71 ~つ~つ
[動(dòng)詞連用形]+つ+[動(dòng)詞連用形]+つ/時(shí)而~時(shí)而~(文語(yǔ)助動(dòng)詞)
例:1、両者は持ちつ持たれつの関係にある。/兩者處于相互依靠的關(guān)系。
2、波にさらわれて浮みつ沉みつの危ない狀態(tài)にある。/被波浪卷走,陷于時(shí)浮時(shí)沉的危急狀態(tài)。
72 ~ついでに
[動(dòng)詞過(guò)去式;體言]+ついでに/順便~;就便~
類義形:~がてら;~かたがた/~的時(shí)候,順便~(前接動(dòng)詞連用形或體言)
例:1、郵便局へ行ったついでに本屋に寄った。/去郵局,順便去了書(shū)店。
2、買い物のついでに映畫(huà)を見(jiàn)て來(lái)た。/去買東西就便看了電影回來(lái)
73 ~っこない
[動(dòng)詞連用形]+っこない/不會(huì)~;不可能~(用在口語(yǔ),強(qiáng)調(diào)語(yǔ)氣)
類義形:~はずがない;~(する)ことはない
例:1、どんなに言ったって分かりっこない。/怎么說(shuō)也不會(huì)明白啊。
2、やつらなんかに出來(lái)っこないさ。/他們(那伙人)不可能會(huì)的呀。
74 ~っぱなし
[動(dòng)詞連用形]+っぱなし/放置不管,置之不理
例:1、ドアを開(kāi)けっぱなしにしたまま出てしまった。/把門開(kāi)著沒(méi)關(guān)就出去了。
2、本屋ノートなどを置きっぱなしにして片付けようともしない。/書(shū)和筆記本等放在那里也不想收拾。
75 ~つつも
[動(dòng)詞連用形]+つつも/一面~一面~;且~且~;雖然~可是~
類義形:~ながら(も)
例:1、山を登りつつ、卒業(yè)後のことについて語(yǔ)りあった/邊登山邊交談關(guān)于畢業(yè)后的事。
2、悪いとは知りつつ、娘の日記を読んだ。/明知不對(duì),卻讀了女兒的日記。
3、そう考えつつも結(jié)局そうしなかった。/雖然那么想,但最后還是沒(méi)有那么做。
[動(dòng)詞連用形]+つ+[動(dòng)詞連用形]+つ/時(shí)而~時(shí)而~(文語(yǔ)助動(dòng)詞)
例:1、両者は持ちつ持たれつの関係にある。/兩者處于相互依靠的關(guān)系。
2、波にさらわれて浮みつ沉みつの危ない狀態(tài)にある。/被波浪卷走,陷于時(shí)浮時(shí)沉的危急狀態(tài)。
72 ~ついでに
[動(dòng)詞過(guò)去式;體言]+ついでに/順便~;就便~
類義形:~がてら;~かたがた/~的時(shí)候,順便~(前接動(dòng)詞連用形或體言)
例:1、郵便局へ行ったついでに本屋に寄った。/去郵局,順便去了書(shū)店。
2、買い物のついでに映畫(huà)を見(jiàn)て來(lái)た。/去買東西就便看了電影回來(lái)
73 ~っこない
[動(dòng)詞連用形]+っこない/不會(huì)~;不可能~(用在口語(yǔ),強(qiáng)調(diào)語(yǔ)氣)
類義形:~はずがない;~(する)ことはない
例:1、どんなに言ったって分かりっこない。/怎么說(shuō)也不會(huì)明白啊。
2、やつらなんかに出來(lái)っこないさ。/他們(那伙人)不可能會(huì)的呀。
74 ~っぱなし
[動(dòng)詞連用形]+っぱなし/放置不管,置之不理
例:1、ドアを開(kāi)けっぱなしにしたまま出てしまった。/把門開(kāi)著沒(méi)關(guān)就出去了。
2、本屋ノートなどを置きっぱなしにして片付けようともしない。/書(shū)和筆記本等放在那里也不想收拾。
75 ~つつも
[動(dòng)詞連用形]+つつも/一面~一面~;且~且~;雖然~可是~
類義形:~ながら(も)
例:1、山を登りつつ、卒業(yè)後のことについて語(yǔ)りあった/邊登山邊交談關(guān)于畢業(yè)后的事。
2、悪いとは知りつつ、娘の日記を読んだ。/明知不對(duì),卻讀了女兒的日記。
3、そう考えつつも結(jié)局そうしなかった。/雖然那么想,但最后還是沒(méi)有那么做。

