激烈比賽","持ちつ持たれつ協(xié)力しあう/互相協(xié)作","差しつ差されつお酒を飲む/互相勸酒,推杯換盞"等。
35、Aっぱなして(にして)B
接續(xù):A[シ]っぱなして(にして)B
釋義:Aの狀態(tài)を続けておく。Aをそのままにしておく "放著……不管;對……置之不理,一直……"
提示:口頭用語。
真題:風(fēng)呂の水を( )出かけてしまった。 "打開洗澡水沒關(guān)就出門了。"
1、だしにして 2、だしっぱなしにして 3、だしつつ 4、だしおいて [2][1996]
解析:該考點是句型釋義。3句型"AつつB/雖然……但是……",4句型"A[シ]ておく/事先做好……".從句型意思可知,3和4與考題句意不符,1為誤用。本題句型常見的搭配形式有:"ドアを開けっ放しで/開著門不鎖";"テレビをつけっ放しで/一直開著電視";"電気をつけっ放しで/開著燈不關(guān)";"言いっぱなしで実行しない/總是只說不做";"……にお世話になりっぱなしで/一直麻煩……"等。

