日本語能力測試一級全真句型精解與歸納7

字號:

36、Aであれ
    接續(xù):A[名詞]であれ
    釋義:Aでも "即使……也……;縱使……也……"
    提示:書面用語。可以與"であろうと"替換。注意與"たとえ"等副詞的呼應關系。
    真題1:もしかしたらという不安が、たとえ無意識のうちに(?。─ⅳ盲郡长趣鲜聦gだ。"萬一真有點什么事就……,這種不安即使是無意誤解的,但也確實有過。"
    1、ではあり 2、であろう 3、ではある 4、ではあれ   [4][1990]
    解析:該考點是句型釋義及其呼應形式??碱}中"たとえ"與"ではあれ"在表達上形成前后呼應的修辭關系。
    真題2:そんなひどいいたずらは、たとえ子供(?。┰Sせるものではない。"這么不像話的惡作劇,即使是孩子也不能原諒。"
    1、だに 2、であれ 3、だと 4、にして   [2][1995]
    解析:該考點與真題1相同。
    真題3:たとえ子供(?。?、自分のことは自分で責任をとらなければならない。"即使是孩子,也應該自己的事情自己負責。"
    1、ならば 2、であれ 3、ならでは 4、であると   [2][1999]
    解析:該考點與真題1相同。
    37、AであれBであれ
    接續(xù):A[名詞]であれB[名詞]であれ
    釋義:AでもBでも "不管是……還是……都……;全部……"
    提示:書面用語。A和B多為反義或對義關系。
    摸擬1:入學試験であれ、就職の面接( )、試験の前は緊張するものだ。"不管是升學考試,還是就職面試,考試前都會緊張的。"
    1、があれ 2、はあれ 3、であれ 4、もあれ   [3]
    解析:該要點是句型釋義。
    模擬2:晴天(?。?、雨天であれ、実施計畫は変更しない。"不管是晴天還是雨天,實施計劃沒有變化。"
    1、であれ 2、はあれ 3、があれ 4、もあれ   [1]
    解析:該要點是句型的呼應形式。本題句型常見的搭配形式有:"男の子であれ女の子であれ/不管是男孩還是女孩","貧乏であれ金持ちであれ/窮人也好有錢人也好","アジアであれヨーロッパであれ/無論是亞洲不是歐洲","入學試験であれ就職試験であれ/不管升學考試還是就職面試","酒であれビールであれ/白酒玫啤酒都……","山へ行くのであれ、海へ行くのであれ/去山上也好去海邊也好";前承形容詞時,采用"……かれ……かれ……"的形式,例如"暑かれ寒かれ"、"良かれ悪しかれ"等。
    38、AてからというものB
    接續(xù):A[シ]てからというものB
    釋義:AをきっかけにB(以前と違う狀態(tài))になった "……以后,……以來"
    提示:書面用語,后續(xù)發(fā)生變化的內容。
    真題1:カメラを手に( )からというもの、彼は毎週撮影にてかけている。"自從有了照相機,他每周都出去攝影。"
    1、入れる 2、入れた 3、入れて 4、入れます   [3][1993]
    解析:該考點是句型的接續(xù)方法,本題接續(xù)要求使用"シ".因此1、2和4在接續(xù)上有誤。
    真題2:將棋の面白さを知ってからと(?。⒈摔舷兢丹àⅳ欷袑⑵澶伪兢肖暾iんでいる。"自從體會到象棋的樂趣以后,只要有空,他就翻閱象棋方面的書。"
    1、いうまで 2、いうのに 3、いうこと 4、いうもの   [4][1999]
    解析:該考點是句型搭配的后半部分。本題句型號由"Aてから"和"というもの"兩部分組成,其搭配是固定不變的,后半部分不能任意改換成1、2和3一類的說法。
    39、Aでなくて何だろう
    接續(xù):A[名詞]でなくて何だろう
    釋義:A以外考えられない、Aだ "不是……,又是什么呢?真是……"
    提示:多用于小說或隨筆等文體里。
    鏈接:2級120"Aに相違ない"、123"Aにちがいない"、108"Aにきまっている"、132"Aにほかならない"
    真題:こんなに見事な絵が、蕓術(?。!?這么出色的畫,不是藝術又是什么呢?"
    1、とはいえないだろう 2、であってなんだろう 3、でなくてなんだろう 4、といったらないだろう   [3][1998]
    解析:該考點是句型釋義。1"大概不能說是藝術吧",與考題句意不符。2和4為誤用。另外,該句型前承詞語有限,通常為一些意義抽象的名詞,例如:"愛、宿命、運命、真実、偶然、戀の病/心病、ホームシック/想家,思鄉(xiāng)"等。
    40、Aでは(じゃ)あるまいしB
    接續(xù):A[名詞]では(じゃ)あるまいしB
    釋義:Aではないのだから、B "因為不是……;又不是……"
    提示:后續(xù)內容多為禁止、反問、命令、忠告和責難等。
    真題1:10代の娘じゃ(?。─饯螭胜悉扦胜辚荪螭悉膜堡椁欷蓼护螭?。"又不是十幾歲的女孩,不能系那么花哨的皮帶。"
    1、ありながら 2、ありそうに 3、あるまいし 4、あるほどに   [3][1996]
    解析:該考點是句型搭配的后半部分。本題句型由"Aでは(じゃ)"和"あるまいし"兩部分組成。這里,考題已經給出前半部分"(娘)じゃ",選擇3即可。1、2和4為誤用,構不成句意。
    真題2:お客さんにきちんとあいさつするくらい、(?。?、言われなくてもやりなさい。"又不是孩子,跟客人好好打招呼這樣的事,不用人說也應該去做吧。"
    1、子供じゃあるまいし 2、大人じゃあるまいし 3、會社じゃあるまいし 4、世間じゃあるまいし [1][2001]
    解析:該考點是句型釋義及其邏輯關系。1"又不是孩子,所以……",2"又不是大人,所以……",3"又不是公司,所以……",4"又不是社會,所以……".從與考題內容的來看,2、3和4在這里缺少必然的聯(lián)系。本題句型常見的后續(xù)形式有:命令"しなさい","しないで";反問"……のか"、"ものか";責備"しては困る"、"しては無理だ";可能"わけがない"、"わけにはいかない";建議"……よ"、"……たらいいか"、"たらどうだ".