日語3、4級進階閱讀-92(電話の種類)

字號:


    電話の種類
    日本で始めて電話が使われたのは、今からおよそ100年前の、1890年のことですが、第二次世界大戦後、電話の數は急速に增えて、いまでは約6700萬臺、國民2人に1臺の割合で普及しています。最近の技術の進歩はめざましく、いろいろと便利な電話が続々と出てきています。
    まず、これまでダイヤルを回していましたのが、現在はボタンを押すプッシュフォンが主流になりつつあります。また、コードがついていなくて自由に持ち運ぶことができるコードレスフォンもだいぶ普及してきました。それから、相手の聲を録音できる留守番電話は、留守がちの一人暮らしの人には便利な電話です。また、電話中に別の電話がかかってきた場合に、ピッピッピッという音で知らせてくれるキャッチフォンという機能も、一般家庭で広く使われるようになりました。また、オフィスなどでは、かかってきた電話を自動的にほかのところへ回す、転送電話が活躍しています。このように最近の電話には次々と新しい機能が開発されています。
    注釈:
    更多日語3、4級進階閱讀>>
    およそ[副]大約,大致
    めざましい(目覚ましい)[形]驚人的
    続々と(ぞくぞくと)[副]不斷地
    ダイヤル[名](電話的)撥號盤
    プッシュフォン[名]按鍵式電話
    コードレスフォン[名]室內無繩電話
    キャッチフォン[名]插入電話,和占線的電話通話
    問題:
    コードレスフォンの主な機能は何ですか。
    1、自由に持ち運べることです
    2、録音できることです
    3、転送できることです
    4、電話中に別の電話がかかったら知らせてくれることです
    次の文のうち、文章の內容と違うものはどれですか。
    1、電話を作る技術が進んできました
    2、留守番電話が普及しにくいです
    3、電話の新しい機能が開発されています
    4、電話の種類が多くなりました
    事務所でよく使われる電話はどれですか。
    1、プッシュフォン   
    2、コードレスフォン
    3、キャッチフォン   
    4、転送電話
    答案:1 2 4
    參考譯文:未來的生活
    聽說最近手提電話變得越來越小,和手表一樣大小的也有了。
    另外,據說也能發(fā)送照片的電話也有了。但是,可能也有些人覺得一旦變得太小,使用起來不方便。將來,能做出比起現在更適合人類身體的,更加方便的電話吧。
    現在,對于大城市每個地方都存在著環(huán)境問題。道路擁護,空氣污染。最近,無需汽油而用電力工作的汽車被制作出來。從今以后,大家會乘坐起不怎么污染空氣的汽車吧。
    另外,在日本有制作“觀光丸”這座宇宙飛船的計劃。今后,很多人能坐上的飛船被制作出來,誰都能在宇宙旅行了吧。假如去了宇宙,或許會想到:“應該更加地珍惜地球啊”。
    相關語法:
    ~のは~です 表示:把動詞句變成名詞句作主語(這點語法可能與官方說法不同)。
    例:日本語を勉強するのは 楽しいです。――學習日語很快樂。
    ~が,~ 表示:逆接,轉折。
    ~「て」,~ 表示:并列,停頓,承接,因果。
    ~「て」います 表示:動作的進行或狀態(tài)的持續(xù)
    例:王さんは 新聞を 読んで います。――小王正在看報紙。
    ~「て」いきます/きます 表示:經過時間的推移,事態(tài)的發(fā)展。
    ~「て」いきます表示將來事態(tài)發(fā)展的趨勢。
    ~「て」きます表示過去到現在的發(fā)展趨勢。
    例:寒くなってきました。(從過去到現在) ――冷了起來。
     寒くなっていきます。(從現在到將來)――將要冷起來。
    動詞基本型+名詞 表示:連體形,動作的對象。
    例:書く本---寫的書
    ~つつある 表示:變化正在進行,“つつある”的前面用表示變化的動詞連用形?!啊膜膜ⅳ搿笨梢杂谩啊皮い搿碧鎿Q,意思大致相同。但“~つつある”明確表示變化正在進行,而且語氣顯得鄭重些,主用于書面語。
    例:町の様子は変わりつつある。――城市的樣子正在變化著。
    “動詞基本型+ことができます”表示:可能、能力的意思。(文中使用了否定)
    ギョーザを作ることができます――會做餃子。
    ~ようになります 表示:實現~部分所述目標,指事物自然發(fā)展變化。
    例:この本で勉強すれば、日本語が話せるようになります。――學了這本書,就基本能講日語了。
    ~など 表示:等等(與前面列舉的相關的事物)
    例: 菓子や飲み物などを売る店。――賣點心和冷飲等的商店。
    使役態(tài)的表達方法:甲は乙に ~(さ)せる――甲讓乙~(甲是動作的發(fā)動者,乙是動作的執(zhí)行者)(還有一種是:甲は乙を ~(さ)せる,這種指直接對象。)
    動詞:第一類:う段改為あ段加“せる”例如:書く――書かせる
    第二類:る變させる 例如:食べる――食べさせる
    第三類:來る――來させる  する――させる
    例:お母さんは純子さんに部屋を掃除させます。――母親讓純子去打掃房間。
     純子さんは犬を散歩させます。――純子帶狗去散步。
    被動態(tài)的表達方法:甲は 乙に~(ら)れる---甲被乙~(甲是動作的承受者,乙是動作的發(fā)動者)
    動詞:第一類:う段改為あ段加“れる”例如:書く――書かれる
    第二類:る變られる      例如:食べる――食べられる
    第三類:來る――來られる する――される
    例:私は純子さんに見つけられました。――我被純子看到了。