早安日語(yǔ)第96講

字號(hào):

「練習(xí)」
    三:
    例:
    忙しい時(shí)、友達(dá)が來(lái)る、困る
    忙しい時(shí)友達(dá)に來(lái)られて困ります。
    1. 夜、子供がなく、眠れなかった。
    夜子供に泣かれて、眠れませんでした。
    2. 昨日、帰る途中雨が降った、風(fēng)邪をひいた。
    昨日帰る途中雨に降られて、風(fēng)邪をひきました
    3. 彼女は、両親が死んだ、獨(dú)りぼっちになった。
    彼女は両親に死なれて、獨(dú)りぼっちになった。
    4. 留守中、泥棒が入った、大変だった。
    留守中泥棒に入られて、大変でした。
    四:
    この歌いい、若いひとが愛(ài)している。
    この歌はいいから、若いひとに愛(ài)されています。
    1:この小説面白い、大勢(shì)の人がよんでいる。
    この小説面白いから、大勢(shì)の人によまれています。
    2:この図書(shū)館、新しい、みんなが利用している。
    この図書(shū)館は新しいから、みんなに利用されています。
    3:その辭書(shū)、便利だ、學(xué)生が使ている。
    その辭書(shū)は便利だから、學(xué)生に使われています。
    五:
    例:淡水は古い町だ。
    淡水は古い町だと言われています。
    1:秋は食慾の季節(jié)だ。
    秋は食慾の季節(jié)だと言われています。
    2:ドイツ語(yǔ)は一番難しい言葉だ。
    ドイツ語(yǔ)は一番難しい言葉だと言われています。
    3:目は心の鏡だ。
    目は心の鏡だと言われています。
    六:
    例:外から何か聞こえますか。
    外から鳥(niǎo)の鳴き聲が聞こえます。
    いいえ、何も聞こえません。
    1:そこから何か見(jiàn)えますか。
    はい 山も海もみえます。
    いいえ、何も見(jiàn)えません。
    2:隣の部屋から何か聞こえますか。
    隣の部屋から子どもの泣き聲が聞こえます。
    いいえ、何の聞こえません。
    3:あのビルの屋上から何か見(jiàn)えますか。
    はい、綺麗な++が見(jiàn)えます。
    いいえ、何も見(jiàn)えません。