91 ~ても始まらない
92 ~てやまない
[動詞連用形]+てやまない/永遠~;~不止(一般前接和愿望有關的動詞,五段動詞有音變)
例:1、諸君の活躍を期待してやまない。/殷切地期待著各位大顯身手。
2、両國の関係がいっそうよくなるよう願ってやまない。/衷心祝愿兩國關系更加和睦。
93 ~とあいまって
[體言]+とあいまって/與~相互作用;~再加上~
例:1、好天と相まって、この日曜は人出が多かった。/這個星期天又趕上好天,街上人很多。
2、人一倍の努力と相まって、周さんはきっと成功すると思う。/在加上超過常人的努力,我認為小周一定能夠成功
94 ~とあって
[動詞連用形;體言]+とあって(或:~とあれば)/因說是~所以~;如果說是~
例:1、有名な観光地とあって、観光客が多いようだ。/愿望說是有名的游覽勝地,所以來觀光的人很多。
2、世界中の珍味が味わえると會って、その會場は多くの人でにぎわっていた。/愿望說是可以品嘗到世界各地的美味,所以那個場館來的人很多,很熱鬧。
95 ~とあれば
[動詞連用形;體言]+とあれば/因說是~所以~;如果說是~
例:1、子供のためとあれば、長年ためておいたお金を全部出しても惜しまないという親が多い。/那個說是為了孩子,很多家長拿出多年的全部積蓄也不心疼。
96 ~といい~といい
[體言]+といい+[體言]+といい/無論~還是~都~;無論~也好~,也好~
例:1、壁といい、ソファーといい、薄汚れた感じだ。/無論是墻壁,還是沙發(fā),都令人感到臟乎乎的。
2、昨日といい、今日といい、なんと言う暑い日が続くのだろう。/無論是昨天還是今天,天天都是這么熱的天
97 ~というと
[體言]+というと(或:~ということだ;~という話だ)/聽說~;據(jù)說~
類義形:~とのことだ;~そうだ
例:1.先生は三月でこの大學を辭めになるという。/聽說老師三月份就辭去這所大學。
2、昨日、池田さんが急病で入院したということです。/聽說,昨天池田因急病住醫(yī)院了
98 ~というところだ
[體言]+というところだ(或:~といったところだ)/(表示范圍,程度,情況)大致是~(的樣子)
例:1、時給は700円から1000円というところだ。/每小時的工錢大致是700至1000日元。
99 ~といったところだ
[體言]+といったところだ/(表示范圍,程度,情況)大致是~(的樣子)
例:1、帰???まあ、2年に1回といったところだ。/回家?差不多兩年一趟吧。
100 ~といえども
[體言]+といえども/即使~也~;雖然~但是~;無論~都~
類義形:~とはいえ;~と言っても/雖說~但是~
~とは言うものの/雖說~可是~;雖然~可是~(后項一般是消極,否定的敘述)
例:1、いかなる権利者といえども、人人の生存の権利を奪うことは許されない。/無論是什么樣的有權人,都不允許剝奪人們生存的權力。
2、金持ちといえども幸せとは限らない。/雖然有錢,但不一定幸福。
92 ~てやまない
[動詞連用形]+てやまない/永遠~;~不止(一般前接和愿望有關的動詞,五段動詞有音變)
例:1、諸君の活躍を期待してやまない。/殷切地期待著各位大顯身手。
2、両國の関係がいっそうよくなるよう願ってやまない。/衷心祝愿兩國關系更加和睦。
93 ~とあいまって
[體言]+とあいまって/與~相互作用;~再加上~
例:1、好天と相まって、この日曜は人出が多かった。/這個星期天又趕上好天,街上人很多。
2、人一倍の努力と相まって、周さんはきっと成功すると思う。/在加上超過常人的努力,我認為小周一定能夠成功
94 ~とあって
[動詞連用形;體言]+とあって(或:~とあれば)/因說是~所以~;如果說是~
例:1、有名な観光地とあって、観光客が多いようだ。/愿望說是有名的游覽勝地,所以來觀光的人很多。
2、世界中の珍味が味わえると會って、その會場は多くの人でにぎわっていた。/愿望說是可以品嘗到世界各地的美味,所以那個場館來的人很多,很熱鬧。
95 ~とあれば
[動詞連用形;體言]+とあれば/因說是~所以~;如果說是~
例:1、子供のためとあれば、長年ためておいたお金を全部出しても惜しまないという親が多い。/那個說是為了孩子,很多家長拿出多年的全部積蓄也不心疼。
96 ~といい~といい
[體言]+といい+[體言]+といい/無論~還是~都~;無論~也好~,也好~
例:1、壁といい、ソファーといい、薄汚れた感じだ。/無論是墻壁,還是沙發(fā),都令人感到臟乎乎的。
2、昨日といい、今日といい、なんと言う暑い日が続くのだろう。/無論是昨天還是今天,天天都是這么熱的天
97 ~というと
[體言]+というと(或:~ということだ;~という話だ)/聽說~;據(jù)說~
類義形:~とのことだ;~そうだ
例:1.先生は三月でこの大學を辭めになるという。/聽說老師三月份就辭去這所大學。
2、昨日、池田さんが急病で入院したということです。/聽說,昨天池田因急病住醫(yī)院了
98 ~というところだ
[體言]+というところだ(或:~といったところだ)/(表示范圍,程度,情況)大致是~(的樣子)
例:1、時給は700円から1000円というところだ。/每小時的工錢大致是700至1000日元。
99 ~といったところだ
[體言]+といったところだ/(表示范圍,程度,情況)大致是~(的樣子)
例:1、帰???まあ、2年に1回といったところだ。/回家?差不多兩年一趟吧。
100 ~といえども
[體言]+といえども/即使~也~;雖然~但是~;無論~都~
類義形:~とはいえ;~と言っても/雖說~但是~
~とは言うものの/雖說~可是~;雖然~可是~(后項一般是消極,否定的敘述)
例:1、いかなる権利者といえども、人人の生存の権利を奪うことは許されない。/無論是什么樣的有權人,都不允許剝奪人們生存的權力。
2、金持ちといえども幸せとは限らない。/雖然有錢,但不一定幸福。